[過去ログ] 第26回参院議員選挙総合スレ4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
583(1): (アンパン Sd43-W4X4) 2022/04/04(月)17:11 ID:tsBN+d6Ud0404(2/4) AAS
防衛力強化賛成が約七割り
選挙ではどこまで防衛費を増やすかが焦点になる
立民にも自民党出身者がいるから防衛力強化には異論はない
584(1): (アンパン Sr01-NG//) 2022/04/04(月)18:52 ID:a3r1xR1ir0404(1) AAS
>>583
1.2%か1.5%なのかの議論になると予想
アメリカ政府は、NATO加盟国に2%要求してるが、達成してるのはイギリスのみ
ドイツは、1.5%までふやしそうだけどね
585(1): (アンパンW 6528-NG//) 2022/04/04(月)20:09 ID:xB1QNwgD00404(1) AAS
ロシア軍、予備兵6万人投入の見込み=ウクライナ軍高官
何がなんでも
でも、戦車や戦闘攻撃機ばたばたやられるだけNATO軍装備で
586: (アンパン Sd43-W4X4) 2022/04/04(月)20:26 ID:tsBN+d6Ud0404(3/4) AAS
>>584
世界基準だと1.24%らしい
1.7%まで上げるべき
587: (アンパン Sd43-W4X4) 2022/04/04(月)20:27 ID:tsBN+d6Ud0404(4/4) AAS
>>585
かなり劣勢だ
打開するためにABC兵器を使いそう
ただそれをやると味方も被害を受ける
588(2): (アンパン 1be2-1mYb) 2022/04/04(月)21:30 ID:x2IAGoix00404(1/2) AAS
>>563
普通の国なら黒田砲でインフレになるんだけどね、わーくにはね
萩生田経産相が突然アベノミクス批判…呆れた「おまえが言うな」変節に透ける打算
日刊ゲンダイDIGITAL / 2022年4月4日 14時0分
>アベノミクスは、?大胆な金融政策?機動的な財政政策?民間投資を喚起する成長戦略が3本の矢だった。
>しかし結局、「異次元緩和」という1本目の矢に頼っただけ。円安誘導で輸出企業の利益拡大と株高を演出したが、
>企業は円安にあぐらをかき、成長につながる技術開発や投資というイノベーションが進まなかった。
税制が悪いのでカネを使う動機が起きないんだよね
589(1): (アンパン 1be2-1mYb) 2022/04/04(月)21:36 ID:x2IAGoix00404(2/2) AAS
>>565
税収を増やそうって発想がないからねえ…
金利の上昇に追いつくようにやるのが国家運営の要諦のひとつと思うんだが
590: (アンパンW 5529-W4X4) 2022/04/04(月)21:48 ID:fZ7E8JAg00404(1) AAS
>>588
黒田のプーチン化という見出しがあった
財務省といい東京地検特捜部といい法学部出身者はプーチンと思考回路が似ている
591: (ワッチョイW 5529-W4X4) 2022/04/04(月)22:21 ID:fZ7E8JAg0(1) AAS
ロシアの議員がウクライナの次はカザフスタン、モルドバ、バルト三国、ポーランドの非ナチ化と言い出した
ロシアは第三次世界大戦を望んでいるのかもしれない
592: (オッペケ Sr01-NG//) 2022/04/04(月)23:17 ID:zezib5jer(1/4) AAS
>>588
素人と変わらんじゃん
ダメだこりゃ
593: (オッペケ Sr01-NG//) 2022/04/04(月)23:19 ID:zezib5jer(2/4) AAS
>>589
北欧やイギリスと比べると偉く遅れてる
最終的にはロシアレベルまで落ちるしG7から脱落する可能性が高い
594: (オッペケ Sr01-NG//) 2022/04/04(月)23:21 ID:zezib5jer(3/4) AAS
窓ガラス割り侵入したロシア兵が性的暴力、逃げる子供を銃殺…相次ぐ「戦争犯罪」証言
これがロシアに真実と受け止められたら軍隊としては機能しなくなる
595: (オッペケ Sr01-NG//) 2022/04/04(月)23:27 ID:zezib5jer(4/4) AAS
「汚れ清める」と住民を公開処刑、14歳に発砲、遺体に地雷…「ロシア軍の戦争犯罪だ」と国際人権団体が報告
このような報道が中国人が VPN で知ったら、ロシアだけでなく、中国共産党政府にも影響しそう
圧倒的な武器の劣勢と指揮官の狙い撃ちによる士気低下によって、このようなことは免れない現実を受け容れざるを得ないとしたら、人民解放軍も砂上の楼閣と感じたら、台湾奪取どころか、国家の存続の維持もできなくなるだろうから?
