[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド546【船橋ニート(ワッチョイ 5774-acBJ)出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: (ワッチョイ 36e3-Klv4) 2021/11/21(日)17:07 ID:IAOW6JXm0(1/7) AAS
立憲代表選「サンモニ」関口宏「なんか斬新さ感じない」 田中秀征氏「かざぶた取れない」
/21(日) 9:07 YAHOOニュース
夏の参院選挙に勝つには、よほどの勢いをつけなきゃだめなんで、この後の大きな課題。このまま行ったら、残念ながら立憲民主党、勢いを増すという状況にはないですよね」と断じた。
司会の関口宏は「厳しい見方してるなあ」と応じ、「なんか、こう斬新さみたいなものを感じませんね」と指摘した。
田中氏は「かさぶたが取れないんですよね。それがいけない。今回、一部取れた感じはしますが」と述べた。
11(1): (ワッチョイ 36e3-Klv4) 2021/11/21(日)17:11 ID:IAOW6JXm0(2/7) AAS
立民4候補、憲法議論に前向き
/21(日) 11:51 共同通信
小川淳也元総務政務官は「建設的で前向きな、個別の憲法論議は大いにすべきだ」と訴えた。
泉健太政調会長は「衆参両院の憲法審査会でしっかり論じる姿勢で臨む」
346: (ワッチョイ 36e3-Klv4) 2021/11/21(日)22:02 ID:IAOW6JXm0(3/7) AAS
共産との閣外協力は「リセット」 立憲代表選に立候補の逢坂誠二氏
21日 21時31分 朝日新聞
枝野幸男代表が共産党と結んだ「限定的な閣外からの協力」とする政権枠組みの合意について、「衆院選が終わればリセットではないか」と述べ、白紙になるとの認識を示した。
「限定的な閣外からの協力」の合意を白紙に戻すのかとの質問に、「あれは今回の衆院選に向けたものだろう。パーマネント(永続する)なものではないと認識している。そうだとするなら、衆院選が終わったら、リセットがかかるのではないかと思う」と述べた。
351: (ワッチョイ 36e3-Klv4) 2021/11/21(日)22:08 ID:IAOW6JXm0(4/7) AAS
立民惨敗は「共産との共闘」要因…連合の衆院選総括素案「多くの有権者困惑させた」
/21 21:43 読売新聞
立憲民主党が衆院選で惨敗した要因は共産党との共闘にあったと結論づけ、立民に国民民主党との連携強化を求めた。
417(4): (ワッチョイ 36e3-Klv4) 2021/11/21(日)22:41 ID:IAOW6JXm0(5/7) AAS
小西ひろゆき
19日午後3:16 tweet
代表選スタートの日ですが、立憲民主党をぶっ潰してやろうかと思うような「おままごと政治」が勃発。
やはり世代交代は必須です。
21日午後7:03 tweet
まあ、比較にはならないですが、立憲民主にも二階幹事長のような方がいるのです。
そうした古い政治を打破する代表選になると非常に意義深いのだが。
↑赤松か?
464(1): (ワッチョイ 36e3-Klv4) 2021/11/21(日)23:41 ID:IAOW6JXm0(6/7) AAS
林外相 中国訪問を調整へ 中国 王毅外相から打診
21日 20時39分 NHK
ネトウヨ、発狂しそう笑
468(1): (ワッチョイ 36e3-Klv4) 2021/11/21(日)23:45 ID:IAOW6JXm0(7/7) AAS
政治アナリスト チャオ 午後4:43 tweet
今回の立憲代表選は、カリスマ経営者が創業したベンチャー企業が経営危機で社長が辞任し経営再建に乗り出す後継社長を選ぶ戦いに 来年の参院選にむけ、衆院選の総括を速やかにし党勢回復の戦略をビジョンを示せる人が次の立憲の代表に相応しい その意味で明日の日本記者クラブの討論会が天王山
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s