[過去ログ] 映像の世紀のガイドライン (969レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
908: 第11集 04/03/14 15:03 ID:F3RVwU3x(5/8) AAS
日本は「アジア人のためのアジア」というスローガンを掲げ、
今度の戦いを人種の戦いにしようとしている。
一方、我々連合国側は、アジア諸国の指示を得るためには
白人と有色人種の戦いを全面に押し出すわけにはいかない。
したがって、連合国側のスローガンはデモクラシーと平等でなければならない。

ところがアメリカは、まさにこのプロパガンダを自ら否定しているのである。
全ての日系人は太平洋沿岸の軍事地帯から移動させられることに
なったのに対し、同じ敵国でありながら、ドイツ系やイタリア系のアメリカ人は
そのような規制は受けていない。
日系人だけが強制収容されたのである。
省1
909: 第11集 04/03/14 15:05 ID:F3RVwU3x(6/8) AAS
日本こそ、19世紀にアジアを襲った欧米の侵略を食い止めんとした、
アジアにおける最初の強国であった。
アジアが復活するには、現在においても強力な日本が必要である。

中国との紛争が勃発したことによって、確かに日本に対する
インド人の感情は少し悪くなった。
しかし、大東亜戦争が始まり、事態は根本的に変化した。

なぜならば、今日、日本はインドの敵イギリスを相手に戦っているからである。
インドの民衆はただ一筋に、イギリス支配から解放されることを熱望している。
つまり、インドの独立を支援してくれる者は、当然全てインドの友なのである。

                                ――ボースの声明より
910: 第11集 04/03/14 15:05 ID:F3RVwU3x(7/8) AAS
日本の占領が始まった頃、日本はインドネシアに対して
兄のように親密な態度を見せていました。

しかし、新聞に日本軍勝利の記事が少なくなるにつれ、
日本は弟の私達インドネシアに向けて、苛立ちを爆発させるようになりました。
「ばかやろう!」とビンタが頻繁に飛び出すようになり、
憲兵隊は傍若無人になっていったのです。

主人である日本が、ばかやろうの原住民を監視しなければならないという
態度に変わっていきました。

                         ――インドネシア人の回想より
911
(1): 04/03/14 16:59 ID:wWgz6Zb9(1) AAS
>>907
「ドイツにB-52」は流石に無いと思うよ。
部隊配備が開始されたのは1955年からだし。
912
(1): 04/03/14 17:49 ID:hBdOU025(1) AAS
>>907
「ドイツにビール」のような感じだった気がする。
913: 04/03/14 20:55 ID:7UEBlRXb(1/6) AAS
ドラえもんから、きらめきと魔術的な美がついに奪い盗られてしまった。
のび太の恐竜や魔界大冒険や日本誕生が、子供たちと夢を分かち合いながら、
コロコロコミックでマンガ業界を駆け巡り、子供の夢を決する。

そんなことはもうなくなった。
これからのドラえもんは、安全で静かで、物憂い事務室にいて視聴者からアイディアを募集して作る。
一方、何千という作画家たちが、電話一本で機械の力によって殺され息の根を止められる。
これから先に作られるドラえもんは、藤子不二雄がかつて作った作品のリメイクのようになるだろう。
やがて、それぞれの作品は大規模で、限界のない、一度発動されたら制御不能となるような
夢の破壊の為のシステムを産み出すことになる。
ドラえもんは、初めて自分たちの夢を絶滅させることが出来る道具を手に入れた。
省1
914: 04/03/14 21:00 ID:7UEBlRXb(2/6) AAS
AA省
915: 04/03/14 21:04 ID:7UEBlRXb(3/6) AAS
「部屋はありませんか?」
「部屋はありませんか?」
パンフレットを鞄に入れ、あるいは手に持っている人々が、一軒一軒不動産屋を回って同じ質問を繰り返す。
狭くて曲がりくねった通りに溢れかえる新社会人が、今日も精気の抜けた青白い顔で
押し合い圧し合いしながら、ざわざわと流れていく。
街のあらゆる地区から現れ、それがひとつの大きな河となり、
通りをぞろぞろと際限もなく流れてゆくのがここでのたしなみ。
もちろん、世界はこれまでこのような状況を見たことがあろうはずもない。
916: 04/03/14 21:12 ID:tWiwd5BK(1) AAS
>886
一周してきたのかな。
917: 04/03/14 21:13 ID:7UEBlRXb(4/6) AAS
こちら葛飾区亀有公園前派出所が崩壊を免れたければ、萌えの要素を取り入れるべきである。
以前、私がそう警告したことは正しかった。
マンガでは萌えこそ思想の中心である。
階級が無く、ブスや不細工がおらず、誰もが美人であるようなマンガであるということ、
それは稀に見るすがすがしい経験だった。

                  バーナード=ショーの会見録より
918: 04/03/14 21:17 ID:7UEBlRXb(5/6) AAS
こち亀の連載が始まった頃、こち亀は読者に対して
硬派なギャグ作品であるという態度を見せていました。

