[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド598 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
914
(1): (ワッチョイW 8330-L0LW) 2022/06/15(水)18:35 ID:BQb8Kkmf0(1/2) AAS
野田が財務副大臣なったのはオザーさんが原因なんだけどね
ホントは防衛大臣かなんかの予定だったのに横槍入れるからw
915: (ワッチョイW ff44-5iBo) 2022/06/15(水)18:36 ID:T2KRPzFk0(1) AAS
>>914
岐阜卓球まだいたんだw
昔話したいおじいちゃん
お仲間がみんな死んだら意味ないやん
串焼きも数日で殺されたし
916: (テテンテンテン MM7f-FlVf) 2022/06/15(水)18:48 ID:/CWfyTMEM(3/3) AAS
野ぶ田が疫病神だったな
917
(1): (ワッチョイW ffca-X2mt) 2022/06/15(水)19:23 ID:QRydLudS0(1) AAS
2010年参院選当時は
鳩山の母親からの献金とか小沢の陸山会事件で石川が逮捕されてるのに
自民党の膿がとか言ってもねえ
918
(1): (ワッチョイW 6fd9-ZSkf) 2022/06/15(水)19:54 ID:sFohkoS30(4/7) AAS
まぁ、「悪夢の自民党政権!」と言えなかった時点でダメなんだよ
ある種執拗なまでに有権者に「悪夢の民主党政権!」という刷り込みを行った結果選挙に勝ち続けたのが安倍。ああいうえげつない手法を取らなかったのが民主の敗因。
まぁ前原なんかは閣僚の頃、委員会質問で今は亡き町村から自分達の失政を押し付けられた時に我慢できずつい「自分達のツケをほっといて今の政権に文句を言うのはやめて頂きたい」って漏らしたけどね。本当はあの姿勢を貫けばよかったんだよ
919
(2): (ワッチョイW 6fd9-ZSkf) 2022/06/15(水)19:56 ID:sFohkoS30(5/7) AAS
そもそも野党時代の自民党なんて今の立憲が真っ青になるほどの「なんでも反対野党」だったんだから。
920: (ワッチョイW 6fd9-ZSkf) 2022/06/15(水)19:58 ID:sFohkoS30(6/7) AAS
>>917
だからこそ当時「脱小沢」というワードが出たわけだろ。実際あれのお陰でほんの僅かではあったが菅の支持率も上がったしな
ただ増税を持ち出した時点で全てが水の泡になったけど。
921: (ワッチョイ ff78-blBJ) 2022/06/15(水)20:02 ID:BSWSjThA0(1) AAS
>>901
言わんとすることは分かるが、そもそも小沢の代表辞任の後釜に岡田ではなく鳩山を選んだのが
分水嶺だったと思う。菅の参院選直前の朝令暮改発言などはダメ押しに過ぎない。
麻生政権末期の当時の自民党の不人気は絶望的なものだったし、民主党はさしたる「バラマキ」的な
公約を並べなくとも衆院選は圧勝できたはず。実際、指摘の通り民主党政権初期に人気を博したのは
バラマキとは逆方向の事業仕分けだったし、鳩山政権下でマスコミに批判的に騒がれたのも、
ガソリン税暫定税率廃止断念などの「公約違反」よりは、自身も民主党に投票したと言っていた
故・内田裕也が「政治とカネ!沖縄!何もできない民主党!」と不満を表明したように
政権交代の本筋とはあまり関係ない部分だった。鳩山ではなく岡田で2009年衆院選を戦っていたら
公約はよりコンパクトだっただろうし、政治とカネにも堅く、外交・安全保障もより現実的な路線で、
省3
922
(1): (ワッチョイW 6f89-auL5) 2022/06/15(水)20:03 ID:35UtIgrm0(1/2) AAS
>>212
代表の地元落選というのは格好悪いから、泉の責任問題になるだろ。すでに福山落選が既定路線になりつつあるが
923: (ササクッテロラ Sp87-ZSkf) 2022/06/15(水)20:04 ID:Gphqk0mJp(1/2) AAS
というかね。もう全てがブレブレだよね
例えば八ッ場ダムにしたって結局は揉めに揉めた挙句工事中止というマニフェストを完全に反故にしたわけだろ。
当時の大臣が地元住民の前で「どれだけ反対が多くても工事は中止します!これは民主党が総選挙で国民の皆様にお約束した事なんです!わかってください!」なんでこう言って土下座する事ができなかったのか。
「あぁ、やっぱり民主党に投票してよかったな」って、国民の誰もが思っただろうよ
924
(1): (ワッチョイW 6f89-auL5) 2022/06/15(水)20:05 ID:35UtIgrm0(2/2) AAS
>>919
大阪自民なんてそうだよ。なんでも反対野党やりまくって選挙で連戦連敗中
925: (ササクッテロラ Sp87-ZSkf) 2022/06/15(水)20:11 ID:Gphqk0mJp(2/2) AAS
あとは辺野古県外移設についてはもうただただ鳩山が未熟にも程があるとしかいいようがない。まぁ、そりゃ確かに鳩山は政治家というより思想家の側面が強い男だから「なんとかなるかな」って思ったのかもしれないが、なんで鳩山の近くにいる人間が「それだけは触れるな」って忠告してやらなかったんだろうと俺は今でも思うよ。
だって誰が考えても上手く行くわけがないんだから。
結局鳩山はパンドラの箱を開けてしまって、今に至る政府と沖縄の対立を産んでしまった。
926: (スプッッ Sd1f-5iBo) 2022/06/15(水)20:36 ID:0tvcrRZDd(1) AAS
>>922
>>924
兵庫維珍じゃんw
気持ち悪いw

