[過去ログ]
【N国】政治家女子48党 Part.76 【立花孝志】 (1002レス)
【N国】政治家女子48党 Part.76 【立花孝志】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1680843633/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
249: 無党派さん (ワッチョイ 92c4-Ay2p) [] 2023/04/08(土) 08:22:07.97 ID:V//DKoQc0 司法書士の解説 「政治家女子48党」の代表者の変更の登記 https://blog.goo.ne.jp/tks-naito/e/cb0e68c3d4ff3df8a601aa12f119515f 申請書には,委任状のみが添付されている 善解すれば,委任状に,前代表者と新代表者の両名の記名押印があり, 「変更があったことを証する書面」の要件を一見満たしているのかもしれないが, 普通の登記官なら,ダメ出し(補正)になると思われる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1680843633/249
251: 無党派さん (ワッチョイ 92c4-Ay2p) [] 2023/04/08(土) 08:27:07.22 ID:V//DKoQc0 >>249 自己レス。 この司法書士の見解通りとするなら、 「変更があったことを証する書面」として、 申請書に、「委任状の記載を援用する」の文言を、 かようまりのが付加すれば、法務局の補正はクリアできるとおもう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1680843633/251
255: 無党派さん (ワッチョイW 4996-5iUK) [sage] 2023/04/08(土) 08:35:16.84 ID:Ee+3DrCa0 >>249 今回の届の「委任状1通」は『大津から齊藤あて』の押印代行委任状ではでなく『齊藤から司法書士あて』の提出行為に関する委任状では? だから齊藤が押印してても形式上は無問題ということだと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1680843633/255
282: 無党派さん (ワッチョイW a117-ndh6) [sage] 2023/04/08(土) 13:00:09.45 ID:Itl0wR6s0 >>249 揃ってなければ最終的に返されるだろうね お役所は厳しいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1680843633/282
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.438s*