[過去ログ] 【本スレ】日本維新の会600【本スレ】  (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761: (スップ Sd32-iSrZ) 2023/05/11(木)15:08 ID:OskJGTo9d(1/2) AAS
fnn
日本維新の会の馬場伸幸代表は11日の会見で、小西洋之参院議員の「サル」発言に対する
立憲民主党の対応について、「私はヘビ年だからしつこい。簡単には忘れない」と述べた。

立憲の小西氏は、3月、衆院憲法審査会について「毎週開催はサルのやること」などと発言し、
憲法改正の議論に積極的な維新が強く反発した。その後、小西氏は、自身のツイッターを
印刷した書面を謝罪文として馬場氏の事務所の秘書に手渡していた。

会見で馬場代表は、小西氏の「サル」発言を受けて凍結していた立憲との国会内協調は、
今後、これまで協議し積み残しとなっていた4つの法案に限る考えを示した。

一方、小西氏の発言をめぐる立憲の対応について、「ボールは向こうにある。けじめをつける
ことが政治の世界で一番大事だ」と不満を露わにして、立憲側に正式な謝罪など誠意ある対応を求めた。
省4
762
(1): (スッップ Sd32-EZtI) 2023/05/11(木)15:14 ID:sVooGhIbd(1/6) AAS
いやいやお前らまじかよ……

増税しないと保てないって皆分かってるのに選挙でそれ言うと自分の地位が危ぶまれるから耳に心地よい「減税」を自公民共みんな言うんだろ
特にれいわ

国民だって皆このまま少子高齢化やら人口減やらで各々の負担が増えるのが自然だって理解してるくせに目を逸らし続けて何十年も経ってるだろ

本当は政治家も国民も知ってるんだよ、根本的に子どもが増えないとどうしようもないって、高齢者の福祉が重すぎるって

維新の何が凄いって、真実を隠さず堂々と言ってしまったことな
老人多すぎ、子ども少なすぎって
1億人みんな何十年も誤魔化してきた不都合な真実
俺だって嫌だわ、増税して当然の経営状態なの認めたくない
763: (スッップ Sd32-EZtI) 2023/05/11(木)15:20 ID:sVooGhIbd(2/6) AAS
外郭団体や既得権益カットや民営化で税金使わず維持管理はどんどんやっていいけど、基本的には国政レベルだとどう見てもヤバい
正常性バイアスってやつだよ
増税を望む有権者=肉屋を支持する豚って言うけど、肉屋も自分の身体を切るから何とか許してくれって一応言ってくれるしやってくれたじゃん
764: (スッップ Sd32-EZtI) 2023/05/11(木)15:26 ID:sVooGhIbd(3/6) AAS
あと寿命残りそんなにない人たち辺りはもう自分は逃げ切れる世代からいいやって考えてる、これは仕方ない
こいつらは怒るし投票してくれないけど仕方ない
それ以下の人たちはちゃんと受け止めて欲しい
でももう遅いかな……
765: (スップ Sd52-zZ3K) 2023/05/11(木)15:26 ID:N+Y0/BGSd(2/2) AAS
>>746
150人擁立出来なきゃ、闘う前から辞任確定という悲惨な状況にw
766: (スッップ Sd32-EZtI) 2023/05/11(木)15:33 ID:sVooGhIbd(4/6) AAS
なんかこのスレの人たちが国政維新を減税する政党って思っているのを知って凹んだ
支持者こそ選挙で勝ってもらうことが第一だから支持政党が増税を謳ったら勝つ気ねーなって見限る心理も当然だわな
767
(1): (ワッチョイW af23-ZyxT) 2023/05/11(木)15:37 ID:BQCPrXbQ0(3/3) AAS
立憲やその前身の民主党って、2012年以降の選挙で取った議席は、今の96が最高だったのね。
どうやったら150なんか取れるのか想像出来んな。
768: (スップ Sd32-iSrZ) 2023/05/11(木)15:41 ID:OskJGTo9d(2/2) AAS
立民はとにかく国民や社民の組織を吸収すればなんとかなると考えてた節があるからな
2020年以前の立民は地方議員500人〜600人くらいしかいなかったのに野党第一党扱いされてた
769: (スッップ Sd32-EZtI) 2023/05/11(木)15:41 ID:sVooGhIbd(5/6) AAS
>>754
「勉強しない底辺のために税金使うな」って批判に思うのは逆手に取ると言い訳させないために有効なんだよね

