[過去ログ] 特定アジアのガイドライン (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
944: 2005/09/22(木)12:19 ID:bTRrAuRO0(1/21) AAS
2chネラが意図的に広めようとしてる言葉

ってだけで既にでっかいハンデを負ってるんだとか
気づかないんだろうか・・・・・
945: 2005/09/22(木)12:24 ID:Xk0lvb7b0(2/2) AAS
あはは
だったら嫌韓流はどーなんだ
946: 2005/09/22(木)12:27 ID:xSZ/wF800(2/2) AAS
さて、そろそろ次スレ立てますよ
947: 2005/09/22(木)12:30 ID:iR0sfiT60(1/4) AAS
本質が伴えば、出自など何れ関係なくなる

ガスレの住人の多くはそう考えているんだとか
気づかないんだろうか・・・・・
948: 2005/09/22(木)12:32 ID:bTRrAuRO0(2/21) AAS
どこで流行ってるんでしょうか?
取引先でも同僚との会話でも聞いた事ありませんが?

本質だと思っているものが
世間でもそうなんだ

とかが勘違いなんだと気づけると良いね
949: 2005/09/22(木)12:50 ID:iR0sfiT60(2/4) AAS
誕生後10日で300のエントリを擁する
そんな言葉はどれ程あるんでしょうか?

自身が本質だと思えないものは
世間でもそうなんだ

とかが勘違いなんだと気づけると良いね
950: 2005/09/22(木)12:53 ID:bTRrAuRO0(3/21) AAS
netで検索で引っかかる≠世間一般にメジャーだ

だって事ぐらい理解してるよね
マネリン
951: 2005/09/22(木)12:57 ID:GQgqHjSd0(1/2) AAS
会話で流行ってるなんてまだ誰も思ってねえよw
年単位で待ってろ
952: 2005/09/22(木)13:00 ID:bTRrAuRO0(4/21) AAS
だから
顔を洗って出直してきなと言ってやったじゃん

まぁ、「覚えてやがれ」にならない事を祈ってやるよ。
953: 2005/09/22(木)13:08 ID:rCHOP6pM0(1) AAS
TV・新聞で取り上げられない≠マイナー
954: 2005/09/22(木)13:11 ID:y6mlOE9j0(1/3) AAS
「アジア」のキーワードでググって、上位にヒットしなけりゃ一般に普及とは言えないのでは?
955: 2005/09/22(木)13:11 ID:bTRrAuRO0(5/21) AAS
一般的でないって事で
それはむしろマイナーより致命的
956: 2005/09/22(木)13:31 ID:y6mlOE9j0(2/3) AAS
知らない人は、そもそも「特定アジア」でググらない。
検索に関して言えば、「アジア」とか「中国」とか「韓国」とか「朝鮮」とか、
すでに一般的な関連性のある言葉で、ヒットさせることを目標にしないと。
「胡散臭い」や「売国」で検索すると・・・みたいに。
957: 2005/09/22(木)13:37 ID:y6mlOE9j0(3/3) AAS
微妙に繋がりがおかしくなった。
>「胡散臭い」や「売国」で検索すると・・・みたいに。
は、SEO対策って意味で参考になるよってこと。
958: 2005/09/22(木)13:49 ID:qWB5dvbN0(2/2) AAS
最初でつまづいてしまったしな・・・
本気でここから広めようと思うなら、敵を作らないのが一番。
wikipediaに限らず2chの他の板とかでも、下手に反感もたれないように
慎重にやっていかないとな。
959
(1): 2005/09/22(木)15:24 ID:nUsVqzn10(1) AAS
つーかウィキになんか載らなくても問題ないじゃん?
ウィキに載ってないからって言葉の価値が左右されるほど
ウィキには権威ないしこれを削除するようじゃこれからもないだろ
960: 2005/09/22(木)15:33 ID:CZn6WXyN0(1) AAS
まあ警察に採用された「珍走団」すら2ちゃん用語として収録してるだけだし。
961
(1): 2005/09/22(木)16:39 ID:tifKDRR50(1/5) AAS
そういえば最近、暴走族が減ったような希ガス。
珍走団が効いたんだろか。

そもそもマスコミが三バカ国家をアジア諸国と混同して
使っていたから、しっかりと区別できるように、発生したんでしょ。
962: 2005/09/22(木)16:42 ID:bTRrAuRO0(6/21) AAS
その三ばか国家を区別するための言葉

ってところでダウトなんだと気付よ
963
(1): 2005/09/22(木)16:42 ID:CWbIrmF30(1/2) AAS
>>959
wikiとwikipediaじゃ意味が違うから、この場合はちゃんと wikipedia と言ってくれ。

で、wikipediaに載る利点は、wikipediaの代わりになる物が存在しない。
代替の存在が無い以上、wikipediaに掲載されていると言う事の意味と意義が大きい。
また、日本語を母語とする人達以外の目にも触れる。
2chの用語、では単に特定のフォーラムの意味に留まるだけだが、wikipediaの一般性は広範な(汎用性の)意味を持たせる。
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s