[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド606 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695
(1): (ワッチョイW 5d9d-RA4H) 2022/08/05(金)15:59 ID:aCQ1dSKV0(7/14) AAS
怒涛の菅直人叩き。2019迄は維新は絶不調だったのでむしろ2020の立憲国民の合流が大きい思うけどな。
あれで第二野党票が維新に流れた。
けど合流しないと枝野福山体制が持たなかった
696: (スプッッ Sd7a-Ig3i) 2022/08/05(金)16:00 ID:Pp1cBI+/d(1) AAS
>>693
やっぱり菅直人といえば18区民だよなw
このネタは鉄板
697: (スプッッ Sd7a-2TyN) 2022/08/05(金)16:01 ID:2JVzBVnqd(1) AAS
>>695
ところで「立憲支持者が維新に入れた」話はどうなったん
698
(2): (スププ Sd9a-0zQ5) 2022/08/05(金)16:02 ID:zgfVBkgkd(2/8) AAS
兵庫
立 安田真理 19.8%
共 金田峰生 7.6%

立 相崎佐和子 11.3%
共 小村潤 6.5%

これも微差だから犯人探し反対!
699
(1): (アウアウウー Sa09-8crG) 2022/08/05(金)16:04 ID:iRQtFagVa(3/9) AAS
>>692
それから4割も減らした理由は何?
全国的に減りましたでは明確な理由になってないと思うんですが?候補者のタマ関係なく35万前後維持していたこと、去年の衆議院大阪選挙区の比例を見ても今回のように激減する兆候は見られない。
700: (スッップ Sd9a-Ig3i) 2022/08/05(金)16:05 ID:HI78W9UNd(1) AAS
>>698
それも菅直人効果だよな!
近畿全府県のデータないかな?
701
(1): (ワッチョイW f1e3-wMrl) 2022/08/05(金)16:08 ID:wJyUJLRb0(7/17) AAS
>>699
いやその質問自体がおかしいんだよw
減らした理由は複合的なのに、菅直人に限定するのが異常という話なんだから、定量的なデータを持ってこないとお話にならない
例えば全国的に維新が減らして立憲が増やしてるのに、大阪だけ真逆の傾向ならまだしも、そうじゃないんだから
自分で書き込みしてて頭おかしいなって自覚ない?
702
(1): (ワッチョイW 5d9d-RA4H) 2022/08/05(金)16:11 ID:aCQ1dSKV0(8/14) AAS
ないな。そもしも菅直人は東京の人間なのでその質問の意味がわからない
703
(1): (アウアウウー Sa09-8crG) 2022/08/05(金)16:11 ID:iRQtFagVa(4/9) AAS
>>698
菅直人効果恐るべし。兵庫は人口の3分の2が阪神間に集まるから大阪の影響受けやすい地域。去年の県知事選挙も井戸の「壁発言」が阪神間の有権者の顰蹙を買った。壁できたら大阪へ通勤や通学できんだろと、兵庫の知事なら人口の3分の2が阪神間に集まってるくらい知ってだろお前は何期知事してきた舐めてるのか?と思われたのが致命的になった。
704
(2): (アウアウウー Sa09-8crG) 2022/08/05(金)16:16 ID:iRQtFagVa(5/9) AAS
>>701
4割減らした理由が説明できないのに
なぜそう言えるのなんで4割減らしたの?
>>702
東京の人間が大阪で地元ディスるような発言しまくってたら影響出ないわけがない。
菅直人の応援がプラスになってるわけがない。大阪に通勤通学してくる周辺の連中がそれみて何も思わぬはずもなく
705: (ワッチョイW f1e3-wMrl) 2022/08/05(金)16:22 ID:wJyUJLRb0(8/17) AAS
>>703
さすがに兵庫まで菅直人のせいだと言い出すとは、本当に頭おかしいんだね(^^)
706
(2): (ワッチョイW f1e3-wMrl) 2022/08/05(金)16:23 ID:wJyUJLRb0(9/17) AAS
>>704
いや全国的な傾向だし、それをもって菅直人に理由を限定するのは不可能で無理筋だよね?
具体的に菅直人のどのような言動、行動が影響したのか具体的に説明してみて
定量的なデータは無いようだから
707
(1): (アウアウウー Sa09-8crG) 2022/08/05(金)16:44 ID:iRQtFagVa(6/9) AAS
>>706
減ったのが全国的な傾向?4割減ったのが全国的な傾向なんです?4割以上立憲が減ったのが全国的な傾向?

菅直人大阪張り付いたこと
辻元大阪逃亡したこと

くらいしか見当たりませんが。4割はどうみても激減ですからね
708
(1): (ワッチョイW f1e3-wMrl) 2022/08/05(金)16:47 ID:wJyUJLRb0(10/17) AAS
>>707
はいはい論点ずらしねw
減らしたことは事実として、それが菅直人「だけ」に限定されるかが論点
理由は菅直人のみであるという明確なデータよろしく
それが無理なら具体的な言動およじ行動の説明
709
(1): (エムゾネW FF9a-JUxv) 2022/08/05(金)17:06 ID:qUEp+vRYF(1) AAS
今さらあの菅直人によかれあしかれ影響力があると思うほうがおかしい。
菅直人がだまってたら近畿圏内での票がもっと増えたとでもいうのかw
710
(1): (アウアウウー Sa09-8crG) 2022/08/05(金)17:19 ID:iRQtFagVa(7/9) AAS
>>708
大阪選挙区の変化点が菅直人以外に見当たりませんね。大阪だけ4割も減った理由が

>>709
激減しちゃったからね4割も。菅直人いなけりゃ35万は相変わらず維持できていたんじゃない大阪は。前回や前々回は候補者関係なくその数字。去年の衆議院選挙でも大阪の比例票も同じくらい維持できてたのに
大阪だけは4割激減だからね。特段大きな争点あったわけでもなく。菅が勝手にIRが争点と騒いでたけど。
711: (ワッチョイW ed96-DOjg) 2022/08/05(金)17:19 ID:Q0vvXRfJ0(1/4) AAS
埼玉の立憲も35万票減らしてるよね
足元見ないで大阪叩き
712
(1): (ワッチョイW f1e3-wMrl) 2022/08/05(金)17:24 ID:wJyUJLRb0(11/17) AAS
>>710
つまり理由が菅直人だけだと限定できるデータ及び理由は特になくて、お前の思い込みだったってことねw
減らしてるのは全国的な傾向だし本当に無意味な話の繰り返し
713
(2): (アウアウウー Sa09-8crG) 2022/08/05(金)17:26 ID:iRQtFagVa(8/9) AAS
大阪叩きの典型がIRだな。
大阪IRは反対なのに長崎IRはなぜ賛成なのか立憲は理由を示さなかった。それが単に大阪だから反対してるだけ、維新だから反対してるだけとおもわれた。
714
(2): (アウアウウー Sa09-8crG) 2022/08/05(金)17:29 ID:iRQtFagVa(9/9) AAS
>>712
4割減った理由はなんですか?全国的に減ったというだけで説明できるんですか?
全国的に4割も減ったんですか大阪みたいに。大阪だけ極端に4割減った理由を明示できないのでは?去年の衆議院選挙の比例でさえ35万程度あったのが8ヶ月で4割激減ですからね。
1-
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s