[過去ログ] 第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その45 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
555: (ワッチョイ ff78-blBJ) 2022/06/13(月)20:05 ID:LjOcH2lD0(1/3) AAS
>>533
日銀審議委員人事でリフレ派の片岡剛士の後任に財政再建派の高田創を任命したり、
アベノミクスの異次元緩和路線とは一線を画してはいるんだろうけど、
人事で岸田カラーが本格的に出るのは、来年4月の日銀執行部(正副総裁)交代経て
日銀政策委員会の過半数が岸田政権下の任命になって以降だろうからなあ。

ただ1ドル=135円突破で(業者にもよるが)24年ぶり円安水準で達成感出て、
長期円安見通し派でも一旦の利益確定を勧めたりしてるし、ここらで一服な気も。
昨年1月の円高ピークから76週で一目の節目ってのもあるし、
特に夏場は8月にかけて円高アノマリーってのもある。
561: (ワッチョイ ff78-blBJ) 2022/06/13(月)20:54 ID:LjOcH2lD0(2/3) AAS
>>559
2019年も史上2番目の低投票率で「世紀の凡戦」だったけど、1人区は事前予想よりは
野党が踏みとどまった感があったし、今回も多少はバランス感覚が働くかも。
そもそも本来の性質としては気軽に「お灸」を据えやすいのが参院選でもあるし。
578: (ワッチョイ ff78-blBJ) 2022/06/13(月)23:37 ID:LjOcH2lD0(3/3) AAS
>>575>>577
この凪っぷりだと史上2番目の低投票率2019年48.80%の更新ぐらいは普通にありそう
(自社連立で対立軸崩壊ドッチラケの1995年44.52%割れはさすがに可能性低いと思うが)
だから、社民党も案外政党要件維持するかもしれない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s