[過去ログ] 世論調査総合スレッド597 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
292: (オッペケ Sr85-bteP) 2022/03/19(土)21:31 ID:SmG1JCUur(2/3) AAS
橋下効果だろ
293: (ワッチョイ 2bef-P46e) 2022/03/19(土)21:43 ID:gyY2Qg+20(4/6) AAS
いま思うと維新って人権とか在日関連ので条例に積極的なのがなんか怪しかった
そういうのってパヨクとかカルトが昔から積極的だったけど、
維新が保守なのに何で?と思ってた
なんかつながるものがあるかな
294(2): (ワッチョイW 6996-+wiN) 2022/03/19(土)21:58 ID:UgC2q4Mo0(2/2) AAS
維新は支持率下がっているとはいえ、前回の衆院選前の数字よりは高いんじゃないの?
他の野党にとっては、まだまだ侮ってはいけない存在だと思うが…
295: (オッペケ Sr85-bteP) 2022/03/19(土)22:22 ID:SmG1JCUur(3/3) AAS
ファーストの会が一番のライバルだろう
第三極票を取り合うからな
296: (ワッチョイ 2bef-P46e) 2022/03/19(土)22:31 ID:gyY2Qg+20(5/6) AAS
東京オリンピック開催「よかった」7割、読売調査…札幌冬季オリンピック「賛成」69%
読売新聞社が実施したスポーツに関する全国世論調査(郵送方式)で、昨年夏に東京五輪・パラリンピックが開催されてよかったと「思う」人は、70%に上り、「思わない」は29%だった。
開催から半年がたち、コロナ下の異例の大会は、おおむね成功との評価が定着したといえそうだ。
背景には、五輪で日本が史上最多のメダルを獲得するなど、選手の活躍がある。懸念された感染拡大を防いだことも影響したとみられる。
札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪・パラリンピックには、「賛成」69%、「反対」28%だった。26年冬季五輪の札幌招致について尋ねた15年と17年の調査では、それぞれ「賛成」が85%、82%で、今回はそれを下回った。
外部リンク:news.livedoor.com
297: (ワッチョイ 134b-kNuw) 2022/03/19(土)22:37 ID:6TL/0qr10(2/4) AAS
数字的に見ると、コロナ第6派をさしたるダメージなく乗り切ったということになる。
正確には、水際対策で上昇した分のマージンで、感染者増を乗り切った。
竹中平蔵がよく言う通り、政権にとって、アーリー・スモール・サクセスというのが重要で、小さくとも政権初期に
何か実績めいたものを作っておくこと。
小泉政権ならハンセン病の控訴断念、第二次安倍ならアベノミクス吹かしたこと、
岸田政権は(そもそも総選挙勝利がそうだともいえるが)水際対策での評価。
298: (ワッチョイ 134b-kNuw) 2022/03/19(土)22:39 ID:6TL/0qr10(3/4) AAS
菅政権も携帯値下げでそれをやったつもりだったかもしれんけど
どっちかというと学術会議みたいなのに足を取られてむしろ支持率を下げた(ここは回復したけど)。
その後コロナの波が来てドツボにハマってしまった
299: (ワッチョイW 2bef-Wvze) 2022/03/19(土)22:54 ID:gyY2Qg+20(6/6) AAS
核共有議論は少なくとも参院選前は控えた方が良さそう
女性にアレルギーがある
岸田内閣の支持率を引き上げている女性の離反は、参院選で致命的になる
300: (スップ Sd33-ynxQ) 2022/03/19(土)23:07 ID:vrKC8d5wd(1) AAS
BEアイコン:samurai.gif
>>288
いや最後の一行がめっちゃ重要やんけ
自称27歳、しっかりせえ
301: (ワッチョイ 134b-kNuw) 2022/03/19(土)23:48 ID:6TL/0qr10(4/4) AAS
核シェアリングは集団的自衛権とか安倍政権の安保政策に好意的な専門家からも
あんまり評判がよくない。党でもひとまず棚上げになりそうだ。
