[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド608 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
741: (ワッチョイW 57e3-6Ns5) 2022/09/22(木)21:21 ID:3Kn+VVXr0(9/9) AAS
>>732
岐阜卓球 2022年8月以降
その4
858 無党派さん (ワッチョイW c930-gvo8) sage 2022/08/27(土) 21:54:14.55 ID:5QXvC5C00
提案よりアベガー
923 無党派さん (ニククエW c930-gvo8) sage 2022/08/29(月) 20:04:29.07 ID:eLtbb1L60NIKU
1年前「パリテ」を絶賛し他党をディスってた人達が不思議な事に沈黙してるなあ
社民スレ
64 無党派さん (ワッチョイW c930-gvo8) sage 2022/08/31(水) 17:12:29.04 ID:QQOlwkXj0
京セラとDDIを文字通りゼロから立ち上げて60年間で累計何十万人を雇ってメシ食わせてきたと思ってんだ
742(1): (ワッチョイW bf55-naEF) 2022/09/23(金)05:35 ID:e28s/8bp0(1/14) AAS
もしかして蓮舫と辻元って干されたんじゃなくて、泉からの執行部入りのオファー蹴ったのかな?
統一地方選挙の惨敗を見越して、枝野や福山をもう一回担ぐ流れあるのか?
743: (ワッチョイW bf55-naEF) 2022/09/23(金)05:41 ID:e28s/8bp0(2/14) AAS
上の方で立憲と維新の協力が話題になってるけど、自公を安定多数割れに追い込んで、岸田をおろし、連立に入り、菅義偉ラインで河野太郎を担ぎたい維新と野党第一党を守りたい立憲の利害が一致しただけで、どっちとってもウイン-ウインだからやった方が良いよ
744: (ワッチョイW 776d-upsx) 2022/09/23(金)05:46 ID:pC8m7hjq0(1) AAS
安定多数割らせてお互い利したとしてその後どうすんだよ
745: (ワッチョイW bf55-naEF) 2022/09/23(金)05:56 ID:e28s/8bp0(3/14) AAS
維新は連立入り狙い
立憲は野党第一党として交渉を有利に運んだり、かっこたる地位を確保したいだけでしょ
個人的には維新の目論見が失敗に終わり
自民党233議席、公明25議席くらい確保、立憲は選挙区調整が上手くいき100議席程度確保で、維新を抑え野党第一党確保
↑このくらいが望ましい
俺らリベラルは岸田政権存続が望ましく、河野太郎構造改革内閣を阻止しないといけない
立憲共産政権なんて妄想
馬鹿左翼は目を覚ますべきだ
746(1): 2022/09/23(金)11:18 ID:NkW2kp/6(1/15) AAS
はっきり言って、立民と維新が候補者調整、住み分けをし、維新が公明の選挙区に候補を擁立すれば、自公の過半数割れは容易い。
747(1): (JPW 0H3f-GlBz) 2022/09/23(金)11:31 ID:LlSUxL65H(1/5) AAS
>>746
民主党と維新は2014年に棲み分けしたが結果はどうだった?
民主党候補が出る小選挙区は維新支持者が投票に来ないし、逆もまた然り
立憲維新双方の執行部は排除なしの完全合流しか無いと分かっているだろう
アンチ自民党票が割れたまま小選挙区に勝つのは不可能なのだ
748(1): (JPW 0H3f-GlBz) 2022/09/23(金)11:36 ID:LlSUxL65H(2/5) AAS
2003年に自由党を排除なし合流拒否する奴もなしで民主党が出来上がってその後の躍進があった訳だ
小選挙区制においては党の数は減らしていくのが望ましい
棲み分けは二大政党を作るより効果は薄い
2003年は自民公明民主の他には社民共産しか無かったからアンチ自民党の比例票を民主党が大部分専有できた
749(1): 2022/09/23(金)11:47 ID:NkW2kp/6(2/15) AAS
>>747
選挙協力したという記憶もないが、仮に部分的にしていたとしても、「愛国詐欺師」安倍晋三の全盛期と比較するなよw
少なくとも東海ブロックの小選挙区に関しては、2012→2014の比較で、
自民27→22、民主6→10、維新0→1と明らかに増えてるな
協力した記憶がないのは、愛知10区で候補者調整が行われていなかったり、減税日本が候補を擁立してたからだな
このときは愛知10区の杉本が(民主復党の選択肢も残すためか)無所属で立候補してたんだな。それなら調整が無かったのも納得が行く。
ちなみに、確かに愛知12区では調整は行われていて、当時維新の重徳に一本化されて勝ってるな
あとこの時の選挙は、近畿ブロックの小選挙区で、
自民24→29、維新12→6、公明6→6、民主5→6、無所属1→1(のちに自民入り)
省1
