[過去ログ] 第26回参院議員選挙総合スレ4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543: (ワッチョイW b129-ehPf) 2022/04/01(金)23:13 ID:/4WROidT0(2/2) AAS
>>541
チェルノブイリを占領するという愚挙をやったせい
544: (ワッチョイW f1f0-4K0y) 2022/04/01(金)23:28 ID:bY3T+5G20(1) AAS
ロシア、北方領土で軍事演習 先週に続き 日本に不満か
545: (ワッチョイW d5f0-NG//) 2022/04/02(土)06:07 ID:KGogR1+N0(1/11) AAS
米、ロの化学生物兵器に警戒 ウクライナへ物資提供
546(1): (オイコラミネオ MMb1-Ccbz) 2022/04/02(土)08:01 ID:qBZW5u8vM(1) AAS
仏俳優ドパルデューさん、プーチン派を離反 侵攻「狂っている」
外部リンク:mainichi.jp
ルペンやトランプも離反しそう
547: (ワッチョイW 5529-W4X4) 2022/04/02(土)10:39 ID:C1L8iMy40(1/4) AAS
>>546
プーチン支持者でもウクライナ介入に反対はかなりいるらしい
548: (ワッチョイW 5529-W4X4) 2022/04/02(土)10:51 ID:C1L8iMy40(2/4) AAS
W杯はドイツやスペインと同じ組か
オーストリアやスイスやポルトガルと練習試合をするのかな
549: (ワッチョイ 1be2-1mYb) 2022/04/02(土)15:14 ID:tUYGfId10(1) AAS
100年の失政
お金は知っている インフレ世界で沈むデフレ日本 元凶はコロナ禍ではなく消費税増税だ リーマン・ショックの二の舞になりかねない
zakzak by夕刊フジ / 2022年4月1日 6時30分
>長期的にみると、1990年代後半以降、コア消費者物価が前年比プラスになった期間は
>リーマン・ショック前後の2007年末から09年4月までを除けば、消費税率が引き上げられた後の1年間前後に限られる。
>消費税増税は人為的に物価を押し上げ、家計の負担を増やして需要を押し下げる。
>増税1年後から前年比で物価上昇率はマイナスに落ち込むのだ。
550(1): バカボンパパ (テテンテンテン MM03-tE7N) 2022/04/02(土)15:49 ID:yeDEuIckM(1) AAS
ついに赤十字が、ウクライナが避難の邪魔してると暴露しだしたなw
551: (アウアウウー Sae9-LQ0u) [Sage] 2022/04/02(土)16:07 ID:d5vwb6REa(1) AAS
>>550
普通に読めばロシアが邪魔しているようにしか見えないが
552: (ワッチョイW d5f0-NG//) 2022/04/02(土)17:02 ID:KGogR1+N0(2/11) AAS
ロシア兵300人、脱走か ジョージアからの援軍
1日付英紙タイムズは、ウクライナに侵攻したロシア軍が隣国ジョージア(旧グルジア)から援軍として派遣したロシア軍兵士のうち、約300人が脱走したと伝えた。
ヒッチハイクをするなどして帰国したとされ、今回の侵攻での「初の大規模な反乱」とみられると報じた。
553: (ワッチョイW d5f0-NG//) 2022/04/02(土)17:06 ID:KGogR1+N0(3/11) AAS
小麦の輸出大国ウクライナ、侵攻で今年の収穫や種まき不可能か
ウクライナ軍、首都周辺を奪還 ロシアの燃料庫出火めぐり応酬
ロシア軍包囲のマリウポリ、赤十字「住民退避させられず」…ロシア軍妨害で「到着できなかった」
554: (ワッチョイW d5f0-NG//) 2022/04/02(土)17:08 ID:KGogR1+N0(4/11) AAS
米、戦車供与を支援か ウクライナ東部の防衛強化
米国が仲介役となって戦車移送を支援するのは、ロシアのウクライナ侵攻後初めてとなる。
555(1): (ワッチョイW d5f0-NG//) 2022/04/02(土)17:12 ID:KGogR1+N0(5/11) AAS
阪神タイガース開幕8連敗
556: (ワッチョイW d5f0-NG//) 2022/04/02(土)17:29 ID:KGogR1+N0(6/11) AAS
寅年なのに
557: バカボンパパ (テテンテンテン MM03-tE7N) 2022/04/02(土)18:00 ID:WtriyNovM(1) AAS
ウクライナじり貧にしびれ切らして、ついにアメリカも戦車で参戦かw
ほんと大戦にしたいんだな
558: (ワッチョイW d5f0-NG//) 2022/04/02(土)21:20 ID:KGogR1+N0(7/11) AAS
ウクライナ、首都郊外で攻勢継続 包囲下マリウポリから3000人脱出
撤退か分からんが明らかにロシア軍は後退してる
マリウポリでは民間人の餓死者が出てるようだけど、レニングラードやスターリングラードの再現になってるし
でも、攻囲した方が敵軍に攻囲され大量に投降した歴史を持ってる
本来なら物資を空から投下したい所が、両軍とも地対空ミサイルが機能してる為、それも期待できん
559(1): (ワッチョイW d5f0-NG//) 2022/04/02(土)21:30 ID:KGogR1+N0(8/11) AAS
WWIIの西部戦線マニアより東部戦線マニアの方が少なさそう
それにしても、半世紀とまでは流石に行かないけど、第4世代戦闘機のウクライナ空軍機が第4.5世代のロシア空軍機を撃墜してるのは、フレアやチャフすら機能してないか、積んでないんだろうな
560: (ワッチョイW d5f0-NG//) 2022/04/02(土)21:48 ID:KGogR1+N0(9/11) AAS
ウクライナ国歌に込められた歴史と覚悟
ウクライナの栄光は滅びず 自由も然り
運命は再び我等に微笑まん
朝日に散る霧の如く 敵は消え失せよう
我等が自由の土地を自らの手で治めるのだ
自由のために身も心も捧げよう
今こそコサック民族の血を示す時ぞ!
561(2): (ワッチョイW d5f0-NG//) 2022/04/02(土)21:51 ID:KGogR1+N0(10/11) AAS
フィンランド、NATO排除せず ロシア侵攻「安全保障変えた」
ロシアはNATO加盟は「軍事的、政治的に重大な結果を招く」と警告。
約1300キロにわたり国境を接するフィンランドが加盟すればロシアが強く反発するのは必至だ。
562(1): (ワッチョイW d5f0-NG//) 2022/04/02(土)21:57 ID:KGogR1+N0(11/11) AAS
薄れる輸出の恩恵 原材料高と円安が企業に打撃
恩恵が見込まれる輸出業種でも業況判断指数(DI)が悪化したことで、円安が「日本経済にプラスに作用している基本的構造に変わりはない」(黒田東彦総裁)という日銀のこれまでの説明にも、疑問符を突き付けた形だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 440 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*