ただ、自民党でこれが持論なのは安倍・石破なので2人で共闘したらすごいインパクトだろうがw
302: (ワッチョイ d99d-dhUW) 2022/03/20(日)00:35 ID:RBmbELor0(1/3) AAS
>>291
安全保障と防衛政策が主要関心事になってるからね。
文通費だのベーシックインカムだのはどうでも良くなった。
維新の結党以来の弱点は外交安保だから、
支持率が下がるのは当然だ。
ていうか参院選で自民の一人勝ちしか思い浮かばない。
303: (ワッチョイ d99d-dhUW) 2022/03/20(日)00:43 ID:RBmbELor0(2/3) AAS
参院選で、立憲共産は焼け野原になるんじゃないのかね。
泉はちぐはぐな事ばかりして幹部からはしごを外されて、
もう求心力も何も無くなってるし、共産はウクライナ戦争の
影響で議席を減らすだろうしね。
ゼレンスキーの国会演説を認めないなんて、
なんで余計な事をツイートしたんだか。頭にカーッと血がのぼって
後先考えずに書いたんだろうが。性格的にも党首に向いてなかったな。
304(1): (アウアウウー Sa5d-WyF3) 2022/03/20(日)00:53 ID:xX0ouXJea(1) AAS
泉がゼレンスキーとすり合わせしろって言っただけなのを拒否したことにしたいらしいが
マスコミは自民と立憲が協議して実施で決まりってちゃんと報じてるから無駄だぞ
橋下徹とか鈴木宗男のこともちゃんと報じてほしいけどマスコミは維新贔屓だから無理だろうな
305: (ワッチョイ 134b-kNuw) 2022/03/20(日)01:01 ID:O9OvA+sl0(1/4) AAS
泉さんが言ってること自体はそうおかしなことでもないのだろうが
国対で申し入れればいいレベルのことを、なぜか党首が満天下に向けてツイートして
炎上してしまったという感じ。
演説実現に政府が関与してないはずもないが、基本は国会マターなので国対に任せ、
首相がそうしたように、調整が進んだ段階で「前向きに」と後押しするくらいで良かった
306: (オッペケ Sr85-bteP) 2022/03/20(日)01:31 ID:7brw8U9Xr(1/13) AAS
岸田は大半の日本人にとって理想的な自民党総裁だから、圧勝だろう
307(1): (ワッチョイ d99d-dhUW) 2022/03/20(日)01:58 ID:RBmbELor0(3/3) AAS
>>304
泉が言ったのはすり合わせじゃなくて検閲。
自由な言論を認めないって事。
立憲は普段言ってる事と実際にやろうとすることが食い違うから
支持されなくなるんだよ。
308: (アウアウウー Sa5d-WyF3) 2022/03/20(日)02:11 ID:t+84Uo7pa(1) AAS
>>307
その理論ならプーチンが仮に演説したいって言っても拒否も「検閲」も出来ないな
日本の国会は日本のためにあるものじゃ無くて
他国の元首が好き勝手に演説するための動画配信サービスかなんかかと思ってんのか
309: (ワッチョイW b196-kIun) 2022/03/20(日)06:20 ID:CBsBItBc0(1/6) AAS
小手先の言い訳をしても裏にある本音を見透かされてるから叩かれる
310: (テテンテンテン MMeb-sz/Q) 2022/03/20(日)06:48 ID:jh2d2d0HM(1) AAS
ほんとそれな
まあこの一件自体はすぐに国対で軌道修正してるから政党にとって致命傷にならずに済んでるけど
背景にある親露感情と浅はかな自称平和主義の発想は顕れるたびに叩かれて嘲笑されるのを繰り返すだろな参院選まで
311(1): (オッペケ Sr85-K1KX) 2022/03/20(日)07:28 ID:Eh6gjfMYr(1) AAS
維新を潰すシナリオが崩壊したのと、何より野党共闘側の獅子身中の虫である福山を落とす都合上、今となっては京都限定で維新ガンバレと言うしか無くなった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 691 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s