[過去ログ] 【本スレ】日本維新の会572【本スレ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: (ワッチョイW d15d-ua8l) 2022/07/23(土)22:23:12.10 ID:hBgy5xeq0(1/2) AAS
足立をなんとかしろよ
あいつに潰されんぞ
179: (ワッチョイW 13f0-ZVK1) 2022/07/24(日)14:56:52.10 ID:N2WE57rM0(2/7) AAS
一番望む展開は足立がいち早く手を挙げ他の候補者が出馬を躊躇い
不安になった党員から吉村待望論が沸きあがり吉村VS足立の一騎打ちで決着が理想やな。
243
(1): (ワッチョイ 8b29-otHd) 2022/07/24(日)22:00:57.10 ID:lEHAYzBH0(1) AAS
関西学院大の善教教授

2011年から維新を研究してきた。支持分布は20年ごろまで大阪圏の中だった。しかし昨年の衆院選が分岐点となり、関西圏ぐらいまで広がった。参院選では大阪の枠を超え左派が強い一部地域を除き、多くで底上げされた。
よくメディアに「脱大阪できるか?」と聞かれるが、有権者の心理ベースではそのフェーズは終わってる。大阪の選挙区で全勝し、兵庫を含め多くの議員が比例復活したインパクトが大きかった。
参院選は躍進ではなく、衆院選の勢いを維持したまでとは言える。とはいえ、立憲がものすごい勢いで票を逃したことに注目すべきだ。

自民から参政までの10党について「選択肢に入る確率」を調べたら、最多は自民だが、立憲は維新に抜かれた。維新は自民に代わる選択肢として地位を形成しつつある。
現時点が分岐の最中で、全国政党として浮上するかどうか正念場だ。維新支持は強固ではなく、崩壊するときは一瞬だ。薄氷の上を歩き続けた10年ともいえる。
673
(1): (ワッチョイW 53eb-37+K) 2022/07/27(水)10:22:42.10 ID:wTADvQC20(1) AAS
ディズニーランドも成田空港も地元は反対だったからな
地元の反対で止めていたら大きな損失を被っていたであろう事例は多数ある
だから住民の多数決じゃなく議員が長期目線で判断する必要がある
794: (ワッチョイW 13f0-ZVK1) 2022/07/27(水)17:27:09.10 ID:eE0ZWLmz0(3/3) AAS
せやから浅田はんのワンポイントでエエやろw 注(統一関連の疑惑がなければ)
818: (スフッT Sd33-v4NU) 2022/07/27(水)17:53:16.10 ID:oLkp/v+cd(20/52) AAS
Twitterリンク:aritayoshifu
▼統一教会の関連組織から、国会議員(事務所)に「取材があったら、知らなかったと答えてください」と連絡が行われている。
有田芳生 @aritayoshifu 午後3:33 ・ 2022年7月24日

見事にみんな知らなかったと言い訳してる
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.297s*