[過去ログ] 懐古60 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
584
(1): (スップ Sdbf-DQEH) 2022/10/20(木)22:44 ID:arMnWCaId(2/2) AAS
>>583
報ステによると歴代最短らしい。
今までの最短はあのカニングだ。
カニングは首相もやってたんだな。
585: (ササクッテロラ Sp0f-ZPW2) 2022/10/20(木)23:17 ID:nsK13rpRp(1) AAS
>>584
へえ〜内閣制度の歴史も日本より遥かに長いし、歴代首相の人数も日本より遥かに多いだろうに、
東久邇宮や羽田クラスはトラスまでいなかったんだな
流石に英国は安定してるな、まあそれも過去形になるかもしれないが
586: (ワッチョイW 9f92-xsr4) 2022/10/21(金)06:38 ID:mDHq/S300(1) AAS
日本は大日本帝国憲法下でもコロコロ首相代わってたから、竹下じゃないけど、「歌手1年、総理2年の使い捨て」は日本政治の伝統なのかもしれない。1945年は4人も首相いるし。
587: (ワッチョイW 5b89-25Qm) 2022/10/21(金)08:33 ID:3HbNfvQR0(1/2) AAS
総理はコロコロ代わってもいいけど、大臣はコロコロ代わったら駄目だろと思うわ
内閣改造で支持率が上がる仕組みが理解できん
588
(1): (ワッチョイ ebe2-N3MG) 2022/10/21(金)21:22 ID:F06Ahh1E0(1) AAS
>派内から『知名度が低く総理総裁候補になり得ない』『塩谷派では茂木派や麻生派に名前負けする』などと異論が相次ぎ、最終的には派閥オーナー的存在の森喜朗・元首相が『領袖が務まる器ではない』とストップをかけたと言われています。
外部リンク[html]:www.news-postseven.com

塩谷ってそんなダメか?細田も総裁候補じゃないのに領袖になったじゃん
589
(1): (ワッチョイW efd9-zBwr) 2022/10/21(金)21:28 ID:VK7MjyzH0(1) AAS
比例復活はあかんでしょう
590
(1): (JPW 0H3f-vZDS) 2022/10/21(金)21:57 ID:3AvWQVJzH(1) AAS
2002年の北朝鮮バッシングで旧社会党的な親東側の革新勢力が壊滅したわけだがそれから20年、統一教会バッシングで清和会的な保守も消えるのか?
清和会というより創生日本的な保守と言った方が近いかもしれないが
実はこの20年間はああいうタイプの右翼にとってはボーナスタイムだったのかもしれない
敗戦経験者が減って軍隊•愛国心アレルギーが薄まる一方、「伝統的な家庭」へのノスタルジーは辛うじて残っていた時代で安倍系の勢力と相性が良かった
これからは外交安保タカ派で社会観はリベラルの河野太郎のような政治家が流行るのか
野党だと都民ファースト辺りの立ち位置
591
(1): (ワッチョイW 5b89-25Qm) 2022/10/21(金)22:32 ID:3HbNfvQR0(2/2) AAS
>>588
森にしろ清和会の子分たちにしろ、
もうみんな町村のことを忘れてそうだな
592
(3): (ワッチョイW 82f0-EAMi) 2022/10/22(土)03:34 ID:LQCDz6Uu0(1/2) AAS
>>590
統一教会への嫌悪感って「日本人が朝鮮人に搾取されている」「いかがわしい余所者は排除しろ」という素朴排外主義的な感情に由来するから、ネトウヨ的なものは担い手を一部替えて今後にますます盛んになると思う。
593: (ワッチョイW 82f0-EAMi) 2022/10/22(土)03:44 ID:LQCDz6Uu0(2/2) AAS
今回明らかになったのはネトウヨ的≒ビジウヨ的ということが顕在化したことだろうなあ。
ネトウヨって「敵に回すと恐ろしいけど味方にすると頼りない」(w。つまりネットでは声が大きいけど、自腹を切って本やグッズを買ったり、寄付をしたり、ポスター張りとかのボランティアに消極的なんだよな。
だから「保守思想」で食っていこうする論客様にとってはネトウヨはマーケットとして美味しくないのよ(w。
今回壺擁護風になっている保守派知識人(wは、何らかの形で統一教会から利益を得ているんだろうなあ。
594: (アウアウウーT Sa45-R4GP) 2022/10/22(土)13:37 ID:+MM44gsra(1) AAS
ツボババア櫻井
アイツ本当に櫻井か?ルーツに疑問符だは
595: (ササクッテロル Sp11-tMZE) 2022/10/22(土)19:31 ID:JGlqwyRQp(1) AAS
ベトナム出身やしな
本当は日本人じゃないのかも
596: (ワッチョイW 128a-QeGP) 2022/10/23(日)00:37 ID:cKBwhfmP0(1) AAS
壷は、自民党、なかんずく機密費よりも、金払いが良いようで有ります。今日から私は、世界日報をやらせていただきます。
597: (ワッチョイ 19e2-j/nb) 2022/10/24(月)20:07 ID:dddwa7Ja0(1) AAS
>>591
今思えば町村ってなんだったんだろうな
そもそもなんで台頭したのコイツ
598: (ワッチョイ 82e2-1jiU) 2022/10/24(月)20:39 ID:onSgJ4Bb0(1) AAS
血筋もいいし官僚出身で政策通だし清話会の中じゃ珍しく常識的な方だった
599
(1): (ワイーワ2W FFca-EAMi) 2022/10/24(月)20:44 ID:OBySMo99F(1) AAS
町村は有能だけど加藤六月系列で森と折り合いが悪かったから頂点にたてなかった。鹿野道彦も六月系だったんで森派での出世を諦めて離党した。
600: (ワッチョイ ee65-yR5v) 2022/10/24(月)21:08 ID:qIfZoJAw0(1) AAS
>>589
比例復活でも派閥のトップになった人はいる
601
(1): (ワッチョイ 19e2-j/nb) 2022/10/25(火)03:39 ID:dT48NBH50(1/2) AAS
>>599
2012年総裁選は安倍系と加藤六月系で争ったってことか
602: (ワッチョイW 82f0-EAMi) 2022/10/25(火)08:01 ID:XehHxS1t0(1/4) AAS
>>601
いや森=福田vs安倍だよ。
森は町村が嫌い。一方で安倍晋三のことは敵として嫌ってるわけじゃないけど安倍が2006年にまだ早いという自分の反対を無視して総裁選に出たことにいらっときていて2012年もノビテル推しだった。それなのに晋三がまた総裁選に出るというのでノビテルを側面支援するために町村を立候補させた。

加藤六月は福田赳夫と微妙な関係だった分安倍晋太郎に忠誠を尽くしたので安倍晋三も六月の婿の勝信を他派閥で非自民出身なのに側近にしているくらいだから、安倍晋三は加藤六月のことは父の元側近として敬意を持っていると思う。
603
(1): (ワッチョイW 0589-WgBg) 2022/10/25(火)08:59 ID:YI/BG5CH0(1) AAS
森が町村嫌いはないわ
国会中継で二人セットでつるんでる画面を何度も見た
町村は森の忠実な下僕ってイメージでしかない
それだけ尽くしても2012総裁選で切られたのかもしれないけど
1-
あと 399 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*