750: 2022/09/23(金)11:52 ID:NkW2kp/6(3/15) AAS
>>748
合流の選択肢などない 維新が絶対にまとまらないからな
立民と維新の候補者調整、住み分けで自公過半数割れ、
維新が連立入りして自民に吸収された後のことを考えればよい
(この過程で自由党が連立離脱の自由党と連立残留の保守党に分裂したのと同じようなことが起きる可能性はある)
公明も自公連立から離れやすくなる(自民と組んでも近畿の小選挙区で全滅、立+維+公でも衆院過半数など)
751: (ワッチョイW 97f0-y5p8) 2022/09/23(金)11:55 ID:2iH10MuI0(1/2) AAS
>>742
干される干されないの話ではなく
二人は泉さんの代表交代を主張してたんだから
泉執行部入りすることは、筋の通らない話ていえるので
現実に二人は執行部入りしてないから
二人の行動は、筋が通ってるてことになると思います
おそらく統一地方選直前くらいには
代表コロコロカッコ悪いとかいう、意味不明で合理性のカケラもない理由で
泉さんの続投認めた立憲議員は
辻元さんと蓮舫さんのいう通りだったて
省1
752: 2022/09/23(金)12:01 ID:NkW2kp/6(4/15) AAS
立+維+公の三党合意で、参議院の1票の格差の抜本是正、ブロック制大選挙区の導入が望ましいね
753: (ワッチョイW 9733-F3rx) 2022/09/23(金)12:34 ID:U9MJOZc/0(1) AAS
立憲共産共闘支持者がめっちゃイライラしてるよな
凄い分かりやすいわ
754(1): (JPW 0H3f-GlBz) 2022/09/23(金)12:38 ID:LlSUxL65H(3/5) AAS
>>749
安倍の最盛期だったから効果出なかったんだと言いたげだが、前回の衆院選でヤバくなったら総裁選やって新総裁ですぐ解散ってやり方を覚えたんだからこれからは常に安倍の最盛期の下で選挙やるんだってわからないかねぇ
755: (ワッチョイW bf55-naEF) 2022/09/23(金)12:41 ID:e28s/8bp0(4/14) AAS
共産党とか山口二郎ですら見切りをつけたからなw
そもそも山口って若い頃はもっとリアリスト寄りのリベラルだったそうじゃないか
あんだけ野党共闘の為に汗かいて、クソみたいな共産党にも花を持たせてやったのに、ボロカス言われて腹立ったんだろうな
しかし、泉代表就任以降緩やかではあるが野党が正常化してきていて素晴らしい
共産党なんて何の未来もない
おとなしく赤旗片手に自民党の政治とカネだけ追及してれば良い
756(4): (ササクッテロラ Spcb-Kx6E) 2022/09/23(金)12:48 ID:8e3RXNEtp(1) AAS
しかしこの維立連合。実際どちらの党の支持者も嫌がってるし、正直言って何のメリットも無いとしか思えないのだが、仮にこれを機に維新も立憲も両方ぶっ壊して、もう一度ガラガラポンしようと画策している人間が裏から手を回していると想像すると面白い
まぁそんな政界再編師がいるのかは知らんが
一昔前ならそのポジションは小沢一郎だったけど、もうあの人にそんな政治力はハッキリ言って無いし。
757: 2022/09/23(金)12:48 ID:NkW2kp/6(5/15) AAS
>>754
だからといって候補者調整、住み分けしなくていい、ということにはまったくならないのだよ
それに、なにより有権者も自民党の手口をまた1つ覚えたのだからな
758: 2022/09/23(金)12:53 ID:NkW2kp/6(6/15) AAS
ちなみに、去年2021年の総選挙でも、幹事長だった二階は菅総理のまま総選挙に突っ込もうとしていた
なぜなら自民党は一度大きく負ける必要があるから、安倍チルドレンを掃除する必要があるからだ
自民党が勝ち続けていては、安倍チルドレンがいつまで経っても消えない、
当選回数を重ねて、そのうち定着してしまう
清和会と麻生派の天下は揺るがないわけだから┐(゚~゚)┌
旧統一教会と自民党、清和会の闇が暴かれた今こそ、自民党が大負けするには絶好のタイミングと言えるだろう
759(1): (ワッチョイW 579d-H5Op) 2022/09/23(金)12:53 ID:TZ+gcGPa0(1) AAS
野田一派の統一教会疑惑を可視化させることと、民主党政権比で議員の入れ替えをどれだけ進めることこそが立共共闘支持者が最優先すべき課題
今年の参院選みたいな悪い意味で「知名度の高い現職」ばかり生き残るようでは話にならん
760: 2022/09/23(金)12:54 ID:NkW2kp/6(7/15) AAS
>>756
> 実際どちらの党の支持者も嫌がってるし、
勝手に決めつけてんじゃねーぞコラ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 242 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s