[過去ログ] 日本共産党の議席数だけを予想するスレ 50 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
417: (オイコラミネオ MM71-fJEo) 2022/11/16(水)19:43 ID:WzkCJEIuM(1) AAS
愛知で減税と維新が仲違いとのこと。
愛知県議会議席復活に近づいたかな。
北九州は11月には候補立てる。
流石に12月には持ち越せないわな。
既に有力候補いるんだし。
418(1): (スップ Sd03-Ta3R) 2022/11/17(木)13:54 ID:YD2xCZchd(1) AAS
>>416
誰ならご満足いただけるでしょうか
ウリヤノフ君によみがえってもらいましょうか
人気投票じゃないと言ってすましてしまうところに共産党員の現実離れがある
世の中がわかっていない
419(1): (ワッチョイW d596-RWbA) 2022/11/17(木)15:57 ID:Z3YNNhW30(1) AAS
次の委員長はだんじりじゃない方の宮本同志一択
420: (スプッッ Sd03-uWrN) 2022/11/17(木)16:11 ID:Xn5foFO4d(1) AAS
>>419
名前欄に「狂人」っていれるの忘れてる
421(1): (アウアウウー Saa9-//lO) 2022/11/17(木)16:30 ID:Gp2h/g8Ta(1) AAS
>>418
なんのお墨付きも根拠もないのに、さも自分の希望や意見が世の中の標準かのような物言いですなぁ
だだのイチ個人の意見に過ぎないだろう?お互いに
こちらが日本共産党員と思い込んでる点といい、
「世論代表のわかってる私 vs 世の中がわかってない日本共産党とその党員」
みたいな単純な対立構図をひねり出しててさまよってる人かな
422(1): (オイコラミネオ MM71-fJEo) 2022/11/17(木)20:13 ID:3lggFmd6M(1) AAS
松戸市議選、山添2度も入ったのか。
確かに維新や参政党は未知数だからな。
423: (ワッチョイW 23a0-JmLa) 2022/11/17(木)22:11 ID:5+Kf0/t20(1) AAS
>>422
山添1回目新八柱のときは裏方の要員に入ったわ
424: (オイコラミネオ MM71-fJEo) 2022/11/17(木)23:02 ID:zvtbQRy9M(1) AAS
松戸は維新の得票にも注目よ。
下手したら2011みんなの党並みに凶暴かもしれない。
ウチの累計を下回るかどうかだよね。
長崎は長崎市に県議2市議4らしい、共倒れ覚悟だろうなあ。
425: (オイコラミネオ MM71-fJEo) 2022/11/18(金)19:12 ID:iZK22M3AM(1) AAS
佐賀、実質今日がタイムリミットなのに
出馬せず。まさか見送りか。
426(1): (アークセー Sxdf-dMXc) 2022/11/19(土)05:57 ID:LKEwRY4ix(1/2) AAS
>>421
現実遊離が当事者にはわからないということ
決して立憲共産党という統一教会が編み出した言葉を使わない友人も共産党の人と話すのめんどくさいよ、「正論」延々とだと。
その彼曰く普通の生活者である田村委員長実現が希望だよ、いくらマルクス解釈が卓越しててもその前に生活感覚の方が大事だろ
427(1): (アウアウウーT Sa3b-Ldcb) 2022/11/19(土)13:28 ID:Ku7FxdSKa(1) AAS
>>いくらマルクス解釈が卓越しててもその前に生活感覚の方が大事だろ
抽象的議論よりも生活の実体が大切なのは論じるまでもないと思いますが、その実体を
人間の意識のレベルで考えるとき、その認識の個人差は大きと思います。
具体的問題に対する具体的対応のレベルで議論すべきと思います。
参考議論 安全保障問題・消費税への対応
私、共産党の党首選に出ます!〜「自衛隊活用論」を唱えてきたヒラ党員の覚悟
外部リンク[html]:webronza.asahi.com
省3
428(1): (アークセー Sxdf-dMXc) 2022/11/19(土)14:54 ID:LKEwRY4ix(2/2) AAS
>>427
党外の人にどう響くか
党員や俺のように党外でも赤旗日刊紙、日曜版読み、時々前衛を買う共産党しか投票しない人間ではなく、自民、維新は論外で立憲も信用してない俺の友人に共感、支持されるには党がどういう体制でどう訴えるかなんだよな
429(1): (アウアウウー Sa3b-EBir) 2022/11/19(土)16:23 ID:B4QKoSnXa(1) AAS
>>426
そもそも君の言う「普通の生活者」って何?
