[過去ログ] 懐古64 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
724(1): (ワッチョイW 7f3e-qIOU) 2023/11/13(月)02:37 ID:jQWi/xm40(1) AAS
>>723
リターン大杉だろ
725: (スッップ Sd9f-mmle) 2023/11/13(月)10:15 ID:rmgELZWQd(1) AAS
>>719
はい
80 無党派さん (ワッチョイ 42e2-/9BA) 2023/11/10(金) 23:04:57.92 ID:j+v1unQe0
塩村あやかてフェミ発言や反差別擁護みたいなのがあって一部からゴリゴリの左派にみられてるけど
元みんなの党だけあって経済政策はバリバリのシバキ上げ主義らしい。
えせフェミを標榜する連中の中で少なくない連中がこういう思想なのはなんでだろう
81 無党派さん (ワッチョイW 42fb-KXqS) 2023/11/10(金) 23:09:41.01 ID:tJ98UMVa0
>>80
しばき上げ主義とかえせフェミとかキショいジャーゴン使うからミソジニーカルト壷だってバレちゃうよ
人生終わってる老人は訃報スレとか懐古スレで誰も聞いてない昔話をしてるのがお似合い
省6
726(8): (ワッチョイ 9f28-XI6K) 2023/11/13(月)13:44 ID:jgjCZEc90(1) AAS
>>708-710
昨日の釜石市長選で元市長の息子が当選したそうだ
727: (ワッチョイW 82f0-YCE2) 2023/11/18(土)05:38 ID:xLTaKLgo0(1) AAS
岸佐藤兄弟が社会党入った世界線見たかった
日本に二大政党制が成ってたんだろうか
だいたいアカの岸と環境対策の佐藤を自由党行きにしてしまったことが社会党最大の手落ち
728: (ワッチョイW 726b-K/BJ) 2023/11/18(土)16:58 ID:Gunj5URS0(1) AAS
大田区の漁師の上がり、金貸しあがりが連立諸党の枠組みにまで関与する時代だったのだぞ
729: (ワッチョイ 8250-fFNJ) 2023/11/18(土)20:37 ID:uth5ld6d0(1) AAS
福田赳夫も社会党を蹴ったんだよね
後の角福戦争が政党間対立に変わっていたらどうなってたかな
730: (ワッチョイ 02e2-f5/H) 2023/11/18(土)21:01 ID:jn6JzKa30(1) AAS
池田大作が死去したから言うがよく言う清和会は統一教会と関係が深かったが経世会はクリーンというのは
嘘で先に宗教団体と関りを持ったのは田中角栄が自公民路線と称して池田大作と関りを持ったのが
最初だった
731: (ワッチョイ 6e74-tE+F) 2023/11/18(土)21:15 ID:dCAzVIeS0(1) AAS
創価は戸田城聖時代から岸信介と繋がりがあったよ。岸は戸田の葬儀に出ようとしてたくらい。
732(1): (ワッチョイW cdcb-jlts) 2023/11/18(土)21:15 ID:96gsikzg0(1) AAS
国民皆保険とか社会主義そのものだもんなぁ
733: (アウアウウーT Sa85-hO6y) 2023/11/19(日)11:55 ID:iLzkMHnCa(1) AAS
じゃあ
大作さんの方がハト派だったんだな
きっと
ていかかなり
>>732
ヨーロッパ型とアメリカ型の社会制度があって
ヨーロッパ型がソシアリズムっていうならそうなるかな?
1940年体制だし
戦前に普通選挙と抱き合わせで始まったとされるのは有名で
そういういいかただと
省5
734: (ワッチョイW 82f0-N5Jg) 2023/11/19(日)22:14 ID:vNcORU+y0(1) AAS
角栄ブームや善い宏池会論に対して岸佐藤福田系の語り手はほとんどいないのが淋しい
この兄弟の目線から見ると戦前と戦後の連続性が確かに感じられて好きなんだが
佐藤内閣成立パーティする木戸内府や兄弟から相談受ける戦後の鈴木貞一が面白いし
個人的に、戦後史モノで緒方竹虎の影が薄いのもここの物語がないからだと思っている
735(1): (ワッチョイ 028a-+lST) 2023/11/22(水)18:41 ID:+Lj1o5Ns0(1) AAS
>>723
これはやるべきだな
736(1): (ワッチョイ 5fba-vbFM) 2023/11/26(日)12:47 ID:8YUMprGF0(1) AAS
名誉議員の在職50年って、途中で途切れててもいいの?
737: (ワッチョイ c7d3-zPfm) 2023/11/28(火)10:16 ID:NRgvyW320(1) AAS
>>724,735
業者の自作自演乙
738(1): (ワッチョイW 7f74-MrOz) 2023/11/28(火)20:22 ID:tc9bvJ2/0(1) AAS
>>736
名誉議員自体は尾崎行雄と三木武夫しかいないんだよな
櫻内義雄は衆議院初当選後に1回落選して、参議院に鞍替えして当選したけど無効になって、衆議院に戻って連続当選
途中空白の期間があっても在職50年の表彰はされる
739: (ニククエ 5f01-vbFM) 2023/11/29(水)21:40 ID:9ghiw+oY0NIKU(1) AAS
>>738
ありがとう
桜内はかなり微妙なところだけど、ごり押しで表彰された感じかな
衛藤征士郎も次の選挙で勝てれば50年に到達しそうだけど、どうだろうか
740(2): (ワッチョイ a7ab-1fOb) 2023/11/30(木)12:57 ID:safMzxH60(1) AAS
防衛庁長官以外に、閣僚経験+党三役経験があったらマジで議長候補なんだけどなぁ
衛藤は微妙すぎる。
このままだと善幸ジュニア(環境、五輪X2、財務、党総務のが議長適任だわ
741: (ワッチョイW 9a2f-Bfsr) 2023/12/02(土)19:23 ID:CQ1nVC/v0(1) AAS
>>740
山東昭子も科技庁長官と副議長だけで議長になったんだし、衛藤議長でもよさそうなものだけどね。
まぁ次の選挙で落ちそうだが。
742: (ワッチョイW ea1c-Pj1B) 2023/12/03(日)17:55 ID:2RMZO3+x0(1) AAS
参議院議員は基本大臣一回やって終わりじゃね。今の議長の尾辻秀久も厚労大臣だけだし。
743: (ワッチョイW 8af6-M1Mh) 2023/12/03(日)19:24 ID:a/jVCgdm0(1) AAS
>>740
総理にならなかった場合の茂木や加藤あたりもどうかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 259 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.645s*