[過去ログ] 世論調査総合スレッド597 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
778: (テテンテンテン MM96-rfKR) 2022/03/27(日)12:24 ID:Y06yrTg+M(2/2) AAS
まあ、2012の衆院選以来衆参7連敗だからね
参院選も見通しが暗いとなれば、岸田支援してても勝ち組になりたい
という心理はわからなくもないw
779: 2022/03/27(日)12:27 AAS
>>774
ロシアが超えてはいけない一線を越えたから言い出したんだけどな
ウクライナ侵攻前にそれ出来たかと言われると ?だな
780: (ワッチョイ 5196-+A59) 2022/03/27(日)12:28 ID:4hCxs6K60(8/10) AAS
>>777
典型的な右翼だな
どんな理由があっても侵攻は駄目でしょ
781: (テテンテンテン MM96-MDDo) 2022/03/27(日)12:29 ID:eEKdv6iKM(1) AAS
>>776
こたつみたいに玉木でも叩いて満足するかw
782: (ワッチョイ 5e89-+A59) 2022/03/27(日)12:54 ID:KRkh/DYX0(1/9) AAS
左派の人でゼレンスキーが悪い論に立って持論を展開する人多すぎ
右派は宗男と子分の佐藤優くらいしか見かけないけど左派は山のようにいる
橋下は早く降伏しろ論だから色合いが須古pし違うか
一つは反米陰謀論者(米国が軍事利益のためやロシアを滅ぼすためあるいはユダヤなんたら(鳩山他無数)
二つ目は欧米に戦車や戦闘機を要求し自国民に武器を与えることを忌避する日本の左派特有の絶対的平和主義者(はるさんなど)
おおかたこの2つの左派のゼレンスキー悪玉論の流れがある
783(2): (オッペケ Sr79-oHUZ) 2022/03/27(日)13:03 ID:d5WpCAyWr(15/21) AAS
右も親プーチンは沢山いたし、左も反米こじらせてゼレンスキー叩きしてるの居るしどっちもどっちなんですがね
784(1): (ワッチョイ 5e89-+A59) 2022/03/27(日)13:10 ID:KRkh/DYX0(2/9) AAS
>>783
重要なのは「事が起こった後」にどういう意見を展開するかなんじゃないのかな
一方的にウクライナの国土全土に軍事侵攻したロシアに対してどういう意見を展開するかなんじゃない
「事が起こる前のこと」に関してはウクライナにもロシアにも外交面で落ち度があったはずだけど
大事なのはそこじゃない
785: (ワッチョイ 5e89-+A59) 2022/03/27(日)13:18 ID:KRkh/DYX0(3/9) AAS
「事が起こる前のこと」を持ち出すと結局どっちも外交面などで落ち度があったということになる場合がほとんど
しかしそれでも「一方的に全土に先制侵略していい理由」になるのかどうかがという点が重要な争点なんだと思う
ウクライナがモスクワとかの都市に反撃として無差別にミサイルを乱射攻撃でもしていれば話は別だけどそういうこともしていないし
「事が起こったあと」に関してはあまりにも一方的にウクライナの国土が被害を受けてるんだよね
786(3): (ワッチョイW 6596-ypAD) 2022/03/27(日)13:24 ID:Z+dBGTC40(5/6) AAS
ゼレンスキーがやってることは絶対平和主義への挑戦、これが成功してしまうと「攻めてきたら降参すればいい」という無抵抗主義が危機に陥る、なので心情的にウクライナの抵抗がうまくいかないで欲しいという倒錯に陥る
787: (ワッチョイ 5e89-+A59) 2022/03/27(日)13:29 ID:KRkh/DYX0(4/9) AAS
ゼレンスキーがミンスク合意などでこれまで後ろ向きな対応しかしてこなかった→
ゆえにウクライナの側にもロシアから全土を侵略を受けるだけ非があった
鳩山一派とか宗男一派が強く主張している点はここなんだろうけど
でもその論調って侵略者目線でしかないし侵略される側をあまり軽視しすぎていると思う
788: (オッペケ Sr79-oHUZ) 2022/03/27(日)13:30 ID:d5WpCAyWr(16/21) AAS
>>784
別に俺はそういう考えに否定的ではない
789(4): (ワッチョイW 5e6a-o9SI) 2022/03/27(日)13:34 ID:oMdFb+m20(3/3) AAS
>>786の指摘通り
自称リベラルの連中が一番気に入らないのは「ロシアの侵略に対してウクライナの軍隊はもちろん一般国民が立ち上がって武力で抵抗してて、それを北欧を含む自由主義陣営が結束して支持して軍事援助で支えてる」という現実。
国連が全く機能せずに軍事同盟であるNATOの価値が高まるのも許せない。
だから「ゼレンスキー外交の失敗がウクライナを戦争に追い込んだ。ウクライナ国民はゼレンスキーに煽動されてる。」って理屈でゴリ押しするしかない。
790: (ワッチョイ 5e89-+A59) 2022/03/27(日)13:35 ID:KRkh/DYX0(5/9) AAS
>>786
それみらい選挙のはるさんじゃね
791: (ワッチョイ 5e89-+A59) 2022/03/27(日)13:48 ID:KRkh/DYX0(6/9) AAS
>>789
この点を主張する人ってあんまりいないんだよね
792: (アウアウウー Sacd-H4JS) 2022/03/27(日)14:20 ID:PnrIou51a(2/3) AAS
>>789
ベトナム戦争の頃は公然と武力抵抗を支持していたのにな。
793: (ブーイモ MMad-XSoY) 2022/03/27(日)14:54 ID:0Q8W997iM(1/2) AAS
>>786
>>789
この辺だな
左派は無抵抗主義の思想的敗北を認めたくないのかもしれんな
794(1): (ブーイモ MMad-XSoY) 2022/03/27(日)15:07 ID:0Q8W997iM(2/2) AAS
左派目線で見ると目を覆う事実が沢山ある
アメリカと対峙する正義のロシアが侵略、虐殺、強制連行をしていること
理想の欧州諸国がウクライナに軍事支援をしていること
ウクライナ国民が国家のために命を賭して戦ってること
左派のお花畑思想と何一つ噛み合わない
こんなはずはない
そうだ、ウクライナが悪いことにしよう
ウクライナに侵略虐殺される理由があったことにしよう…
795(1): (ワッチョイ 559d-c/bJ) 2022/03/27(日)15:11 ID:FDI67bhQ0(1) AAS
>>789
その界隈で有名な人が吐いた本音
大塚英志「大東亜共栄圏のクールジャパン 「協働」する文化工作」 (集英社新書) @MiraiMangaLabo
ニュースでウクライナ市民が市内にとどまり市街戦のため銃を持ち皆で火炎瓶を作る様が「美談」として日本でも報じられているが、
これは自発的な「玉砕」の準備に等しくこの時代錯誤的な姿が改憲論などの情緒化、感情化に与える影響は大きい。
戦争に感動を求めたらダメだよという自制が報道に欲しい。
午後8:25 ・ 2022年3月25日・Twitter Web App
1,464件のリツイート 306件の引用ツイート 3,671件のいいね
796: (ワッチョイW c1d8-M6kU) 2022/03/27(日)15:58 ID:VbVRzEJ60(1) AAS
>>795
ハルくんのこれも追加で
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
797: (アウアウエーT Sada-ZSZL) 2022/03/27(日)16:01 ID:FEJK/R9Ga(1/2) AAS
アメリカと対峙する正義のウクライナww
とか無いだろw
ウヨの左派像の妄想w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 205 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s