[過去ログ] 懐古64 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: (ワッチョイW b38a-kZ0E) 2023/06/12(月)19:11 ID:QQvwGJQq0(1) AAS
もっとすごいのはロシアのジリノフスキー
59
(1): (ワッチョイ 8b7b-xBDn) 2023/06/13(火)00:35 ID:2oR/OYXj0(1) AAS
大物政治家で老衰っていうのも珍しいような
60
(2): (ワッチョイW c156-EfU9) 2023/06/13(火)07:10 ID:lh/3m2wA0(1) AAS
青木が小泉の言うことに唯々諾々と従ってたから平成研は最大派閥から転落した
61: (アウアウウー Sadd-VVUP) 2023/06/13(火)09:19 ID:UaOaOv5oa(1) AAS
>>59
宮澤喜一も老衰
62: (ササクッテロ Sp05-WlpS) 2023/06/13(火)10:21 ID:pr5lMQy3p(1) AAS
青木が死んだ事で、もう島根政界の竹下直系は完全に消滅したんだろうか
63: (ワッチョイ b38a-UwTn) 2023/06/13(火)11:08 ID:yB9AmWit0(1/2) AAS
>>60
小泉に対して突っ張っていたら平成研はどうなってたの?
64: (ワッチョイ b38a-UwTn) 2023/06/13(火)11:11 ID:yB9AmWit0(2/2) AAS
青木が小泉になびかず小泉退陣→橋本や亀井が総理になっていたら自民党が下野していただろうな
65: (ササクッテロ Sp05-WlpS) 2023/06/13(火)12:54 ID:HITMsI0qp(1) AAS
森辞任→第三次橋龍内閣→同年の参院選で大敗し即辞任→亀井総理→03〜04年あたりの衆院選で政権交代→菅or岡田総理という流れか
66: (ササクッテロ Sp05-WlpS) 2023/06/13(火)12:56 ID:NW8kUcQGp(1) AAS
亀井総理って森麻生並みに失言多そうだし安倍以上に予算委員会とかで総理の席から野党の質問に対してヤジってそうだよな
67: (アウアウウー Sadd-VVUP) 2023/06/13(火)13:38 ID:cjKaSaQPa(1) AAS
週刊誌に書いてあることが全部ほんとだったら亀井さん今頃大変なことになってますよ。
68
(1): (ワッチョイ 13e2-N68p) 2023/06/13(火)20:19 ID:VPKf/io40(1) AAS
亀井や野中みあたいなダーティーなハトて最近見かけないな
69: (ササクッテロT Sp05-2mjL) 2023/06/13(火)21:54 ID:xnvwB1Kgp(1) AAS
夫婦別姓批判で賛成派に蛇蝎のごとく嫌われてる亀井も、ロシア擁護で顰蹙買ってる宗男も
かつては民主党政権誕生の立役者として誉めそやされていたんだよな
あの頃の応援団はどこに消えた
70: (スッップ Sd33-Wnq8) 2023/06/13(火)22:12 ID:96PaH2oMd(1) AAS
ほとんど全特政治部でしかなかった国民新党が、2010年参院選で
連立与党の民主党との差別化のために急に「本格保守」とか掲げて、
外国人参政権反対、夫婦別姓反対とやり始めたのは必死さが漂っていたな。
その甲斐もなく個人名得票を40万票以上集めた長谷川憲正以下全員落選したが。
71
(1): (アウアウウー Sadd-xtBa) 2023/06/14(水)10:23 ID:Y60rB7kxa(1) AAS
>>31
この1998から共産党はダメになったんだよ
2000年総選挙で大惨敗して、その理由を「ネガティブキャンペーンをされた!」と開票直後から主張
令和になった去年も志位が「2000年総選挙は、統一教会にやられた!」と言い出す始末
それ以降、何が起きても「共産は攻撃されてるから票が伸びない!1998の票が本来の票!」と、病的思考に取り憑かれた
一回解党しろや
72: (アウアウウー Sadd-xtBa) 2023/06/14(水)10:45 ID:GDaCQVW2a(1) AAS
>>71
それで、2000年の開票番組で主張したら、公明党から
「共産党の批判ビラは白黒だが、公明党はカラー印刷だぞ!自分たちだけやられてると思うな!」
と怒られた
73: (アウアウウー Sadd-xtBa) 2023/06/14(水)14:55 ID:gXADJVBMa(1) AAS
「共産党からすれば統一教会との最終戦争だ」と田原氏。志位氏は、「長い闘いだった」と述べ、「彼らが反共の先兵として最初に牙を剥(む)いたのは、革新府政を7期28年務めた蜷川虎三京都府知事の後任を選ぶ1978年の知事選だった」と振り返り、2000年の衆院選では膨大な規模の反共・謀略ビラがまかれたことなど、反共攻撃とのたたかいの経過を語り、「今度は決着つけるまでとことんやりますよ」と述べました。
74: バカボンパパ (テテンテンテン MMeb-It6w) 2023/06/14(水)17:26 ID:q8X0IZUdM(1/2) AAS
>>60
そうそう
小泉に騙されてることに最後まで気づかなくてね
75: バカボンパパ (テテンテンテン MMeb-It6w) 2023/06/14(水)17:35 ID:q8X0IZUdM(2/2) AAS
98年は共産のプチブームだったからなあ
各党ざわついてた中、不変性が評価されて
76: (アウアウウー Sadd-VVUP) 2023/06/15(木)23:12 ID:zLcbu0nJa(1) AAS
>>68
野中はそうだとしても亀井ってそれほどハトじゃないような気が
77
(1): (ササクッテロロ Sp05-WlpS) 2023/06/15(木)23:29 ID:ei2O2fAxp(1) AAS
亀井で思い出したけど綿貫民輔って2009年の総選挙に自分の選挙区(富山3区)から出てたら当選してたかね
実際は北陸比例ブロックから出て落選しそのまま政界引退したわけだけど。
1-
あと 925 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*