[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド542【船橋ニート(ワッチョイ a574-4vRU)出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: (ワッチョイ e344-wd7R) 2021/11/18(木)18:42 ID:AmHzhD6J0(1/2) AAS
玉木もだけど小川も党内で何等かの役ついて研鑽積んでから立候補しろよ
一時的な人気で立ち上がっても長続きしない
140: (ワッチョイ 15f0-Z02q) 2021/11/18(木)18:42 ID:e/3dt2mp0(1/5) AAS
今月は投資成績いいので気分がいい。
金融課税増税といっても
せいぜい金融収益2000万円以上じゃないかな?
141: (ワッチョイ 9b38-wd7R) 2021/11/18(木)18:43 ID:6caZelxf0(1/4) AAS
小川って一部の政治オタクが何となく注目しているだけで支持しているのとは別だと思うけどな
彼らは基本的にマイナーな政治家が大好きだから
142: (ワッチョイ 15f0-Z02q) 2021/11/18(木)18:44 ID:e/3dt2mp0(2/5) AAS
小川は小物界の小物感。
岡田・枝野・蓮舫・辻元とかなんだかんだいって
民主党のスターだったからな。
そういうスターが今の立憲にいないんだよな。
143: (ワッチョイ 234b-1JBH) 2021/11/18(木)18:45 ID:C375vszi0(12/20) AAS
小川より、まだしも逢坂のが、なんとなく顔は知られてるんでは
西村は無名に近いだろうが
144(1): (ワッチョイ a5f2-09aj) 2021/11/18(木)18:47 ID:tLI4TBqZ0(1/3) AAS
共産を切らないと国民はどんどん維新にすり寄るぞ
小川は盛り上げ要員かな
145: (スッップ Sd43-Qw+I) 2021/11/18(木)18:47 ID:jeazWi/gd(1) AAS
「千葉県多古町長の所一重容疑者(56)は、10月31日、衆院選の投票当日、複数の多古町職員に対し、自身が応援していた自民党の林幹雄元経済産業相への投票を依頼した疑いが持たれている。林元経産相は、およそ8万4,000票を獲得して当選したが、対立候補との票差は2,851票で、接戦だった。」
FNNプライムオンライン
146: (スッップ Sd43-sQ/9) 2021/11/18(木)18:48 ID:DpMwOLhBd(1) AAS
AA省
147: (ワッチョイ 15f0-Z02q) 2021/11/18(木)18:49 ID:e/3dt2mp0(3/5) AAS
代表選挙は人気を得る大事なチャンス。
米国では上院・下院とか
ロックコンサートみたいに盛り上がる議員が存在する。
サンダースはその典型で、大統領選挙でも聴衆をあおりにあおるので有名。
もしコロナ下でなく、大聴衆を集めることができたら
サンダースが民主党候補の可能性は十分あった。
というか、オバマが黒人を扇動しなければバイデンでなく
サンダースが大統領選挙にでていた。
148(1): (ワッチョイ a5f2-09aj) 2021/11/18(木)18:51 ID:tLI4TBqZ0(2/3) AAS
泉が右とか共産党員かな?
149: (ワッチョイ ede3-uTBa) 2021/11/18(木)18:53 ID:Gp1u3V7f0(1/6) AAS
泉さんか小川さんがベストだと思うけど、まず間違いなく決戦投票にもつれ込む
だろうし旧国民の泉さんは特にそうなったらキツそう
150: (ワッチョイ a5f2-09aj) 2021/11/18(木)18:54 ID:tLI4TBqZ0(3/3) AAS
小川になったら立憲は終了 また分裂しそう
151: (ワッチョイ a38a-09aj) 2021/11/18(木)18:55 ID:MxxAvy2t0(7/19) AAS
世論調査で代表選への期待値はかなり低いし、
争点の共産との連携についてもみんな口ごもるしで
正直世間の反応は冷たそうではある
152: (スプッッ Sd03-KcPO) 2021/11/18(木)18:56 ID:DwnAoj6Jd(1) AAS
>>136
1人区は維新と民民で統一候補を立てるとか?
153: (ワッチョイ 9b38-wd7R) 2021/11/18(木)18:57 ID:6caZelxf0(2/4) AAS
代表選に出馬している人の名前を全員言える有権者って1割いるんだろうか
154: (ワッチョイ 15f0-Z02q) 2021/11/18(木)18:58 ID:e/3dt2mp0(4/5) AAS
増税を主張する代表になったら
参議院で大敗して議席半減。
100%野田佳彦の消費税で
民主党解体の再現になる。
立憲は消える。
予想でなく必ずそうなる。
小川が増税主張なら絶対代表にしてはいけない。
立憲議員は落選して地獄の人生になるよ。
155: (スプッッ Sd03-3QEr) 2021/11/18(木)18:59 ID:wF6s723fd(2/2) AAS
野党合同ヒアリングはああいう敵対構図をつくるのがよくない
官僚がますます与党寄りの心情になってしまうのは勿体ない。(最近官僚やめて野党から出る人ほぼ居ないし)
個別にレク要求して丁寧に話を聞いたほうが味方にできるよ 北風と太陽のように
156: (テテンテンテン MM4b-eWI8) 2021/11/18(木)18:59 ID:Plqk6Y1+M(1/3) AAS
一人区で野党分裂したら絶対勝てるわけないじゃん
157(1): (ワッチョイW 759d-VmLl) 2021/11/18(木)19:00 ID:lOXprCz/0(10/27) AAS
>>144 民民は少なくとも参院選までは、ああいう調子でしょう。ほっといた方がいい。
158: (ワッチョイ 759d-wd7R) 2021/11/18(木)19:00 ID:ie8xNMwy0(1/6) AAS
因みにヒアリングやったやつが集中的に撃墜した…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 844 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s