[過去ログ] 世論調査総合スレッド597 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
479: (アウアウウー Sa5d-Dk2V) 2022/03/21(月)14:50 ID:TQTq8ckna(2/3) AAS
総督府の対話なんてないよ
あるのは両国民の文化、経済交流なだけ
仮に有事があれど、日本政府が直で台湾総督府と交渉する事はない
それが日中条約と一つの中国を堅持する自民党だから
480: (オッペケ Sr85-bteP) 2022/03/21(月)14:56 ID:6gNcvYElr(15/21) AAS
日本の輸出先の中国の比率はどんどん上がってる
2000年6.3%
2010年19.4%
2020年22%
外部リンク[html]:www.jftc.or.jp
中国はしたたかだし、経済発展したら民主化すると思い込んだりした日本とアメリカの政治家は馬鹿だったね
しかしもう時計の針は戻せないからどうしようもない
481(1): (オッペケ Sr85-+wiN) 2022/03/21(月)15:00 ID:mcEl2YKar(1) AAS
ロシアを刺激しないようにしてたら、クリミア半島をいつの間にか奪われてた訳で
横暴な国には強気で対応するしか無いよね
482: (ワッチョイ 6996-58FV) 2022/03/21(月)15:01 ID:GRsh598p0(2/2) AAS
こんな場末の掲示板で工作活動かい?
483: (ワッチョイ 119d-noGs) 2022/03/21(月)15:03 ID:IWpVa41K0(2/3) AAS
「日本国民には世論調査には出てこない本音の本音がある」とか言い出したらこのスレにいる必要ないな
各紙の世論調査の結果は「ロシアを強く制裁して力による現状変更を止めるべき」で
理由は「ロシアに触発されて中国が台湾に進行することを懸念しているから」が大多数の日本国民の意見ですので
484(2): (ワッチョイ 499d-dhUW) 2022/03/21(月)15:04 ID:nfAUDPKA0(3/7) AAS
>>476
安倍は野党の奴らと違って裏付けのない事は言わない。
おそらく首相の時にアメリカから核シェアリングを持ちかけられてるはず。
安倍内閣の頃は北朝鮮が核実験やって挑発してきていて
トランプ政権の時に開戦寸前まで行っていた。
この時にトランプから提案を受けていた。
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
485: (オッペケ Sr85-bteP) 2022/03/21(月)15:04 ID:6gNcvYElr(16/21) AAS
右翼もパヨクって分かるよな
貿易統計見たら日本が中国に強気に出れるわけ無いじゃん
橋下に同意する奴が多いのはそういうことだ
経済発展したら民主化すると思い込んで中国に投資した日米欧がアホだった
486(1): (アウアウウー Sa5d-WyF3) 2022/03/21(月)15:05 ID:gU2/J8hUa(2/3) AAS
>>484
と言う何の裏付けもないレスw
487(1): (アウアウウー Sa5d-Dk2V) 2022/03/21(月)15:07 ID:TQTq8ckna(3/3) AAS
>>484
トランプは米国共和党、バイデンは米国民主党
安倍は完全に梯子外されたただの首相経験者な立場でモノ言ってるだけ
言わば右に寄りすぎた鳩山由紀夫だよ
488: (オッペケ Sr85-bteP) 2022/03/21(月)15:08 ID:6gNcvYElr(17/21) AAS
核シェアリングなんて自民国防部会がメリットなしと結論出したのにな
また脳みそお花畑右翼の「ぼくのかんがえたさいきょうのこくぼうろん」は草生えますよ
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
非核三原則「絶対崩すべきではない」 自民国防部会長インタビュー、核共有は「安保環境不安定になる」
16日の安保調査会で議論したが、どのような内容だったのか。
「米欧の軍事同盟・北大西洋条約機構(NATO)が核共有政策を採用した歴史的背景を専門家から聞き、日本に適用できるか検討した。
その結果、核を使用すれば核による報復が当然あり、核の配備先になれば真っ先に相手国から狙われるなど、実益が全くないことがはっきりした。
出席議員から導入に前向きな発言は一切なく、日本にそぐわない政策だと納得した雰囲気だった」
489(1): (ワッチョイ 499d-dhUW) 2022/03/21(月)15:10 ID:nfAUDPKA0(4/7) AAS
話は単純で、ウクライナはソ連崩壊後に自国内の戦略核を
すべて放棄した。その穴埋めの安全保障体制をアメリカ・NATOが
作ってやらなかったため、ロシアに侵略されてしまったんだ。
つまり核抑止が働かなかった。
ここから得られる教訓は、日本は抑止力とりわけ核抑止力を
強化すべきという事だ。
「核シェアリングの議論を」安倍氏の提起に米国で歓迎の声
WSJ、戦略問題の専門家が中国への抑止効果を評価
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
490: (オッペケ Sr85-bteP) 2022/03/21(月)15:10 ID:6gNcvYElr(18/21) AAS
>>489
それも自民国防部会が否定してるから
残念だったね
お花畑右翼くん
491(2): (ワッチョイW b196-kIun) 2022/03/21(月)15:11 ID:bJVKe2Ew0(3/5) AAS
拠り所が自民党国防部会
492: (スプッッ Sd73-YGi3) 2022/03/21(月)15:13 ID:S6uy3blfd(1) AAS
>>491
無職引きこもり民民ニートの妄言の方が上とでも
493: (ワッチョイ 499d-dhUW) 2022/03/21(月)15:13 ID:nfAUDPKA0(5/7) AAS
>>486
おまえらが核シェアリングを阻止したいのはよく分かったよ。
>>487
広島選挙区の岸田は首を縦に振らないだろうが、党内の奥深くでは
議論が進行しているだろう。単純に発射ボタンが日本の手元にあるみたいな
事じゃないだろうから。仕組みとか整備しないと。
494: (オッペケ Sr85-bteP) 2022/03/21(月)15:13 ID:6gNcvYElr(19/21) AAS
>>491
与党の国防部会より日本の国防方針を決定する上位機関なんてあるんでっか?
495: (オッペケ Sr85-bteP) 2022/03/21(月)15:15 ID:6gNcvYElr(20/21) AAS
左翼はぱよぱよ言ってるが右もぱよぱよち〜んなんだよなw
496: (ワッチョイ 499d-dhUW) 2022/03/21(月)15:21 ID:nfAUDPKA0(6/7) AAS
中国が台湾を侵略し支配するためには、100〜350kmしか離れていない
八重山諸島を占領する必要があると言われてる。
つまり日本も侵略される訳だが、これを防ぐ最も効果的な政策が
核シェアリングになる。核保有国、核をコントロール下に置いている国には
中国は手出しできない。北朝鮮とロシアも同じ。
副作用は拡幅拡散=NPT体制が崩壊してしまう事で、だから自民党内でも
反対の声が多いと覆う。
画像リンク[jpg]:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
497: (ワッチョイW f996-rXmZ) 2022/03/21(月)15:22 ID:jDDWeXur0(1/2) AAS
>>370
これ共同の数字はソースどこにあるの?
498(1): (ワッチョイ 499d-dhUW) 2022/03/21(月)15:27 ID:nfAUDPKA0(7/7) AAS
今年から来年にかけて、北朝鮮はICBMの試射や核実験を
繰り返すだろう。それが日本国内の世論に影響を及ぼす。
既にTBSの世論調査で核シェアリングの議論が必要って意見が
78%に達してる。ウクライナを見てみんな不安になってるんだ。
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 504 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s