596: (スププ Sd43-cWI/) 2022/04/04(月)23:40 ID:HWDQRy/Xd(1) AAS
予備役6万人投入か…。
ウラジオの海軍陸戦隊もキエフ撤退戦で全滅に近い損害だったようだし、戦後は手足を失った傷痍軍人が街に溢れそうだな。
597(2): (オイコラミネオ MMb1-Ccbz) 2022/04/04(月)23:57 ID:FESwv3dTM(1) AAS
山下芳生 @jcpyamashita: 憲法9条は、無抵抗主義ではありません。9条のもとでも個別的自衛権は存在します。日本共産党は、いますぐ自衛隊をなくそうなどとは考えていません。万が一、「急迫不正」の侵略を受けたら、自衛隊もふくめて、あらゆる手段をもちいて命を守ります。国の主権と独立を守るのは、政治の当然の責務です。 Twitterリンク:jcpyamashita
共産党もまともになってきたな
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
598(1): (アウアウウー Sae9-9aIC) 2022/04/05(火)00:03 ID:p7lQHiKAa(1) AAS
>>597
「いますぐ」自衛隊をなくそうなどとは考えていません。というのがミソ
将来的に自衛隊を無くそうと思っている時点で論外
599: (ワンミングク MMa3-X60T) 2022/04/05(火)02:35 ID:UlRbSy9TM(1) AAS
米大統領次男の捜査本格化 税法違反など多岐に、政権影響も
4/3(日) 15:01共同通信
【ワシントン共同】米連邦検察は3日までに、2018年に着手したバイデン大統領の次男で弁護士のハンター氏に対する捜査を本格化させた。米メディアによると、疑惑は税法違反や資金洗浄、薬物に絡む法律違反など多岐にわたる。今年11月の中間選挙で野党共和党が勝利すれば追及を強めるのは必至で、バイデン氏の任期後半の政権運営に影響する可能性もある。
ハンター氏はバイデン氏の影響力を利用し、ウクライナや中国の企業から多額の報酬を受け取ったとの疑念を持たれてきた。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
600: (ワッチョイW d5f0-NG//) 2022/04/05(火)09:51 ID:Z8ICqP7J0(1/9) AAS
ロシアから優秀なIT技術者が我先にと脱出中
601: (ワッチョイW d5f0-NG//) 2022/04/05(火)11:42 ID:Z8ICqP7J0(2/9) AAS
ソバの実の生産トップはロシア、立ち食いそばチェーン悲鳴「値上げすれば客減る」
日本のソバは7割を輸入に頼り、ロシアからの殻付き「玄ソバ」の21年輸入量は国別で2位だった。
「まん延防止等重点措置」が解除され、そば店ではコロナ禍で減った客を取り戻す好機だったが、価格上昇が続けば暗転しかねない。
602: (オッペケ Sr01-NG//) 2022/04/05(火)15:46 ID:AnOT99Gor(1/2) AAS
ウクライナ、ブチャで「戦争犯罪に直接関与」のロシア軍兵士の名簿をネット公表…2千人掲載
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 400 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s