[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド606 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672: (ワッチョイW 5d9d-RA4H) 2022/08/05(金)14:15 ID:aCQ1dSKV0(4/14) AAS
そもそもかつては大阪は民主王国だったわけで維新が国政に出たらこぞってそっちに行った。
性質からして結構近いんだよ。
大阪自民党は相変わらず全国有数二苦戦してるわけだし
有権者が自民公明除いた二党を行き来してるだけやで
673: (アウアウウー Sa09-8crG) 2022/08/05(金)14:16 ID:p3UxcvkMa(1) AAS
菅直人の大阪叩きを立憲の大阪府連は諌めもしなかったからな。「大阪叩きに同調する裏切り者」と大阪の立憲支持者にも思われた。
674: (ワッチョイW d574-FotF) 2022/08/05(金)14:25 ID:MSzu4rgh0(1) AAS
こんだけ過疎って、荒らせば即規制なのに、平日の昼間に発狂してるってことはやっぱり発達障害なんだろうね
あと維新は代表選候補がゴミしかいないから発狂するのもわかるw
675(1): (ワッチョイW 5d9d-RA4H) 2022/08/05(金)14:26 ID:aCQ1dSKV0(5/14) AAS
だって2009年の大阪の民主党比例は193万やで?
これって維新と立憲国民足したらほぼ一致するだろ
676: (スプッッ Sd35-2TyN) 2022/08/05(金)14:29 ID:aoiceHfTd(1/2) AAS
>>675
ほいでほいで?
計算おかしくね?
677: (スプッッ Sd35-2TyN) 2022/08/05(金)14:30 ID:aoiceHfTd(2/2) AAS
へ?
意味わからんでこれ?
671 無党派さん (ワッチョイW 5d9d-RA4H) sage 2022/08/05(金) 13:51:17.08 ID:aCQ1dSKV0
理由は単純で支持政党立憲からなのに維新候補に入れてるからだよ。出口調査見ると大阪は特に酷い
678(1): (アウアウウー Sa09-8crG) 2022/08/05(金)14:39 ID:twHKx+2Wa(1) AAS
立憲は過去最低の20万割れしたから流出したんだろうな。前回の亀石が35万、前々回の尾立もほぼ同じくらい取れてるのに今回は4割減なのは菅直人効果が出たんでしょう。
679(1): (ワッチョイW f1e3-wMrl) 2022/08/05(金)14:40 ID:wJyUJLRb0(1/17) AAS
>>678
菅直人と特定できる理由を明示して
680: (ワッチョイW f1e3-wMrl) 2022/08/05(金)14:43 ID:wJyUJLRb0(2/17) AAS
維新の大阪府内における勢力拡大を菅直人のみに限定するのは極めて異常だと思いますが?
681(1): (アウアウウー Sa09-8crG) 2022/08/05(金)14:48 ID:tRrOjf6qa(1/2) AAS
>>679
変化点が菅直人が来たことそれしかない。
あとは辻元が大阪選挙区放棄したくらいしか減る理由がないけど。4割も劇的に減るんだからなそれ以外に明確な理由が無い。
高齢化で支持者減ってるであろう共産辰巳よりも減りが酷い
682(1): (ワッチョイW f1e3-wMrl) 2022/08/05(金)14:50 ID:wJyUJLRb0(3/17) AAS
>>681
維新の党勢拡大は特定の一要素じゃないのは明白なので菅直人に異常に固執するのは気が狂ってるとしか言えない
という結論
683(1): (アウアウウー Sa09-8crG) 2022/08/05(金)15:05 ID:tRrOjf6qa(2/2) AAS
>>682
大阪選挙区の話だから?
大阪選挙区は劇的に維新が票増やしてるわけでもなく立憲が一方的に4割も激減させてる。候補者自体は特に悪くないのにここまで減るのは大阪特命担当の菅直人が原因としか言えない。4割減をそれ以外で説明できるの?平均て35 万前後で推移してきた票が一気に20万割ったんだからな。
684(1): (ワッチョイW f1e3-wMrl) 2022/08/05(金)15:12 ID:wJyUJLRb0(4/17) AAS
>>683
立憲は全体的に比例票減少傾向だし大阪選挙区で言えば明らかにタマ弱かったし菅直人に一義的に理由を求めるのは維新支持者の戯言ですがなにか?
定量的に証明できる材料が乏しすぎる
685(1): (ワッチョイW 5d9d-RA4H) 2022/08/05(金)15:15 ID:aCQ1dSKV0(6/14) AAS
比例が、減少傾向とタマが弱かったってなんで他人事で話てんの?
686: (スプッッ Sd35-2TyN) 2022/08/05(金)15:18 ID:CvIubrJnd(1) AAS
>>685
立憲支持者が維新にいれてるってことは比例との差分でもあんの?
意味わからんで
687(1): (オッペケ Sr05-4Mcz) 2022/08/05(金)15:44 ID:jN92bxZfr(1) AAS
京阪神で参院比例立憲60万届かず、維新は230万とってる分析をちゃんとやらないで菅直人がグジャグジャにした。
688: (アウアウウー Sa09-j00a) 2022/08/05(金)15:46 ID:sBj8Pd1ca(2/2) AAS
1998参院選 民主 906万票
2001参院選 民主 1,006万票
2004参院選 民主 2,193万票
2007参院選 民主 2,400万票
2010参院選 民主 2,275万票
2013参院選 民主 864万票
2016参院選 民進 1,421万票
2019参院選 立民 795万票 国民 348万票
2022参院選 立民 677万票 国民 315万票
立憲負けてると言われるけど国民足し算すれば実は負けてなくね?
省2
689(3): (アウアウウー Sa09-8crG) 2022/08/05(金)15:47 ID:iRQtFagVa(1/9) AAS
>>684
タマ関係なく大阪は前回前々回は35万前後は安定して取れてる。今回の減り方が明らかに異常過ぎる。これまでと違い4割と激減してる。去年の衆議院比例と比べても
やっぱり菅直人が原因で激減してということでは?それとも辻元の大阪からの逃亡で
敗色濃厚な空気が選挙前から拡がり激減したとでも?
690: (ワッチョイW cee3-cJIG) 2022/08/05(金)15:49 ID:rkoQ5j9R0(1/3) AAS
立憲は全国的に減ってるんだから泉健太効果だよ
691(1): (アウアウウー Sa09-8crG) 2022/08/05(金)15:52 ID:iRQtFagVa(2/9) AAS
>>687
善教将大の分析通り大阪都市圏(大阪への通勤・通学圏)に該当する地域ほど維新の伸びてるから、大阪での菅の活動が京阪神に波及したと思われ。梅田近辺で菅直人みた有権者の投票行動に影響した、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 311 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s