しかし、ジャンプに硬派なマンガが少なくなるにつれ、
こち亀は私たち読者に向けて、萌え要素を爆発させるようになりました。
「ひねったうんこ!」と親父ギャグが頻繁に飛び出すようになり、
女キャラは傍若無人になっていったのです。

主人である秋本治が、ばかやろうの読者を笑わせなければならないという
態度に変わっていきました。

        ――週間少年ジャンプ読者の回想より
919: 04/03/14 21:22 ID:7UEBlRXb(6/6) AAS
その日は雪がちらついていて、身を切るような寒さだった

蛇が見える・・・生け捕りにされて傷ついた者の、長い長い
蛇だった。くねくねと長いやつ 。

地平線に向かって一列に進んでゆく。どれが先頭なのか見分け
がつかない。

列の後ろの方に、単位が足りなくて留年となった大学生
がいた。大学生は狼のような声で泣き叫ぶんだ

鈴木、待ってくれ。山田、見捨てないでくれっ。
省2
920: 04/03/14 22:06 ID:gS/on3hJ(1) AAS
28歳
去年まで戦争は対岸の火事だったけど、合衆国の参戦で
自由公債が発行された。一度買ってみなよ。
戦時のみだけど、一枚一枚が一人の兵士を救うことになる。
買うだけ買えばドイツ軍を阻止することになるし、日常生活で倹約して
思い切ってそれを公債の購入にまわせば自由のために貢献できる。
金なきゃ志願して戦場に行けばいいだけ。英雄になる。
一日も早い勝利を勝ち取ることになるのでマジでお勧め。

                         ――チャールズ・チャップリンの演説より
921: 04/03/14 23:08 ID:672tAtrK(1) AAS
蕎麦屋はもう、受身ではありません。
黙って食通の言うことを聞いたりもしません。
今日の蕎麦屋は力強い活気に溢れているのです。

我々は今さら、蕎麦屋を駆逐したラーメン屋に憎悪の念を抱くつもりはありません。
これから先は兄弟として席を並べたい。
そう願っているだけなのです。

今でも世界が自分の言いなりになると思っている家系ラーメン屋の論理。
蕎麦屋は断固これを否定します。

蕎麦屋は我々に相応しい輝かしい未来を
自らの麺棒で叩き開いていかなければならないのです。
省1
922: 04/03/14 23:56 ID:F3RVwU3x(8/8) AAS
>>911-912
激しく感謝です。
ようやく聞き取れました。でも微妙に恥だw

>>907訂正(8行目)

ドイツにビールを売り、アメリカ在郷軍人会に星条旗を売るほどであった。
923: 04/03/15 00:45 ID:LR16R5OS(1) AAS
競馬場の到る所、破り捨てられている馬券が周りを散らかせていました。

目の前には新聞紙、レーシングプログラム、マークシートの塊が瓦礫の山と化し
その下から生き埋めになっている人の悲痛な喘ぎ声が聞こえて
きました。

何もかも紙屑になっていく・・・

ピースオブワールド、メイショウバトラー、ナムラビッグタイム、ウェディングバレー、
そして、コンコルディアも・・・。 何もかも・・・

〜負け組みの手記より〜
924
(1): 693 04/03/15 03:07 ID:J37/8Kmc(1) AAS
別の企画に足をとられて更新できない……。ぶくぶく。
925
(2): 04/03/15 08:46 ID:OQmS165+(1) AAS
画面の向こうで起こってる事が現実だと信じられなかった

 煙が濛々と立ち込め、神戸の市街のあちこちから
立ち上っていました、電話は全然つながらへんかったので
友人の安否確認が出来た時には本気で泣きました…
知人が怪我だけで済んだと言うことを聞いて心からよかったなと思い、
だがしかし死んだ人間、苦しんでいる人に対する罪悪感と相反する安堵
をも感じざるを得ませんでした… 自分は安全だ、ああよかった、と。
幾らも経たない日に地下鉄でテロが起きた時も同じ感覚に捕われました

 それから、何年か経ったある秋の日
 ニューヨーク、炎上してるツインタワーから煙が街全体を覆っていた。
省15
926: 04/03/15 09:52 ID:DZHuGWgi(1) AAS
(;゚治゚)<うわあああぁぁぁ
927: 04/03/15 12:12 ID:0o14zVkk(1) AAS
街の到る所、小泉の圧政とケケ中の外資優遇で貧困にあえいでいる。

目の前にはサラ金、不良銀行、不良債権と化した国債の塊が借金の山と化し
その下から税金という名の強奪に押し潰されている人の悲痛な喘ぎ声が聞こえて
きました。

何もかも奪われていく・・・

庶民の財産、僅かな貴金属、自分の仕事、愛すべき家族、恋人、
そして、希望も・・・。 何もかも・・・

〜日本国民の手記より〜
1-
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*