[過去ログ] れいわ新選組170【船橋ニート○○74-○○○○出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
366(1): (ワッチョイW 1b30-oQum) 2022/02/26(土)13:44 ID:e+qYWPPQ0(3/13) AAS
>>361
通貨発行は通帳に発行額を記載すれば済むんだよ
紙幣や硬貨などそれで支払いをし、発行できる
この馬鹿、通貨総量イコール紙幣と硬貨の総量と考えているの?
もう、ここへ来るなよ
恥を晒すだけだかり
367(1): (エムゾネW FFea-8Qwi) 2022/02/26(土)13:45 ID:4EaNOLgKF(1/2) AAS
>>365
徴税をやらずどうやって最初の金を発行するんだ?
鶏が先か卵が先かという議論があるが、この議論については明らかに「徴税が先」だね
鬯無しに金を発行する事は出来ない
368(1): (エムゾネW FFea-8Qwi) 2022/02/26(土)13:46 ID:4EaNOLgKF(2/2) AAS
>>366
馬鹿を晒してるのはお前だよ
通帳でさえ税金を徴収しないと配る事は出来ない
369: (ワッチョイ 6396-P8JW) 2022/02/26(土)13:46 ID:BEjBBVnH0(17/41) AAS
お金の発行が常に税金より先なのは当然なんだよ。
発行したお金が市場に存在しないと税金で回収できないから。
370(1): (ワッチョイW 1b30-oQum) 2022/02/26(土)13:47 ID:e+qYWPPQ0(4/13) AAS
>>363
長期的にみて、インフレ率が一定限度を越えればお金は刷れないと言っているんだよ
トンチンカンな解釈するより、一からMTTの教科書を読んでから来い
馬鹿と話をしても噛み合わないからな
371: (ワッチョイ 9e6c-ei6B) 2022/02/26(土)13:47 ID:2+BXtM5a0(1/3) AAS
>>364
確認したら分かるが22日以降沈黙しているぞ。
恐らくは「実際に戦争になんかならないだろう」と高をくくってロシア非難に
反対したら、ハシゴを外された(勝手に自分で上っただけだが)気分なんだろう。
372(1): (ワッチョイ 6396-P8JW) 2022/02/26(土)13:49 ID:BEjBBVnH0(18/41) AAS
>>367
お金を創って発行する。ただそれだけ。これを先にやらないと
税金で回収して消すことすら出来ない。
373: (ワッチョイW 1b30-oQum) 2022/02/26(土)13:49 ID:e+qYWPPQ0(5/13) AAS
>>368
えっw
口座って各企業にすでにあるじゃん
馬鹿君、恥晒し続ける前に消えなよ
374(2): (ワッチョイW 6732-8Qwi) 2022/02/26(土)13:51 ID:JzTWNsVX0(1/12) AAS
>>370
低レベルで失笑するわ
山本は消費税廃止の財源は国債発行だと言ってるんだが、お前の理屈だと消費税廃止は短期的な政策でインフレになったら消費税率元に戻すという事になるが、それでいいのか?(笑)
ちょっとは自分の脳みそで考えろよ
375(1): (ワッチョイW 6732-8Qwi) 2022/02/26(土)13:52 ID:JzTWNsVX0(2/12) AAS
>>372
だから原資(徴税)が無ければ貨幣の原材料も発行する人間の人件費も払えねーだろって
MMT馬鹿って理屈が通じないのか?
376: (ワッチョイ 6396-P8JW) 2022/02/26(土)13:53 ID:BEjBBVnH0(19/41) AAS
>>374
れいわの増税は法人税の累進化と金持ち増税だよ。
余り金を回収処分してインフレとバブルを防止する
のが目的だから。
377(1): (ワッチョイW 6732-8Qwi) 2022/02/26(土)13:54 ID:JzTWNsVX0(3/12) AAS
MMT馬鹿が短期的政策だと保険を掛ければ掛けるほど、「それリフレと何が違うんだ?(失笑)」という感想になるんだわ
378(2): (ワッチョイ 6396-P8JW) 2022/02/26(土)13:56 ID:BEjBBVnH0(20/41) AAS
>>375
発行済みのお金が市場に存在しないと、税金で集めることすら出来ないだろ。
常に通貨の発行が先なんだよ。
379(1): (ワッチョイW 1b89-0bkA) 2022/02/26(土)13:59 ID:CtwiXLzl0(1) AAS
円安が加速してプリンスホテルも外資へ売却。
バラマキを、円を刷りまくる、国債で賄うのは厳しいだろ。
次の経済政策考えないと参院選は厳しくなるね。
380(1): (ワッチョイW 6732-8Qwi) 2022/02/26(土)14:01 ID:JzTWNsVX0(4/12) AAS
>>378
貨幣だけが”税”じゃないんでね
何も無いところから貨幣を発行するには鉄や紙幣、人間の徴収といった国家による徴税が必要
381(1): (ワッチョイ 6396-P8JW) 2022/02/26(土)14:01 ID:BEjBBVnH0(21/41) AAS
>>377
MMTはむしろ、万有引力のような恒常的な理論だよ。なぜなら
通貨は発行されないと流通も回収(課税)も出来ないから。
382: (ワッチョイ 6396-P8JW) 2022/02/26(土)14:05 ID:BEjBBVnH0(22/41) AAS
>>380
結局の所、お金ってただのポイント・得点だから、記録さえ
保全できれば貝殻でも、石ころでも、電子データでも、
紙切れでもなんでもいいよ。
383(1): (ワッチョイW 07f0-Pn1p) 2022/02/26(土)14:10 ID:V89d3Dty0(10/21) AAS
>>378
今市場に出回ってる金は国民が付加価値を生んだから存在するのであって、何の対価も無しにばら撒いたわけではない。
その付加価値を分配するわけだから税で取って分配する金の流れは正しい。
384: (ワッチョイW 1b30-oQum) 2022/02/26(土)14:11 ID:e+qYWPPQ0(6/13) AAS
>>374
お前みたいな猿の脳味噌て考えてもだめだよ
インフレになったら法人税引き上げや累進課税強化すればいいというのが太郎の意見
385(1): (ワッチョイW 5e20-HgLl) [age] 2022/02/26(土)14:12 ID:AD9WbdQq0(11/17) AAS
>>379
為替レートと国債発行額に相関関係は無い
画像リンク[png]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 617 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s