また田村がその「普通の生活者」であるという根拠は何?
もし彼女の国会質問やTV討論、ツイート等から生活者目線の印象が何となくある程度の話なら君やその友人の感想や好みに過ぎないわな
その感想だって世論と遊離してるかもしれない
有り体に言ってしまえば、誰それを委員長に据えたら世間や有権者の日本共産党の対する印象が好転する、みたいな捉え方自体が甘っちょろいと思うけどね
430: (アウアウウーT Sa3b-Ldcb) 2022/11/19(土)16:31 ID:Ii5TWFmza(1) AAS
>>428
党外の人にどう響くかを考慮することも大切だが、先ずは自分自身の見解を確定すること
が重要と思います。
松竹さんの見解については、野党共闘を追求する必要は認めますが、日米基軸の体制で
の自衛隊の活用は緊急避難的対応に留めるべきとであり、現在の政治情勢の下での活用
云々は自公政権への応援になると思います。
少子高齢化の下での社会保障財源論も大切と思いますが、消費税でそれを実現する発想
(受益者負担原則)には反対です。(無責任な積極財政論にも反対です)
将来的には消費税でない財源を考えるべきと思います。
あなたのお考えをお聞かせください。(討論)
431: (オイコラミネオ MM67-EZL6) 2022/11/19(土)19:32 ID:s+bGvbnuM(1) AAS
佐賀は流石に出すようで。
しかし遅すぎる。佐賀県委員会は信用出来ない
んだよなあ。
432(1): (アークセー Sxdf-dMXc) 2022/11/19(土)22:28 ID:Ww8XU/o5x(1) AAS
>>429
「君の言う普通の生活者」ではなく
俺の友人の言う普通の生活者ね
友人は卒業した大学では数少ないマル経ゼミに属してたけど、共産党員を表明しているゼミナリストと討論するのはウンザリだと度々口にしていた、型通りの話しばかり、意見を押し付ける、ゼミの運営のイニシアチブをやたらとりたがる
当時の記憶がよみがえり共産党に投票する気になれなかった彼が、俺が誘った田村さんの演説会で話しを聞き初めて納得したと言ってたな、型通りではない話し方をする党員いるじゃない、あれは生活者の言葉だと。
なんだよそれと思ってもそう友人は感じたんだよ。自分達はちゃんと話してるのに何でそう思われるのか、それは党員自身が考えることでしょう。
俺は小学校の担任の教師が党員で、高校大学受験では無償で家庭教師を世話してくれ、入党を強引にすすめたり自分の意見を押し付けることもなかったから友人とは見方が違うが、それでも言ってることはピンときたね。
例えば共産党が支援運動した映画を観て、そのストーリーはなるほど「正論」でも、映画としての魅力は無い作品があったんだよな。それと似たようなものかな。
後援会に行っても友人が田村さんに初めて投票したよ、やっぱり田村さんに希望を見いだす今まで共産党とあまり縁の無かった有権者はいるんだなと報告すると、あの程度昔はゴロゴロいた、早稲田の国文科のヤツがマルクス語れるのかよ、党のトップなんか務まるわけないと貶す、党員も赤旗もじり貧のクセに身の程知らずというのか。
433(2): (HappyBirthday! Sa3b-EBir) 2022/11/20(日)00:54 ID:x8DUolceaHAPPY(1) AAS
>>432
なるほど
まあ質問の答えにはなってないが、その友人が田村の演説にえらく心打たれたから…ってことね
これ以上は主観的な好みの話に終始しそうだから控えるが、日本共産党のジリ貧・退潮はまさにその田村を含む幹部の責任も大きいってことを認識しておかないと
あと後援会の中はあーだこーだ好きに吠えてる古狸がいるぐらいの空気がバランス的にちょうどいいんだよ
長年下働きで支えてるのにさっぱりでちょくちょくガス抜いてやらねーと苦笑
434: (HappyBirthday!W FFfa-1Qqs) 2022/11/20(日)07:14 ID:llRu4DHkFHAPPY(1) AAS
共産党はどこまで言論や表現の自由を守る気あるのかという部分が一番疑問ある。
435: (HappyBirthday!W 365d-EZL6) 2022/11/20(日)07:34 ID:eXiRoEHz0HAPPY(1) AAS
松戸は増田を擁護するのか、
仁藤の監査の件擁護するのかだな。
436: (HappyBirthday! Sxdf-dMXc) 2022/11/20(日)07:52 ID:Kkflq6HkxHAPPY(1/2) AAS
>>433
下らん反応だね、あんた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 566 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s