[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド555【船橋ニート(ワッチョイ 9774-eHdc)出禁】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157
(1): (オッペケ Src1-tX/W) 2021/12/03(金)09:51 ID:Fu6yU8Vbr(11/41) AAS
>>140
社会党は700万くらいは固定で持ってるし、
立憲もそれくらいあるからそれを捨てるのはバカ
158
(1): (ワッチョイ 0a89-Z6Z9) 2021/12/03(金)09:53 ID:yxs7b2FA0(3/9) AAS
東京都選挙区で2016年組の小川敏夫また出るの?
前回も民進党の看板でもギリギリ
159
(1): (オッペケ Src1-tX/W) 2021/12/03(金)09:54 ID:Fu6yU8Vbr(12/41) AAS
社会党は一番逆風だったであろう1995年参院選でさえ688万くらい比例を稼いだ訳で、  
共産党と合わせると1000万くらいの塊になる。
保守二大政党が成立しないのはこれが要因なのさ
160: (ワッチョイ 7a4b-pTv4) 2021/12/03(金)09:57 ID:mbAisEeK0(4/19) AAS
地方議員の数とかも馬鹿にならんからな
161
(4): (ワッチョイ 0a89-Z6Z9) 2021/12/03(金)09:59 ID:yxs7b2FA0(4/9) AAS
>>159
でも左派に投票が集中している団塊とそのすぐ下の若いころに左派に強い影響を受けてそのまま年を重ねた世代は今後どんどん寿命を迎えていく
年齢を重ねればどの世代でも左派になっていくわけでもなく基本は若いころの政治傾向をそのまま年を取っても引き継ぐし
60年代70年代に学園闘争に憧れたような特殊な世代が今後の日本で誕生するとは思えないなあ
162
(1): (テテンテンテン MM34-u2ba) 2021/12/03(金)10:03 ID:PNcr6jqKM(7/8) AAS
>>161
若い世代はシールズ筆頭に野党支持してるよ
163: (ワッチョイW 849d-X2e2) 2021/12/03(金)10:03 ID:Cty846Kl0(1/2) AAS
>>153
それはシンクロニシティっていう大麻の効果
ググれば出てくる
164: (ワッチョイ 0a89-Z6Z9) 2021/12/03(金)10:06 ID:yxs7b2FA0(5/9) AAS
>>162
シールズみたいな思想を持ってる若年左派って異端中の異端と自分で吐露してた
165: (ワッチョイ 0a89-Z6Z9) 2021/12/03(金)10:07 ID:yxs7b2FA0(6/9) AAS
声が大きいだけなら金髪デブの人とか政治アイドルの人とか若い左派の人いるにはいるけど
166: (ワッチョイW 849d-X2e2) 2021/12/03(金)10:10 ID:Cty846Kl0(2/2) AAS
世の中のすべてのことには必ず何かしらの意味がある

松任谷由実の目に写るすべてのものはメッセージという曲はそれを歌にしたもの

つまり音楽家たちはみんなこの効果を歌詞に書き出して歌ってるということ

軍師になれるやつはみんな知っているし政治家がそれを見て勉強してる
ようやくわかってきただろう軍師の意味が
167
(2): (ワッチョイW f2a1-x2Au) 2021/12/03(金)10:11 ID:W7OxXYVp0(11/51) AAS
>>161
それだと、若者が全体的に右傾化しているという結論になる。
だが、実際はそうではなく、若者世代ほど夫婦別姓やLGBTとかを受け入れている。
つまり、左翼の中身が変容してきていて、若者が右傾化したわけではない。
たんに、立憲が、旧来的リベラルに好かれているだけで、若者の票を取りこぼしているだけ。
そもそも、自民党が、わりとリベラルだよ(特に経済政策)
168: (オッペケ Src1-tX/W) 2021/12/03(金)10:12 ID:Fu6yU8Vbr(13/41) AAS
>>161
若い世代はまた支持が回復してるからな。
保守二大政党制になることはない
169: (オッペケ Sr10-HMJB) 2021/12/03(金)10:13 ID:eTO8xCCJr(2/16) AAS
>>161
年収800万正社員連合のために他を犠牲にしたい連中は若者にいないよ
新卒で大企業入ってる連中も20年後には日本の大企業潰れてるだろうし
170: (オッペケ Src1-tX/W) 2021/12/03(金)10:16 ID:Fu6yU8Vbr(14/41) AAS
小選挙区制が続く限りは自民1強だ。
非自公で維新みたいな政党と
左派が票を割り合って漁夫の利で自民党が勝つからだ
171: (スプッッ Sdda-lgP8) 2021/12/03(金)10:18 ID:33qLb1Rxd(1) AAS
無職オッペケは次スレのスレタイな
172
(1): (ワッチョイ 0a89-Z6Z9) 2021/12/03(金)10:18 ID:yxs7b2FA0(7/9) AAS
>>167
夫婦別姓やLGBTで票なんて取れるの?
そもそも論として
革新的変化よりも政治的安定が求められるような気がするけど
自公が若い世代に支持されてる根本は右派.とかの「イデオロギー」ではないと思う
173
(1): (ササクッテロリ Sp10-oAa6) 2021/12/03(金)10:19 ID:BroGR/94p(1) AAS
>>167
そんな時だけLGBTとか持ち出すなよ
そういうのって有権者全体に関心がない、優先度はかなり低いというのはが今回の選挙で左右問わず出された総括だろうに

有権者の関心か高い、経済や外交安保はどう見ても右傾化している!!
174: (オッペケ Sr10-HMJB) 2021/12/03(金)10:19 ID:eTO8xCCJr(3/16) AAS
民主党が無くなれば政権交代あり得ると思うんだよね
ほんと民主党が一番自民をサポートしている
175: (テテンテンテン MM34-u2ba) 2021/12/03(金)10:20 ID:PNcr6jqKM(8/8) AAS
日本共産党が野党のリーダーになるべきだと思うわな

立憲は合流しよう共産党に
176: (アウアウクー MMd2-oPjT) 2021/12/03(金)10:20 ID:kr+5lBTzM(1) AAS
少なくとも共産党の力を借りた政権交代など日本に必要ないよね
1-
あと 826 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s