[過去ログ] 懐古64 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: (テテンテンテン MM8e-Mes+) 2023/07/04(火)19:07 ID:VpkJdNjlM(1) AAS
>>104
これで被害を受けたと思われる世代が小泉を未だにバッシングしてるけど、橋本は許されてるのかね。
111: (ササクッテロラT Sp5f-3srb) 2023/07/04(火)20:24 ID:SUWvXCYEp(1) AAS
小泉バッシングって別に論理的なもんじゃないでしょ
左翼が小泉政権を気に食わなかっただけで、その批判に氷河期も小泉のせいというイメージが付帯しただけ
さらに橋龍含む90年代の政権は、小泉以降の時代の野党幹部が与党にいた時代だから叩けるわけがないっていう
112: (ワッチョイW 9f1c-IkPI) 2023/07/10(月)19:42 ID:YvQgTqQ20(1) AAS
新進党が分裂した時に公明系も民主党に合流してたら、歴史が変わってただろうね
113: (ワッチョイ 9ff0-knyK) 2023/07/11(火)18:10 ID:RXbpca5/0(1) AAS
>>106
高野って元ノンキャリ外交官という、国会議員としては珍しい経歴なんだよな。
114(1): (ワッチョイ b796-knyK) 2023/07/12(水)21:59 ID:Lw7YOwnp0(1) AAS
公明は現職の高橋光男もそれっぽい経歴だし案外いるかも
115(1): (ワッチョイW 9f1c-ao9u) 2023/07/12(水)22:19 ID:eLPjOtJz0(1) AAS
公明で世襲議員って北側一雄くらいか
116: (ワッチョイ 9ff0-UwlO) 2023/07/13(木)17:48 ID:iarJE4eD0(1) AAS
>>114
公明党だといるかも。
でも、何でわざわざノンキャリを擁立するんだろう。
キャリアにも学会員の一人や二人いないんだろうか。他省庁の出身者だと、キャリアを擁立したりしているのに。
117: (ワッチョイW 9fdb-2pzE) 2023/07/13(木)18:10 ID:8/80wete0(1) AAS
はい
鎌倉は5ちゃんねるの議員選挙板出入り禁止です
2chスレ:giin
1 無党派さん (スプープT Sd3f-0TTi) 2023/07/11(火) 08:12:38.06 ID:sxlROXGqd
talkで頑張って下さい
118: (スフッ Sd94-zzlG) 2023/07/16(日)12:40 ID:hqqR0eQUd(1) AAS
>>89
というか、他はともかく、山東が退席したのは意外だった。
あの人、そんな保守的だったっけ。
あと逆に、井上や日本会議の有村、山谷、阿達、衛藤のような宗教関係が賛成したのも。
看護連盟の石田とかに至っては随分積極的なように見えたけど、霊友会としてはOKなんだろうか?
>>91
国民皆保険って、アメリカだと典型的なリベラル政策だからねえ。
119: (JPW 0H62-1p52) 2023/07/16(日)14:32 ID:zH4xj9rPH(1) AAS
「右傾化する自民党に盲従する執行部に不満をもつ創価学会婦人部」っていう話はこの10年よく聞いたけど、具体的に誰がどういう形で反発していたのか分からん
山口と安倍の間に距離があったという話も、太田や北側がいたからほとんど目立たなかったよな
浜四津の反自公連立路線だって、ちょっと世代が違うというか時期がズレているし
得票数減少は政策への不満ではなく、高齢化が原因だろうし
120: (ワッチョイW 6696-IqpE) 2023/07/16(日)17:24 ID:8cMhs9sc0(1) AAS
知ったことではない
121: (ワッチョイ ee23-9/0y) 2023/07/18(火)03:41 ID:iZWDmcGj0(1) AAS
>>101
水野賢一の近況はどうしらべても見つからなかったが、8月18日より公開のドキュメンタリー映画「1.4BILLION」に水野が出演しているそうです
外部リンク:natalie.mu
ただしこの映画の主役は浅尾慶一郎。みんなの党がらみの証言者として水野が出演したのではないかと思う
122: (アウアウウー Sa30-tdBp) 2023/07/20(木)10:08 ID:7UuUDmL7a(1) AAS
いまさらだけど、参院議員時代は小物界の大物として名を馳せた現群馬県知事の山本一太、だいぶ前に国連職員の奥さんと離婚していたんだな。
123(1): (ワッチョイ 2bab-5LlG) 2023/07/20(木)13:10 ID:omEdq24C0(1) AAS
歴代特命大臣から見ても、経済財政(経済再生)と金融以外は官邸からしたらどうでもいい扱いなんかな?
地方創生がたまに大物(石破、野田)がなるくらいで
これから経済安保担当がどうなるか?
124(1): (アウアウクー MMd2-zzlG) 2023/07/20(木)16:42 ID:gzk0MvA5M(1) AAS
民主党政権は自民党と違って内閣特命大事に大物が来たり財務大臣や外務大臣に初入閣が来たりしてたね
125(1): (アウアウウー Sa83-tdBp) 2023/07/20(木)21:33 ID:vvR2avnca(1) AAS
>>124
それはそもそも大臣経験者が少ないわけだからね、必然的にそうならざるを得なかったのはあるかと。
外務は岡田前原松本玄葉のうち岡田と松本が初。
財務は藤井菅野田安住城島のうち後ろ3人が初。
鳩山内閣なんて閣僚経験者の入閣は菅、藤井、中井の3人だけで、あとはみんな初入閣だったな。
仮にもっと閣僚経験者が多い布陣だったとしても、肝心の総理がアレだから短命なのは変わらなかっただろうけど。
126: (スッップT Sd94-9FuA) 2023/07/20(木)21:46 ID:4V4GyCRWd(1) AAS
>>125
鎌倉はtalkで頑張ってください
127: (オッペケ Srdb-N9Pf) 2023/07/22(土)09:48 ID:IuCH8Dc0r(1) AAS
>>123
特命大臣は防衛経企以外の長官ポストがスライドした感じになったな
128(3): (テテンテンテン MM8f-UA7X) 2023/07/22(土)19:41 ID:hCAxcRxyM(1) AAS
見たかった世界線
・さきがけ日本新党が自民党につく
・大内が改新を結成しなかった
・震災が発生せず、山花新党誕生
・新進党と民主党が協力
・小沢が西松事件無しで総理に
・鳩山対岡田で岡田総理
・鹿野がスーツを脱がずに海江田総理
・2012年にみんなの維新、が結成
・安倍晋三が維新代表になる
省2
129: (アウアウウー Sa2b-IgyT) 2023/07/23(日)18:51 ID:XrsyRfeFa(1) AAS
>>128
羽田内閣で衆院解散していたらどうなったかも見てみたいな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 873 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s