[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド555【船橋ニート(ワッチョイ 9774-eHdc)出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
580(2): (スッップ Sd70-5ev7) 2021/12/03(金)21:19 ID:nTJT/l8cd(17/17) AAS
維新の松井も、国民民主党との来年の選挙協力をほのめかしている
今までの維新なら考えられないことだ
基本的に維新が全国政党になるには、今のままだと、あと10年くらいは時間がかかるだろう
だから他党と手を結ぶことを考え始めた
立憲の代表選に維新がやたらと口を出していたのは、別に立憲に潰れて欲しいわけではなく、
立憲に維新と手を組めるだけの政党に生まれ変わって欲しいと色々と注文をつけたのかと
581(1): (ワッチョイ 5c54-DwZp) 2021/12/03(金)21:19 ID:LHh80Aha0(1/3) AAS
泉の露出増えて思ったけど結構イケメンだよな
総理大臣になったらG7でも見劣りし無さそう
582: (テテンテンテン MM34-PHNl) 2021/12/03(金)21:19 ID:z6rFLfpLM(3/4) AAS
>>569
そして岸田はネオリベ政策にも転向
583(1): (ワッチョイ 6e93-lkzs) 2021/12/03(金)21:20 ID:InHdtFmM0(5/7) AAS
>>565
というか小池or田村しか候補がいないような気がするな。。。
志位が居座りすぎたのがなあ。。。
584: (テテンテンテン MM34-PHNl) 2021/12/03(金)21:20 ID:z6rFLfpLM(4/4) AAS
>>581
インキャ枝野が酷過ぎただけ。
585(1): (ワッチョイW 9632-C0Fb) 2021/12/03(金)21:22 ID:DXKNCM+c0(1/2) AAS
今思えば希望の党の何がいけなかったのかと思うね。50議席はあったわけだし、なくさずにあのメンバーで是々非々路線でいけば議席はさらに増えて、さらに維新のあそこまでの台頭はなかったのではないか。
586: (ワッチョイ 8244-Z6Z9) 2021/12/03(金)21:22 ID:p68MiDUk0(5/10) AAS
>>580
>立憲に維新と手を組めるだけの政党に生まれ変わって欲しい
有り得ない
587: (オッペケ Src1-tX/W) 2021/12/03(金)21:24 ID:Fu6yU8Vbr(35/41) AAS
>>578
いや、安倍と菅が組むんでしょ
588: (ササクッテロラ Spc1-oAa6) 2021/12/03(金)21:27 ID:GI42F7ipp(16/16) AAS
>>580
維新が国民との仲をアピールしてるのはお前さんみたいなのが出てきて騒ぐのを想定して
立憲というか野党共闘に楔打ち込んで揺さぶりかけようとしてるようにしか見えないがな!
589: (ワッチョイW 9632-C0Fb) 2021/12/03(金)21:28 ID:DXKNCM+c0(2/2) AAS
スレ違いだけど。プライムニュース、公明党の岡本は軽いな〜
590: (テテンテンテン MM34-oQw9) 2021/12/03(金)21:28 ID:bgteFNd/M(1/2) AAS
>>585
そもそも民進党が自民党を脅かす隠然たる力があったから
策士達が小池を踊らせて見事に離間させただけです
緑のおばさんは
自ら墓穴を掘るような馬鹿ではありません
591: (ワッチョイ 2bab-BvFy) 2021/12/03(金)21:30 ID:hLqtOw2E0(4/4) AAS
2016年の代表選の結果が蓮舫代表で自民党が安堵したと結構レスを見た気がする
592(1): (テテンテンテン MM34-rUCA) 2021/12/03(金)21:32 ID:u5+qKML5M(1/2) AAS
>>449
言いたい事はなんとなくわかるけど、与野党問わずに国政政党の中の人で自分が気に入らない人たちを極(左右)の側へレッテル貼るようなのも多いんだよね。
極がついたら非合法活動も辞さないレベルの運動体にいるような人じゃないと分類されないはず。そんなのさすがに国政にはいない。
お付き合いがあったり、利用しているレベルの人ならそこそこいるけど。
593: (ワッチョイW df30-9rUC) 2021/12/03(金)21:33 ID:dNyHqVZ/0(1) AAS
>>569
憲法改正のためだよ
岸田を宏池会だから憲法改正に後ろ向きと思っていたら間違い
594(2): (ワッチョイ 50e3-4eOs) 2021/12/03(金)21:35 ID:E8i/zR7a0(4/4) AAS
3日 NHK政治マガジン
投票日前夜、3陣営の幹部は「2〜4位連合」を結ぶことで合意。
一方の泉陣営。3陣営が合意したとの情報は、国会近くのホテルの一室に設けられた選挙対策本部に夜のうちに伝わった。
浮き足だつ陣営を深夜に訪ねたのは、小沢一郎だった。
決選投票で逆転される恐れがあるのは、小川が残った場合のみと分析。複数のルートで、逢坂陣営に決選投票での連携を持ちかけ、小沢もその一翼を担った。
逢坂陣営が「2〜4位連合」を選んだとの報告を受けた小沢は、陣営に檄を飛ばした。
「全面戦争だ。朝まで寝ずに切り崩せ」
595: (テテンテンテン MM34-oQw9) 2021/12/03(金)21:36 ID:bgteFNd/M(2/2) AAS
北風と太陽
安倍なんかより岸田の方が
憲法改正のハードルが下がるのは当たり前
立憲と標榜するなら
党と我が身を滅ぼしても
基本的人権の為だけに燃え尽きればいいのよ
596: (ワッチョイ 7a4b-pTv4) 2021/12/03(金)21:36 ID:mbAisEeK0(11/19) AAS
馬淵のってそれ自体が即深刻になるようなもんではないにせよ
国会の責任者が選挙違反では、政府側に問題が出た時にその種の追及も鈍りそうでなんともバツが悪いな。
597(2): (スフッ Sd70-RO3x) 2021/12/03(金)21:38 ID:AqJqW77zd(2/2) AAS
国民民主が維新とかいう悪の道にひきずりこまれそうになってるの看過できひんやろ
立憲に取り込まな(アカン)
共産との棲み分けはそのあとで考えればよろしい!
598(1): (ワッチョイ 7a4b-pTv4) 2021/12/03(金)21:38 ID:mbAisEeK0(12/19) AAS
立憲はこの4年間、正確には国民投票法改正で折れるまでの3年半
憲法論議をストップさせることをほとんど最優先でやってきた
今後はそうもいかなくなるという点が、首相が誰という以前に凄く大きいとは思う
599: (テテンテンテン MM34-rUCA) 2021/12/03(金)21:39 ID:u5+qKML5M(2/2) AAS
>>462
逢坂擁立までにサンクチュアリが二転三転してる当初は本人も積極的じゃなかった、それに小川はまだまだ危ういってのは左右問わずわりと党内で共有されていた認識だっただろ。
結局順当な結果になったんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 403 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*