[過去ログ] 世論調査総合スレッド597 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872: (オッペケ Sr79-oHUZ) 2022/03/28(月)22:44 ID:IXZzWAdfr(1) AAS
支持率上がらなきゃ意味ないわな
873: (スプッッ Sd12-GQFo) 2022/03/28(月)23:14 ID:DFFN41q/d(1) AAS
選挙ブーストにどれだけ乗ってくるのか
874: (ワッチョイ 41e3-fCmZ) 2022/03/29(火)00:07 ID:To0EbHEx0(1) AAS
本当に岸田内閣は注視と検討しかしないな
875: (ワッチョイ 819d-dpz8) 2022/03/29(火)00:08 ID:f1ILgD1x0(1) AAS
>>871
いま有事だしね。与野党協力の形として歓迎されるんじゃないのかな。
876: (オッペケ Sr79-oHUZ) 2022/03/29(火)00:14 ID:T+vBON19r(1/7) AAS
谷垣か、あるいは民主党政権の最初が野田内閣だったならば、こんな弱い円にはならなかったな
よりによって財政リテラシーがないアホウヨが8年も総理をやってしまったことで2020年代の日本は暗黒期を迎える
財務省陰謀バカ
877: (オッペケ Sr79-oHUZ) 2022/03/29(火)00:14 ID:T+vBON19r(2/7) AAS
財務省陰謀バカ共は万死に値する
878: (テテンテンテン MM96-MDDo) 2022/03/29(火)09:04 ID:Ki3p9rNrM(1) AAS
野田豚長期政権だったら今頃消費税25%、日経平均5000円だなw
879
(1): (オッペケ Sr79-oHUZ) 2022/03/29(火)09:16 ID:T+vBON19r(3/7) AAS
株価なんぞより、PBの方が大事に決まっている
経常赤字に財政赤字
2020年代の日本は放漫財政で先進国から脱落するだろう
880: (ワッチョイW d9e2-zwcG) 2022/03/29(火)09:18 ID:xKu/YdqD0(1) AAS
財政云々と先進国云々はイコールではなかろう
民間セクターがどうか?という話だ
881
(1): (オッペケ Sr79-oHUZ) 2022/03/29(火)09:21 ID:T+vBON19r(4/7) AAS
日本みたいな輸出と海外で稼いだ金で成り立ってた国の経常赤字は国力低下の象徴だよ
882: (ササクッテロラ Sp79-V1lZ) 2022/03/29(火)09:36 ID:2sX9Howxp(1) AAS
>>881
日本って貿易依存度かなり低い方の国だぞ
883
(1): (オッペケ Sr79-oHUZ) 2022/03/29(火)09:49 ID:T+vBON19r(5/7) AAS
経常赤字に、財政赤字抱えて、賃金も上がらずスタグフレーションで購買力落ちるから貿易依存とか関係ないよ
まぁ、ここまで借金抱えたのと実質賃金低迷は安倍だけの責任じゃないが
884: (ワッチョイW 125d-BDh5) 2022/03/29(火)09:57 ID:MVRLjVgg0(1/2) AAS
>>879
そのとおり
悲観論者が破滅的とかいいふらす円安進行なのに株価があがってるのも円安で「割安」になったバリュー株が買われてるから
この円安が本当に破滅的なら企業の価値も破滅的になるはず
つまりはその程度の話よ
金利あがって財政痛めるほうがずっと不味い
885
(1): (ササクッテロラ Sp79-V1lZ) 2022/03/29(火)10:00 ID:8hOiHQAqp(1) AAS
>>883
そもそも経常収支はずっと黒字だろ
886
(1): (オッペケ Sr79-oHUZ) 2022/03/29(火)10:20 ID:T+vBON19r(6/7) AAS
>>885
そら供給制約要因のコロナパニックや燃料代押し上げ要因のウクライナ侵略がさっさと終わるんなら良いけどな
長期化する最悪のケースも考えて、エネルギー政策や産業構造の転換に投資しなきゃいけないのが政府だが
ドイツみたいにいきなり軍事予算増やすみたいな柔軟なハンドリングが出来ねーのが財政真っ赤っ赤の日本
887
(1): (ササクッテロラ Sp79-V1lZ) 2022/03/29(火)10:32 ID:13k5plNAp(1) AAS
>>886
経常黒字の大半は直接投資だからそこが落ち込むなら日本だけじゃなく世界全体落ち込んでるよ
後半は特に異論は無いが経常収支だの輸出がどうのだの関係無くね?
認識間違ってるし
888: (オッペケ Sr79-oHUZ) 2022/03/29(火)11:09 ID:T+vBON19r(7/7) AAS
>>887
経常収支の赤字は日本においては国力低下だよ
周辺環境によるものであっても日本にそれを解決する力があるわけでもないからな
他の国はどうとか相対的に見るのは意味がない

それはそれとして国力低下を食い止めるために産業構造の転換や、エネルギー政策の転換に国家が投資しなきゃならんが財務真っ赤っ赤の日本は企業に増税圧力と賃上げ圧力をかける以外は検討だけ、見てるだけしかできない
889
(2): (ササクッテロラ Sp79-V1lZ) 2022/03/29(火)11:33 ID:Gx8v1QpRp(1) AAS
貿易(輸出)依存度が高く経常収支が赤字なら国力低下ってのは分かるんだが現状どっちも違うからなあ
現にアメリカは経常収支真っ赤だし
それにこのご時世国力なんて相対的に見ないと意味無くね?
890: (ワッチョイW 125d-BDh5) 2022/03/29(火)11:54 ID:MVRLjVgg0(2/2) AAS
>>889
そのとおり
あなたより先に書いてる連中の理論だとアメリカが世界最強の経済大国であることを説明できない
891
(2): (ニククエ Sr79-oHUZ) 2022/03/29(火)12:05 ID:T+vBON19rNIKU(1/13) AAS
>>889
エネルギーも安全保障も産業も自力で賄えるアメリカを持ち出すアホが居るから、日本はと強調したのに
1-
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s