[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド539【連日午前中発狂船橋ニート(ワッチョイ a574-4vRU)出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
419(2): (ワッチョイW 2329-wmOU) 2021/11/16(火)17:32 ID:aavz+4lR0(2/6) AAS
山口二郎インタビュー
立憲に触れた部分のみ抜粋
外部リンク[html]:dot.asahi.com
市民連合サイドから、共通政策のとりまとめなどを主導した山口二郎・法政大学教授に、総選挙の結果に表れた民意の読み方と野党共闘の展望を聞いた。
――枝野幸男代表(57)の辞任に伴う立憲民主党の新しい代表選びは、19日告示、30日投開票の予定で、約10万人と言われる党員・党友も参加します。
「野党共闘をやめる」という選択肢はもうない、と思います。
立憲の代表選に意欲を示しているとされる4人=小川淳也(50)、大串博志(56)、泉健太(47)、西村智奈美(54)の各氏=の顔ぶれを見ても、いずれも「野党共闘」で当選した人たちです。
共産党らとの共闘の力を身に染みて感じています。
4年前の立憲民主党は、枝野さん一人で作ったベンチャービジネスみたいなものでした。
それが、国会議員百数十人の大企業に発展しましたが、ガバナンスの仕組みはできていなかった。
代表には、ぜひ若い人になっていただきたいですが、これを支える幹事長には経験ある人がいいですね。
例えば、元代表の岡田克也さん(68)のような幅広い人間関係がある人に座っていただけると、頼もしいですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 583 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s