[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド615 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
820
(1): (ワッチョイ f78b-uviI) 2023/05/04(木)00:06 ID:Gt6yzKZB0(1/4) AAS
この記事では国会議員が離党して維新に行くみたいな派手な話より
地方議員とか、今後立憲で出ようとしてる人とか、そういう人が維新に打診してきてるとあって、
まあそっちのほうがリアリティありそうだよね。
立憲幹部が維新との選挙協力もありとか匂わせてたのは、そういう流れをなんとか引き止めたい意図もあったのかなと。
あと泉代表の選挙区に候補者立てる話がここでも出てきてる。
834: (ワッチョイ f78b-uviI) 2023/05/04(木)11:50 ID:Gt6yzKZB0(2/4) AAS
まあオフレコで盛んに選挙協力とか吹聴してたのは、そこら辺を百も承知のはずの立憲の側だからな。
上に書いたようにある種の防衛戦略として言ってるだけなのか、本気なのかよくわからんけど
910
(1): (ワッチョイ f78b-uviI) 2023/05/04(木)18:38 ID:Gt6yzKZB0(3/4) AAS
これかな。
まあそのことが連合の選挙戦略に直結するかというと何とも言えないし、
その後、立憲も必死で維新に接近しようとしてる(してた?)わけで
今となっては、これだけではどうってことない発言にも思える。

Twitterリンク:on_and_under
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
916: (ワッチョイ f78b-uviI) 2023/05/04(木)22:23 ID:Gt6yzKZB0(4/4) AAS
寺田さんといえば、入管法ではまさかの寺田・米山共闘で、本多さんは何を思う…
まあ2人の個人的関係は知らんし、今回も具体的に連携してたかは知らないが。

入管法の修正論議って参院に行っても何かしら生きる可能性あるのかと思ったけど
関係者曰く一般論として院の自律性からそうはなりにくい上、参院立憲の法務委メンバーは
強固な反対派ばかりなので、その点からしても無理みたいだね。執行部が修正反対したのは、
参院で(造反はないまでも)紛糾して衆参不一致を晒すリスクを懸念したのかな、とも思った。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s