[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド546【船橋ニート(ワッチョイ 5774-acBJ)出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
691(1): (ワッチョイ a76c-0EZc) 2021/11/22(月)09:17 ID:zPp3LYCu0(5/26) AAS
>>688
是非そうなって欲しいな。
日本化石左派が憲法の呪縛から解き放たれてドイツ社民党のような真っ当な
左翼に生まれ変わる機会になるだろう。
692: (ブモー MMfe-1mGW) 2021/11/22(月)09:17 ID:b9P1Vwm7M(2/7) AAS
>>688
チンパン左翼はれいわカルト
693: (ワッチョイ efbe-C1KD) 2021/11/22(月)09:19 ID:jdtCtkjl0(2/2) AAS
文通費の日割りで自民と立憲があっさり合意して維新が発狂してる模様。
音喜多が小西にケンカを売っている。
694: (ササクッテロル Spdf-eZHh) 2021/11/22(月)09:21 ID:X6r3gwUep(1) AAS
>>690
それは連立じゃなくてただ維新に吸収されていくだけ
まあいずれにせよ改憲されれば立憲は終わりだ
立憲というか民主は護憲左翼の支持もあるのが独自色だったんだから
左がなくなったら、支持基盤的にも政策的にも立憲というか民主党が存在する必要が無くなる
もう維新でええやん?と
むしろ自民党の左派の方がまだ経済政策で維新と対になるかもしれん
695: (ワッチョイ 576c-+VBe) 2021/11/22(月)09:25 ID:YcjDJFhP0(2/9) AAS
維新でええやんなんかになるわけないだろ
リバタリアンなんかと組むなら自民党に回るわw
696(1): (ワッチョイW 62a1-/0jm) 2021/11/22(月)09:25 ID:AbBnJWfZ0(4/15) AAS
>>688
何を言っているかわからないが、
リベラル派でも憲法改正に反対しないし、
立憲も反対しないだろ。
改正の内容にもよるが。
少なくとも緊急事態条項の追加は、通説的な憲法解釈と矛盾していることを指摘しただけ。
集団的自衛権は政府解釈と矛盾したから、おかしな方向にいってしまった
697(2): (ササクッテロル Spdf-eZHh) 2021/11/22(月)09:26 ID:oce3t3jYp(1/2) AAS
>>691
>日本化石左派が憲法の呪縛から解き放たれてドイツ社民党のような
それが纏まった勢力として出てくるのは早くて10年か20年か後の話だな
いずれにせよ今立憲に居る議員(小川や泉らも含めて)には関係のない話だ
立憲がなくなり、共産党さんは細々やっていくかそれこそ志位の後で党名変えるかもしれないけど
10年か20年は維新や自民の左端あたりの人達が辛うじてリベラル名乗れる程度の状況が続くだろう
698: (ササクッテロロ Spdf-U9T2) 2021/11/22(月)09:26 ID:4c1WWYJsp(1) AAS
>>524
総理になりたい欲というか従業員の食い扶持を稼ぐために筋悪案件引き受けた町工場の社長って感じ
699: (ワッチョイ a76c-0EZc) 2021/11/22(月)09:28 ID:zPp3LYCu0(6/26) AAS
>>697
たかが改憲ごときで地位を失うというなら所詮はその程度の議員だったと言う事だ。
700(1): (ササクッテロル Spdf-eZHh) 2021/11/22(月)09:29 ID:oce3t3jYp(2/2) AAS
>>696
だから、党が無くなるんだから
そんな事ウダウダ言っても無駄無駄無駄ア!!
負け犬政党の言う事なんざ誰も聞いちゃくれねーんだよ!!
701(2): (ワッチョイW 62a1-/0jm) 2021/11/22(月)09:31 ID:AbBnJWfZ0(5/15) AAS
>>697
根本的に勘違いしていると思うのだが、
政党の政策を決めるのは、有権者だぞ。
立憲が消滅して、維新が第二党になっても、
どこかの党がリベラル層を抱え込むべく、
リベラル向けの政策にシフトする。
政党は、票を集めて器にすぎない
702(1): (ササクッテロル Spdf-eZHh) 2021/11/22(月)09:32 ID:utLlr3wlp(1/6) AAS
>>499
日本左翼、社会党はそれで崩壊したぞ!
そして改憲のインパクトはPKOどころではない
703(1): (ワッチョイ 0689-+VBe) 2021/11/22(月)09:33 ID:1RVf5UCS0(4/4) AAS
日本の右派ってのも世界の国は矛と盾を自国で持った軍隊もあるし同盟国と集団的自衛権を正面から認めて血も流してる
日本の右派は軍事でタカ派と言われてもそれなら全世界の国がタカ派になるんじゃないの?
核保有してる国とか核兵器をアメリカと共有してる国(ドイツイタリアなど)なんか特に
704: (ワッチョイ a76c-0EZc) 2021/11/22(月)09:34 ID:zPp3LYCu0(7/26) AAS
>>702
別に社会党のように「PKO活動などしたら日本はお終いだ!」なんてデタラメな嘘を
つかなければいいだけだろw
705(1): (ササクッテロル Spdf-eZHh) 2021/11/22(月)09:34 ID:utLlr3wlp(2/6) AAS
>>701
お前の方が根本的に勘違いをしている
ここは立憲民主党のスレだからな?
立憲が無くなった後の話しても何ら意味がない!!
維新がリベラルだと思うなら維新支持すればいいだろう
706(1): (ワッチョイW 62a1-/0jm) 2021/11/22(月)09:35 ID:AbBnJWfZ0(6/15) AAS
>>701
最後の行の誤字
→「政党は、票を集める器にすぎない」
政党は、たんに有権者の望む政策を実現させる道具にすぎないから、
ある政党が消滅しても、他の政党がその支持層を取り込んでいく
707: (ササクッテロル Spdf-eZHh) 2021/11/22(月)09:36 ID:utLlr3wlp(3/6) AAS
>>703
そういう考えなら自民支持でいいやん?
立憲民主党スレに何の御用ですか?
708(3): (ササクッテロル Spdf-eZHh) 2021/11/22(月)09:39 ID:utLlr3wlp(4/6) AAS
>>706
どういう風にシフトしようが護憲のために支持していた層は消えるだけだ
社会党崩壊と小選挙区制で寝てしまった層はずーっと寝てるだろ?
そんで今投票率が低いーて言われ続けてるけど
そりゃそうだその層が起きる事がもうないんだから
そういう時代が10年20年かそれ以上は続くという事
709(2): (ワッチョイW 62a1-/0jm) 2021/11/22(月)09:40 ID:AbBnJWfZ0(7/15) AAS
>>705
立憲が無くなった話をしたんじゃなくて、
たとえ憲法が改正されようが、
リベラル層が減少するわけでも、無くなるわけでも、
さらにはそういう意味での立憲が無くなるわけでもない、ということだよ。
てか、維新がリベラル化するのは立憲が消滅した後の話ね。自民党がリベラル化するかもだけど(現行、リベラルの岸田だけど)
710: (ワッチョイ a76c-0EZc) 2021/11/22(月)09:41 ID:zPp3LYCu0(8/26) AAS
>>708
憲法改正絶対反対なんてノイジーマイノリティは永遠に寝ていてくれて構わんぞw
俺はさっさと改憲して日本の左翼・リベラル派はまっとうな西欧型社民主義勢力に
生まれ変わってくれることを望んでいるからな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 292 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s