[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド542【船橋ニート(ワッチョイ a574-4vRU)出禁】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
782: (テテンテンテン MM8e-14mH) 2021/11/19(金)04:26 ID:wmMiIeVnM(7/8) AAS
鳩山政権であれだけ痛い目にあってるのに認知症なんだろうかw
783: (テテンテンテン MM8e-14mH) 2021/11/19(金)04:31 ID:wmMiIeVnM(8/8) AAS
立憲民主党は社会党ではないからねw
784: (ワッチョイ 6ff0-E9US) 2021/11/19(金)05:48 ID:8j/dgP7B0(1/7) AAS
増税主張候補なんかに投票するわけない。
議員は失職してしまう。
誰がどういおうと、そんなことするわけがない。
人生破滅だ。

民主党では落選後、自殺者が何人もでている。
785
(1): (ワッチョイ 6ff0-E9US) 2021/11/19(金)05:53 ID:8j/dgP7B0(2/7) AAS
小川のような増税・高福祉の主張は
経済絶好調の時にする話で
今のように100年に1度のパンデミックで
経済崩壊状態のときにする話では絶対ない。

国民全員が反感嫌悪感を持つ。

金融課税のような富裕層課税とは意味が全く違う。

小川も議員選挙で落選して地獄の苦しみを味わいたいのかと。
世間知らずもいいところだ。
だから民主党議員はものを知らないといわれる。
786: (ワッチョイW 5f9d-Nl1l) 2021/11/19(金)05:59 ID:uI8Tfqf00(2/7) AAS
>>785 小川もいま増税するなんて話はしてないぞ。

消費税25%の話は、7年前の著書の内容をマスコミが掘り返してきただけだ。
787: (ワッチョイ a28a-iUmB) 2021/11/19(金)05:59 ID:esU/Z2AU0(1) AAS
小川消費税の事がネット上で話題になった際に
撤回するかと思ったら何も言わないなあ
さすがに代表選で消費税上げますは言わないと思うが
788: (ワッチョイ 6ff0-E9US) 2021/11/19(金)06:07 ID:8j/dgP7B0(3/7) AAS
将来的には
社会保障に特化した社会保障税
という形での消費税あるいは所得税の
増税はありえるとは思う。

野田佳彦は福祉税にしようとしたが
他の用途に使いたい財務省の抵抗でできなかった。
もし福祉税という名目での増税だったら
あそこまで大敗して民主党解党にならなかった。

増税=社会保障税 に特化するしかない。

いずれにせよコロナによる経済崩壊で
省3
789: (ワッチョイW 579d-7D6s) 2021/11/19(金)06:07 ID:r7+dSG7k0(1) AAS
医療大麻が解禁する 外部リンク:gendai.ismedia.jp
厚生労働省は2021年1月から6月にかけて「大麻等の薬物対策のあり方検討会」(以下、検討会)を計8回に渡って開催した。検討会での意見はすでに報告書として取りまとめられ、関係審議会での議論を経て、早ければ来春に*法改正される見込みとなっている。 

*立憲も推奨してる

*東京に合法で飲める大麻ドリンクが飲めるお店が出現(*2ネットでも販売されている)
*2初めての人は*2ユーザーレビューを見て買ってみよう
790: (ワッチョイ 6ff0-E9US) 2021/11/19(金)06:10 ID:8j/dgP7B0(4/7) AAS
現在、消費税の半分は社会保障以外に使われている。
その明細を財務省はがんとして公表しない。

消費税の用途は
議員特権で全容を解明しないとダメだ。
官僚はおそらく、公務員年収に振り分けられているのが
わかるから怖いのだろう。

しかし非正規だらけの国家公務員の年収が消費税から
出されてるとしたら悲劇だとも思う。
非正規増加=派遣企業の増収増益=竹中平蔵パソナの利益
791: (ワッチョイ 6ff0-E9US) 2021/11/19(金)06:16 ID:8j/dgP7B0(5/7) AAS
立憲は
欧米なみに
仲介の手数料を10%に制限する法律を提出するべき。
維新は非正規推進政党なので反対する。
立憲が非正規仲介手数料を10%にする公約をだせば
参議院で大勝利できる。
反対する維新は大敗するだろう。

日本では異常な数の派遣仲介企業が乱立していて
先進国ではありえない状況。

40%くらい仲介でとるところさえある。
省1
792: (スプッッ Sd02-suZ1) 2021/11/19(金)06:49 ID:JBqI9YDJd(1) AAS
「立共共闘なら連携困難」 玉木・国民民主党代表
外部リンク:mainichi.jp

国民民主党の玉木雄一郎代表は18日の記者会見で、立憲民主党との野党共闘に関し
「共産党と、べったりした関係なら連携はできない。変わらなければ連携は難しい」と述べた。
793: (ワッチョイW 0674-Nmoe) 2021/11/19(金)06:50 ID:ejSBEspa0(1/5) AAS
今増税するのは自殺行為だけど、給付の方が
794: (ワッチョイW 0674-Nmoe) 2021/11/19(金)06:52 ID:ejSBEspa0(2/5) AAS
給付の方が得する低所得者まで減税求める日本は異常なので、小川にはそこを訴えてもらいたい
795
(1): (ワッチョイW 579d-eZHh) 2021/11/19(金)06:54 ID:kyZbDn4t0(1/2) AAS
>>765
この辺を取り込まなかったのが“聖域”の敗因だな!
馬渕なら外様の中間層も乗れたかもしれんのに
かと思えば左派はジェンダー()とかで遊ぶから、気がついたら逢坂は小川にも負けて3位敗退もあり得るで!!!
796: (ワッチョイ a76c-iAR7) 2021/11/19(金)07:01 ID:PIbsLaUb0(1/2) AAS
>>770
>普天間問題で鳩山の時よりハードル上げたから、政権運営とかムリ

鳩山「最低でも県外の条件」「5月末(半年)で決着」「具体案なし」
枝野「条件なし」「期日なし」「具体案なし」

「ハードル云々」ではなく枝野の方が圧倒的に劣化している。
797: (テテンテンテン MM8e-fT5J) 2021/11/19(金)07:10 ID:kxiLGIISM(1) AAS
小川のバックが野田豚な点で、増税志向はバレバレ。
798: (ワッチョイ efbe-iAR7) 2021/11/19(金)07:14 ID:B3Kr9c9y0(1/3) AAS
今の原油高を考えれば円安誘導はダメ。
799: (ワッチョイ a76c-iAR7) 2021/11/19(金)07:18 ID:PIbsLaUb0(2/2) AAS
仮に政権取ったとして鳩山の時よりはるかに不利なのは確実。
(衆院でも鳩山政権のような圧倒的な数字はないだろうし、参院は自公に抑えられ
なにより「普天間でもめたら日本は内閣がつぶれるがアメリカは何でもない」事が
鳩山内閣で証明されてしまった)
それなのにもっともっと劣化した状態で、しかも「安保法制廃止」でアメリカの
神経逆なでして始めるというのだから、東条英機もビックリの無謀さだろ。
800: (ササクッテロラ Spdf-V7sf) 2021/11/19(金)07:24 ID:Kye7YXqzp(1/2) AAS
誰が党首になっても党は割れるのは間違いないが、社会党系と野田豚一派を別政党に出来る形に持っていけなきゃ何も始まらない
801: (スプッッ Sd22-f/mC) 2021/11/19(金)07:34 ID:/Ofd9ydRd(1/2) AAS
立憲共産党として嫌悪感しか持たれていないのでは
1-
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s