[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド500【船橋二一卜出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190(3): (ブーイモ MMff-/cFI) 2021/10/03(日)20:23 ID:DrOd/HVQM(6/11) AAS
>>178
自公の様々なネガティブ要素を差し引いても、それでもなお野党サイドの支持率上がらないから政権交代は無理だという現実。
岸田さんが二階さんやガースー、小泉、石破、竹中グループを政権周辺から遠ざけたのは正解。
あとは岸田さんが3Aも徐々に引退に追い込めるかどうかがポイントだと見てる。
野党統一連合が最もうまく行ったのは横浜市長選だったけど、今は様々な背景が変わってしまった感がある。
あとは総選挙でどこまで議席を確保して野党内でのイニシアチブを取れるかどうか。
国民民主や維新が伸びると立憲の立ち位置が苦しくなるので、この2党の力をなるべく削いでおく事が賢明。
191: (ワッチョイ d389-2jfQ) 2021/10/03(日)20:23 ID:PYdiD1jS0(5/5) AAS
それよりも荒木一人で公募集まるのか、上田新党でさえ苦労してるのに
192: (ワッチョイ e39d-9PjE) 2021/10/03(日)20:24 ID:abvg9wtZ0(2/10) AAS
新自由主義的というか、「税金の分配でワリを食っている(既得権者や弱者は税金貰っているのに、中間層は取られるだけ)」ので社民主義を一切信じていないんだよね
193(1): (ワッチョイ 839d-2jfQ) 2021/10/03(日)20:25 ID:UNuClrJR0(6/34) AAS
つまり固定票は1000万もない
下手すりゃ浮遊票が2500万くらいあった
それが爆散したから苦労してる
194: (ワッチョイW e3f0-aPYH) 2021/10/03(日)20:26 ID:T0IR70Y70(4/5) AAS
>>133
枝野も、選挙ギリギリまで共産党との一本化の協議する気になったみたいですね
小沢さんの発破が効いたのかもしれませんね!
195: (ワッチョイ 830c-uF7g) 2021/10/03(日)20:27 ID:19TQDLIC0(11/18) AAS
まぁ立憲はもう無理だよ
無理だから共産党と組んでるんだからさ
196: (ワッチョイ cf33-icbw) 2021/10/03(日)20:27 ID:JDzfxJoI0(4/5) AAS
こいつにまで馬鹿にされる始末w
音喜多駿議員が国政新党「ファーストの会」を酷評「さすがに見切り発車が過ぎる」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
197: (ワッチョイ e39d-9PjE) 2021/10/03(日)20:28 ID:abvg9wtZ0(3/10) AAS
>>193
低所得者や生保や高齢者ばかり相手にして分配連呼する枝野立憲では、所得税や社会保険料を憎む中流が取れない。
古賀が言うてた中間層中心の第四象限(リベラル・経済右派)の無党派票を取らないと。
198(3): (テテンテンテン MM7f-2jfQ) 2021/10/03(日)20:29 ID:HRna0P1DM(1) AAS
民主党ブームのときは「左派」以外にも新自由主義的な「改革」要素も相当あったしね
維新がやりそうな無駄削減とか公務員の身を切る改革みたいなパフォーマンスもしていた
事業仕分けだったっけ
あの時代は今の第三極的な票が小泉改革→民主党改革にそのまま移動してたし無党派層も大量に乗ってた
あの失われた票が左派の立憲に戻ってくるみたいな景気の良い話にはなかなかなりにくい
そもそも立憲は改革を声高に叫んでるわけでもないし
199(1): (ワッチョイ 839d-2jfQ) 2021/10/03(日)20:30 ID:UNuClrJR0(7/34) AAS
ぶっちゃけ組織的には民主党政権よりさらに共産党に力借りてるからな
あの頃よりさらに条件がいい
けど半分も取れん
200: (ワッチョイ e39d-9PjE) 2021/10/03(日)20:30 ID:abvg9wtZ0(4/10) AAS
1000万円所得税免除はアンチに攻撃の隙を与えてしまったんだよな
制度的にかなり歪なので、それだったら
「現役世代を重視するため、所得税を一律半減」でいい。
201: 2021/10/03(日)20:30 AAS
0c-は世論調査スレにも書き込んでるがゴリゴリのネトウヨやな
まあ殺すけど
202(1): (ワッチョイ ff4e-MXSP) 2021/10/03(日)20:30 ID:GMdYl9pe0(6/9) AAS
そもそも中間層は産業革命後に勃興した経営者や銀行家のことだからねえ
爵位や先祖伝来の領地はないけど金はあるみたいな
有名人で言うならエンゲルスみたいな人
日本人が考える中間層とは意味が違うんだよ
203: 2021/10/03(日)20:31 AAS
しかし串焼きは相変わらずやな(笑)
204(3): (ワッチョイ e39d-9PjE) 2021/10/03(日)20:31 ID:abvg9wtZ0(5/10) AAS
>>198
せめて「中流重視」とか「現役世代重視」とかやらないと勝てないよね
それすら今の立憲は「世代間対立を煽るな」と称して老害優遇しかやってない
205: (ワッチョイ 839d-2jfQ) 2021/10/03(日)20:32 ID:UNuClrJR0(8/34) AAS
日本のマスコミは末端の労働者まで中間層とかヘンテコなこと言ってたけど…
206(1): (ワッチョイ e39d-9PjE) 2021/10/03(日)20:33 ID:abvg9wtZ0(6/10) AAS
>>202
そんな定義は今のイギリスですらやっていない
労働者階級が2割強、上流が5%、それ以外は全部中間層
207: (ワッチョイ 839d-2jfQ) 2021/10/03(日)20:33 ID:UNuClrJR0(9/34) AAS
昔は民主党の方が固定票多い!
左派の方が人口多い!って言ってたんだぜ?
だがそれは正しいか?
208: (ワッチョイ ff4e-MXSP) 2021/10/03(日)20:33 ID:GMdYl9pe0(7/9) AAS
老人なんて毎月入ってくる年金でスポーツクラブに入り浸っているからな
イントラが言ってたけど毎日来ているらしいよ
209: (ワッチョイ 4396-8B5U) 2021/10/03(日)20:33 ID:0vdN7Oy10(1) AAS
>>161
マイナーな話知ってるのな(笑)
今の憲法が出来て当時の共産党議員がこれじゃ戦争出来ないじゃないかと言った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 793 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s