814 無党派さん (ワッチョイW 6f89-auL5) sage 2022/06/11(土) 11:12:44.17 ID:muIW16s/0
兵庫維新は大阪の直轄下において指導したほうがいい
927: (ワッチョイW 239d-E261) 2022/06/15(水)20:51 ID:nAPqpqsa0(1/2) AAS
>>911
「野党共闘」にしても何処に価値を見出すかにもよるな
「新人への置き換えと政策転換を進めるため」なのか、「ミンス現職を救済するため」なのかで意味合いが180度違ってくる
928
(1): (ワッチョイW 8330-L0LW) 2022/06/15(水)20:52 ID:BQb8Kkmf0(2/2) AAS
最低でも県外って沖縄で街宣した時じゃなかったか?
沖縄入りさせた選対が悪いな
929: (ワッチョイW 43c7-5iBo) 2022/06/15(水)20:53 ID:QwBeWb/y0(1) AAS
>>928
しつこすぎ
殺すぞゴミ
930
(2): (テテンテンテン MM7f-V8xx) 2022/06/15(水)21:07 ID:k+CwGjQkM(1) AAS
政権を取った頃の民主党って、外交安保は自民と同じで改革のスピードが自民より速い新興政党を売りにしていたんじゃね
下野したあと謎の左翼路線に走ったのがおかしかった
昭和臭いイデオロギー対立は票にならんからな
931: (ワッチョイW 23f0-aT4F) 2022/06/15(水)21:11 ID:EhPUGwag0(1/2) AAS
>>893

もしかしたら、共産党支持者とれいわ党支持者は
少しかぶってたのかもしれませんね

れいわ党が内閣不信任案とかに賛成しなかったことで
そういう行動に失望した人達が、しっかりと内閣不信任案とかに賛成した共産党に
支持を変えたのかもしれません!
932: (ワッチョイW 239d-E261) 2022/06/15(水)21:14 ID:nAPqpqsa0(2/2) AAS
>>930
令和臭い(ある意味一周回って昭和臭い)、少なくとも平成らしくない政党が求められるのが今後のトレンドだろうよ
「令和」の元号のうち一字が「昭和」と被るのも、「暗黒の平成時代」を否定する意味合いも含まれているし
933
(2): (ワッチョイW 23f0-aT4F) 2022/06/15(水)21:20 ID:EhPUGwag0(2/2) AAS
なんかツイッターみてると、れいわ支持者が
共産党の山添さんは余裕で当選できるから
少し共産党票を山本さんに回してみたいなツイートしてる人けっこういて
そんな票乞食みたいなことしないといけないほど危ないのかて思いました!
1-
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.235s*