[過去ログ] 悲惨な死に方のガイドライン19 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
958: 2013/01/09(水)16:20 ID:34kuAF4j0(1) AAS
救急車が二件となりの 同姓宅へ
通報元は死亡
959: 2013/01/09(水)20:58 ID:tqD0EjvM0(1) AAS
悲惨だが、ちょっと違う
960(1): 2013/01/10(木)23:53 ID:WIuVXQn30(1) AAS
中国南部の広西チワン族自治区に住む21歳の男性が、オンラインゲーム(タイトル不明、恐らくMMORPG)
を40時間連続プレイした後に死亡したというニュースが海外で伝えられています。
その男性はカラオケセンターでのシフトを終えた後、クリスマスの午前2時からゲームのプレイを開始し、
食事やトイレなど僅かな休憩以外はずっとゲームをプレイしていたそうです。
その後、彼は遺体となって発見されるわけですが、主な死因やどのような形で発見されたのかは伝えられていません。
このような死亡事故はこれまでに何度も発生しており、昨年7月にも40時間にわたって『Diablo III』を
プレイし続けた台湾人男性が死亡しています。ゲームに熱中するのは良いですが、適度な休憩をしっかりとって
健康面に影響が出ないよう心がけましょう。
外部リンク[html]:www.rbbtoday.com
961(1): 2013/01/11(金)00:07 ID:te7pvbmh0(1/2) AAS
爆発は?
ねぇ爆発はどこ!???
962: 2013/01/11(金)00:21 ID:D4zUVy2Y0(1) AAS
>>961
中国の沖縄で紙袋が爆発した
963(1): 2013/01/11(金)01:23 ID:te7pvbmh0(2/2) AAS
これでは死ねないw
ポーランド
電話機と間違えて
耳に 使用中のアイロンを当てた男性重症
、「自分も家事できる」と証明試み悲劇。
964: 2013/01/11(金)02:56 ID:u7C+2/B40(1) AAS
スレチだがワロタ
965: 2013/01/11(金)04:19 ID:YhtVjayw0(1/2) AAS
>>960
人口が日本の10倍もあれば、変なのも10倍はいる計算ですな。
それはともかく、広西チワン族自治区といっても広いだろう・・・と
思ってみたら日本全土の6割以上の面積でやんの。広い・・・
桂林があるところなのね。
966: 2013/01/11(金)04:56 ID:q/d5JENN0(1/2) AAS
巨大ボールアトラクション「ゾービング」で死亡事故、山の斜面を1キロ転落
【1月10日 AFP】ロシアのスキーリゾートで今月3日、巨大な半透明のボールの中に人が入って斜面を転がるアトラクション「ゾービング(zorbing)」のボールがコースを外れて谷間に転落し、中に入っていた男性2人のうち1人が死亡、もう1人も重傷を負う事故が発生した。
事故の一部始終は動画に撮影され、インターネット上に投稿されていた。
外部リンク:www.afpbb.com
967(1): 2013/01/11(金)05:18 ID:YhtVjayw0(2/2) AAS
消されてますな。
土台からして、ブレーキも脱出装置も何もないってのは危なすぎ。
968: 2013/01/11(金)09:30 ID:37p4JTzM0(1) AAS
>>963
ジョークじゃなくてマジでか?
969(2): 2013/01/11(金)09:52 ID:w7n4XrL90(1) AAS
>>954
亀だけど、この事故、亡くなった方は除雪に携わって30年、同僚は昨年からその補助に入った新人だそう。
修理して、新人が機械を動かしたらベテランを巻き込んだという。
2人いたばっかりに起こった事故なのかもね。
970(1): 2013/01/11(金)13:46 ID:q/d5JENN0(2/2) AAS
>>967
元動画は消されてるけど、こっちの動画はまだ残ってるっぽい
動画リンク[YouTube]
逆に考えるんだ。これを船舶や飛行機に据え付けて脱出装置にする
谷族に落ちても2人に一人は助かる
971: 2013/01/11(金)15:17 ID:XAiJL9Kz0(1) AAS
>>969
亀もパソコンを使う時代か
972: 2013/01/11(金)21:41 ID:XkkJKMuB0(1/2) AAS
>>970
なるほど、土手がいい加減で、セーフティーネット類も一切ない。
日本なら、ゲレンデに群がってる人をなぎ倒したあげくに下のレストランとかに突っ込んでるかな。
973: 2013/01/11(金)21:46 ID:XkkJKMuB0(2/2) AAS
>>969
うえっ・・・ 不慣れなだけではなくて不注意な奴疑惑が濃そう。
974(2): 2013/01/12(土)00:01 ID:17jzQnYV0(1) AAS
旅客機翼にニシキヘビ=飛行2時間、死闘むなしく―豪
【シドニーAFP=時事】オーストラリアの航空大手カンタス航空で10日、飛行中の旅客機の翼に体長約3メートルのニシキヘビがしがみついているのが発見された。乗客に影響はなかった。
ヘビが見つかったのは豪北東部ケアンズからパプアニューギニアの首都ポートモレスビーに向かう旅客機。巡航高度に達した後、乗客が翼に乗った「珍客」を発見した。
ヘビは猛烈な風と低い気温にさらされて「死闘」を展開したが、乗客らの応援もむなしく、到着後に死んでいるのが確認された。
乗客の一人は「機内にパニックはなかった。死んでしまったことは本当に悲しい」と話した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
無茶しやがって・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
975: 2013/01/12(土)01:23 ID:sBe7pKvf0(1) AAS
う〜ん、フラップとかエアブレーキとかぺらぺらだし、翼は結構もろい
ニシキヘビは締めつける力が強いから、翼をべきべきと締めつけたらやばかったかも
翼をしめつけるまでいかなくてもフラップやエアブレーキが展開できず操縦困難になった可能性はある
976: 2013/01/12(土)02:52 ID:ja7Q3bjF0(1) AAS
翼の後ろ縁には行けないというか、行ったら飛んじゃうんじゃない。
前縁に引っ掛かった状態で、秒速何百メーターの烈風の風圧で
動けない状態でいたとかではないかな?
977(1): 2013/01/12(土)03:54 ID:RlKH7l9V0(1) AAS
中国・雲南省で土砂崩れ 42人死亡
中国南部・雲南省で11日、土砂崩れが起き、日本時間11日午後9時半時点で42人が死亡した。
中国国営・新華社通信などによると、11日午前8時20分頃、雲南省昭通の山あいの村で土砂崩れが起き、
一つの集落にある16棟の建物全てが土砂に埋まった。住民60人余りのうち、出稼ぎで村を離れている人を
除いた40人余りが土砂に埋まったものとみられ、日本時間11日午後9時半時点で死者は42人に達した。
土砂崩れの原因ははっきりわかっていないが、習近平総書記も事態を重視し、国土資源相らを現地に派遣したという。
外部リンク[html]:www.news24.jp
>>974
エンジンに吸い込まれなくて良かった。2発だろうけど、1こでも止まったら怖い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s