のちに「俺は家庭の事情で勉強できなかった、そのせいで進路が狭まった、だから社会(行政)が悪い」って言うかもしれなくて、そのときその人に対して維新なら「できる限りそうならないように頑張った」って言い張れる
でもこれは論破するためじゃなくて、その人がそれを知ったタイミングからでも無償化された大学や教育機関で学び直せればもっと良いことだと思う
さすがに壮大すぎて厳しいか……
770: (スッップ Sd32-EZtI) 2023/05/11(木)15:47 ID:sVooGhIbd(6/6) AAS
俺もしかして長文連投して荒らし扱いされてる?
読み返して意識高いポエム書いててきもいやつになってた笑
スレ汚しすまん🙏
771: (スプッッ Sd52-Usib) 2023/05/11(木)19:14 ID:01tLpTQfd(2/2) AAS
維新・馬場氏、立憲に対決姿勢「熾烈な戦いになる」 次期衆院選巡り
外部リンク:news.yahoo.co.jp  

日本維新の会の馬場伸幸代表は11日の会見で、立憲民主党との国会対応の協調について「これ以上のことはやらない」
と述べ、天下り規制強化法案など4法案に限り、その後は白紙に戻す考えを示した。
次期衆院選では立憲と対決する姿勢を改めて強調した形だ。  

立憲は、維新との国会での協調を候補者調整などの選挙協力につなげたい考え。
一方の維新は、次期衆院選後の野党第1党の座を狙い、全小選挙区で擁立を目指すと明言している。
馬場氏はこの日も「熾烈(しれつ)な戦いになると思うので、全力を挙げて準備したい」と牽制(けんせい)した。
772: (ワッチョイW 3396-1giV) 2023/05/11(木)20:18 ID:ZMrbNn1w0(1) AAS
>>767
さすがに衆参合わせてじゃないの?
合わせれば140くらいあるんじゃない?
知らんけど
773: (ササクッテロレ Spc7-nnQ3) 2023/05/11(木)20:31 ID:3UJ1/4Vip(1/2) AAS
高校無償化
奈良も財政が改善したら大阪と同様にするはず
奈良も維新の知事ですから
774: (ササクッテロレ Spc7-nnQ3) 2023/05/11(木)20:39 ID:3UJ1/4Vip(2/2) AAS
所得制限はなしで良いんじゃないかな
所得を調べる費用がそれよりもかかりそうだから
完全な平等を目指すよりは費用対効果がある手法で良い

まあ私立については申請した授業料が見合うか経費をチェックして
もし東京都の一般社団法人Colaboの様な杜撰な貸借対照表を出す様なところがあれば、無償化の取り消し対象にすれば良くて
775: (ワッチョイW de89-AOwq) 2023/05/11(木)22:59 ID:vu3BwhpG0(1) AAS
所得制限やるなら3000万以上の世帯から
じゃないの?いまの所得制限だと税金を
多く納めるアッパーミドルやミドル層が
恩恵受けられないのが問題。
今回の完全無償化は彼らが恩恵を受け
られるわけで
776: (ワッチョイW df9d-iSrZ) 2023/05/11(木)23:38 ID:9JLU/Mqy0(8/9) AAS
産経
公明が重複立候補検討

公明ガチで必死だな
本当に余裕無いんだな
777: (ワッチョイW 12f0-nnQ3) 2023/05/11(木)23:50 ID:vyOlFyu10(2/3) AAS
結局年収高くても債務返済多い家庭は子供の教育に金が回ってないんだよ。
どの家庭に生まれても一定の機会平等は確保する。
但しそこからは競争だ。
失敗した時は再チャンスの機会を与える。
収入を得る手段がなくなった時の網はかける。

ってのが維新の政策。
778
(1): (ワッチョイW df9d-RaUJ) 2023/05/11(木)23:50 ID:Ly/59XFF0(1) AAS
衆院選、近畿ブロックで公明は3議席
重複認めても6議席の半分しか生き残れない狭き門
779: (ワッチョイW 12f0-nnQ3) 2023/05/11(木)23:56 ID:vyOlFyu10(3/3) AAS
北海道10区も擁立して宗男に踏み絵踏ませないとな。
稲津を利する結果になっても参院選みたいに選挙区で自民推薦してるようなチキンは不要。
前回比例0の罪は重い。
780: (ワッチョイW df9d-iSrZ) 2023/05/11(木)23:59 ID:9JLU/Mqy0(9/9) AAS
>>778
というか、今まで比例単独で当選してきた現職議員達どうするんだろうかね
いくら公明でも上の命令1つで多数の現職議員にクビ宣告するのはヤバいだろうに
1-
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s