[過去ログ] 第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その26【バカウヨニート(ワッチョイW 0396-b2S4)出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
781: (ササクッテロラ Sp07-gw/9) 2022/02/23(水)12:16 ID:sbPmoYqcp(1/2) AAS
>>780
立憲は、政策も、政局も、選挙戦術も迷走している印象
政権批判票だけでなく、コアな支持層も逃げる可能性がある
782: (スプッッ Sd1f-b2S4) 2022/02/23(水)12:22 ID:On2eH5kHd(3/6) AAS
>>769
岩手とか沖縄狙いかな?
山形は共産維新両方立てば舟山流石に苦戦だけど共産だけなら余裕綽々だよなー
国民候補だから自民支持層も入れるはず
あと長野は杉尾だから通るかな?
なんやかんやで知名度高すぎる
783(2): (アウアウウー Sae7-vUCC) 2022/02/23(水)12:23 ID:XDXGlcVma(1/3) AAS
>>780
野党第一党だからという理由で立憲に投票してる人もいる
維新や国民やれいわが立憲に対して挑発的な行為をとり
野党がまとまらないと立憲は野党第一党の役割を果たせてない
みたいな印象を持たれて票が維新や国民どころか自民に流れたりしそう
というか盤上はもう詰んでる
784(2): (スプッッ Sd1f-b2S4) 2022/02/23(水)12:32 ID:On2eH5kHd(4/6) AAS
>>783
四方八方に票が散る可能性もあるよね
左派ですら岸田だったらまあよいと
ばかりに自民に入れそうだ
そう考えると高市総理の方が良かったのかもよ(笑)少なくとも左派は纏まったよ
785: (ワッチョイW 439d-jp9+) 2022/02/23(水)12:32 ID:Gi/vfEcJ0(3/3) AAS
>>783
それに加えて「安倍・菅・維新的なモノが死んでも嫌」な層が今回は立憲に入れる動機がない
岸田政権には可能な限り延命してもらう方が時間稼ぎが出来るし、今回の立憲への大逆風を逆手に取って問題児を落としてしまう方が次につながるし
そこが安倍政権が健在で、立憲候補も新人が多かった17年・19年と違う所
786: (スプッッ Sd1f-b2S4) 2022/02/23(水)12:34 ID:On2eH5kHd(5/6) AAS
共産よりも安倍が嫌いで左派は纏まれた
しかし安倍はもはや総理ではない
岸田と共産ならば大半の人は岸田を取る
それでも共産取るならば完全な原理主義者ですよね
787: (アウアウウー Sae7-vUCC) 2022/02/23(水)12:34 ID:XDXGlcVma(2/3) AAS
>>784
高市がウヨ電波を撒き散らして岸田の支持を裏支えしてるしな
788: (ワッチョイ fff0-hSEA) 2022/02/23(水)12:37 ID:T7Jm++tP0(1) AAS
>>751 >>754
彼女がなったら、久方ぶりに官僚出身者の都知事が復活するわけか。
>>755
確か、そういう組織内議員って、元の企業に籍が残ってる人もいるんじゃなかったっけ。
そういう人は、まあ、椅子を失っても困らないかもしれない。
789(1): (スプッッ Sd1f-b2S4) 2022/02/23(水)12:37 ID:On2eH5kHd(6/6) AAS
ここまで岸田がやり辛いとはね
野党は完全に舐めていた(笑)
河野の方が遥かに怖いと言っていたね
790: (アウアウウー Sae7-vUCC) 2022/02/23(水)12:44 ID:XDXGlcVma(3/3) AAS
>>789
岸田ってもしかしたら高度な戦略家なのかもしれないぞ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
791: (ワッチョイ ff8c-mA98) 2022/02/23(水)12:54 ID:kjMDB72s0(6/8) AAS
岸田の弱点は物価高、原油高にワクチン
792(1): (オッペケ Sr07-aokF) 2022/02/23(水)13:29 ID:hPmqex3dr(1) AAS
>>773
今井絵理子が出るなら知事選じゃなくて参議院沖縄選挙区かと
793: (アウアウウー Sae7-wMwO) 2022/02/23(水)13:50 ID:PZgqtKlOa(1) AAS
>>792
デビュー以来沖縄から離れてるわけだし選挙区で戦える人材とは思えないが
794: (ワッチョイ 6f94-34eR) 2022/02/23(水)14:01 ID:9rSGSz+d0(2/2) AAS
問われる野党の存在意義 地方の首長選で惨敗続き…維新を喜ばせてばかり
外部リンク:news.yahoo.co.jp
問題は野党統一候補の得票の低さだ。立憲、共産、れいわ、社民などが推薦した
地域活性化コンサルタントの清原理氏(63)の獲得票数は2万2781。石阪氏の半分
に満たない。
維新を喜ばせるだけの野党に存在意義はあるのか。今夏の参院選がますます心配だ。
795: (スフッ Sd1f-3ERt) 2022/02/23(水)14:04 ID:tQnv3Tn4d(1) AAS
>>768
かつては建設関係は票を東西で分けて、1度に2人通してたけど、それも今は昔か。
佐藤信秋は年齢からいって引退するだろうけど、それだと間が空き過ぎてしまうしなあ。
後、今建設は河川畑(足立)と道路畑(佐藤)を交互に出す形で、親父は前者だったけど、息子の方はどうなんだろうか。
>>772
芳野だけで決められるでもないだろうけどね。
796: (アウアウウー Sae7-udce) 2022/02/23(水)14:07 ID:8eMzKRI8a(1) AAS
>>772
「リアルパワー」と連合馬鹿にしたのは立憲サイドだろ?その報復を当然のように受けているだけでは?
797(1): (ワッチョイ 2333-ivUK) 2022/02/23(水)14:32 ID:k2+cGYHs0(1/4) AAS
小沢一郎氏を激怒させた泉代表の「人事」 立憲、危うい内輪モメ外部リンク:mainichi.jp
798(1): (アウアウウー Sae7-F2pz) [Sage] 2022/02/23(水)14:56 ID:ADxpV7jEa(1) AAS
>>797
西村幹事長にしたのは
「泉は面白いな」と思ったよ。
森裕子とかにしたら
小沢一郎のやりたい放題になって
立民分解させられるきっかけになったと思う。
小沢一郎一派は立民の金を奪いたいだけだから
幹事長に小沢派ではなく
枝野派にしたのは党内融和的にもありだなと思ったし
枝野派が出ていくというのも眉唾に思えたんだよな。
省2
799(1): (アウアウエーT Sadf-iDSx) 2022/02/23(水)15:03 ID:eaVJAFTqa(1) AAS
自民党としたら立憲が共産と組んでくれたら永遠に野党でいてくれるからな
そっちの方がありがたい
800(1): (オッペケ Sr07-jp9+) 2022/02/23(水)15:36 ID:/geTkVoyr(1) AAS
共産党の「野党共闘」の失敗は連合本体を解体まで持っていけなかったことだわな
政党だけ割れてもナショナルセンターを再編しなきゃこうなる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 202 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s