[過去ログ] 猫(ぬこ)のガイドライン 60匹目 (995レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553
(2): 2014/02/12(水)10:16 ID:l1Usl/VF0(1/3) AAS
画像リンク[jpg]:31.media.tumblr.com
画像リンク[gif]:31.media.tumblr.com
558: 2014/02/12(水)17:00 ID:l1Usl/VF0(2/3) AAS
猫に人間のぬくもりを。保護施設にいる猫に子どもたちが本を読み聞かせるプログラム「ブックバディー」
外部リンク[html]:karapaia.livedoor.biz
559
(1): 2014/02/12(水)21:04 ID:l1Usl/VF0(3/3) AAS
489: 可愛い奥様 2014/02/08(土) 07:35:34.80 ID:Rk5zEhd50
動物系の話なんですが、私は畜産の仕事をしていて畜舎と家が近いんだけど
家畜が子供を産む時は必ず家で飼ってる猫が大騒ぎして教えてくれる。

予定日なんかもあるんですが、それよりも若干早く産まれる事があって、
そういう時は夜中でも朝方でも猫が耳元で鳴いて、私が起きないと頭まで叩く。
もしやと思って畜舎に行くと産まれる寸前だったり、産まれてすぐだったりする。

その猫は元々畜舎の近くで捨てられていたのを保護して家で飼う事にした猫で、
とっても大人しい性格なんだけど、家畜の出産の時だけはキビキビして起こしてくれる。

ちなみに拾って来たのは旦那なんだけど、旦那の事は起こさない。
そして何故か猫と家畜は旦那になつかないので、旦那がいつも涙目になってる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.077s*