[過去ログ] 映像の世紀のガイドライン 第二集 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(4): 04/03/21 11:39 ID:LqdV7hmQ(1/3) AAS
ビクトリア女王の葬列の映像で
20世紀はビクトリア女王の死去というくらいニュースで始まりました。
みたいなナレーションがあったと思うのだが、長さんバージョンに改編しようと思ったらテンプレ集に無かった・・・
24
(1): 04/03/21 14:49 ID:sktoAGbF(1) AAS
>>21
1901年(明治34)1月23日。

昨夜六時半、女王オズボーンにて死去す。
弔いの半旗掲げられけり。街、みな喪に服せり。
余もまた黒きネクタイを締め、異国の臣民ながら弔意をあらわさんとす。
余に黒手袋を売りし店の男、「新世紀の開始甚だ幸先悪し」と嘆く。

その10日後、2月2日

クイーンの葬儀を見んとて朝九時、宿の主人と共に出ず。
オーバルより地下電気にてバンク駅に至り、それより2ペンスチューブに乗りかう。
マーブルアーチにて降りれば甚だ人ごみ荒い故、
省5
25
(4): 第1集より 04/03/21 15:04 ID:KTYYjR8G(1/2) AAS
>>21
ナレーションならこっちかな。

ビィクトリア女王の葬儀は、20世紀の幕開けに起きた世界の重大事でした。
残された映像から、何台ものカメラが様々なアングルで葬列を捉えていることが
分かります。

映像を拡大すると、この白馬に跨っているのがドイツ皇帝ウィルヘルム2世。
特徴のあるカイザー髭によって分かります。
彼はビィクトリア女王の孫です。
その隣一人おいて、やはり孫のジョージ5世。
ウィルヘルムとイギリスのジョージの二人は、やがて第一次大戦を敵同士として
省6
27: 21 04/03/21 15:32 ID:LqdV7hmQ(3/3) AAS
>>25
そうそう、それ!
最初の1行だけさらっと改編して書こうと思ったけど今更書けねー。
578
(2): >>575 04/07/09 01:30 ID:5Ry7l9Xt(3/4) AAS
283 :復活記念>>21改変 :04/06/24 18:13 ID:nY6DlHWo
ここは
2ちゃんねるの【映像の世紀】世界は地獄を見た。というスレッドです。
このスレが立った時、市場は2ヶ月にわたる株価暴落によって
完全に破壊されていました。

その悲惨な記憶を忘れないために、(削除から復活し)今でも
当時のまま残されているのです。

これは2004年4月の木曜日、平和な東証の市場に生じた
当時としては珍しい包み足陰線の罫線です

1月後の2004年5月17日、暴落がこの市場を襲い
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*