[過去ログ] ヘブライ語スレッド 2 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
471: 名無しさん@3周年 2007/10/28(日)06:30 AAS
このスレは発音や意味などの質問も大丈夫でしょうか…?
472: 名無しさん@3周年 2007/11/02(金)21:25 AAS
ニクダ付きのヘブライ文字って入力できる?
473: 名無しさん@3周年 2007/11/04(日)07:58 AAS
こういうこと?
אָלֶף-בֵּית עִבְרִי
474: shamash 2007/11/04(日)10:20 AAS
外部リンク[asp]:www.hebrewonline.com
475: 名無しさん@3周年 2007/11/05(月)01:36 AAS
ワ ユ ン とはなんぞや?
476(1): 名無しさん@3周年 2007/11/09(金)23:08 AAS
Ayin Horehはどう読むのでしょうか?ご存知の方御教授くださると幸いです
477: 名無しさん@3周年 2007/11/11(日)13:09 AAS
Horeh は「病気」じゃなかったっけ
Ayinはわかりません。すいません
478: 名無しさん@3周年 2007/11/11(日)18:24 AAS
Ayinは目
479(1): 名無しさん@3周年 2007/11/13(火)21:37 AAS
>>476
「邪眼」を意味するヘブライ語עין הרעのイディッシュ語形עין-הרעを(不正確に)ローマ字転写したものですね。
イディッシュ語式の発音だとエインホレ又はアイェンホレ、現代ヘブライ語式の発音だとエインハラ又はアインハラです。
480(1): 名無しさん@3周年 2007/11/14(水)20:35 AAS
すみません
hiと
ahavと
heeminという読み方をする単語はどういう意味なのでしょうか?
よろしければ教えて下さいませんか
481(1): 名無しさん@3周年 2007/11/14(水)21:46 AAS
hiは「彼女」
ahavは「愛する」
しかしheemonは見つかりませんでした。
482(1): 名無しさん@3周年 2007/11/15(木)00:04 AAS
>>480
heeminは「信じる」という意味。
日本語にも入っているアーメンはこれと同一語根。
483: 名無しさん@3周年 2007/11/16(金)20:40 AAS
AA省
484: 名無しさん@3周年 2007/11/16(金)21:12 AAS
>>481
>>482
さん、ありがとうございました。
おかげで胸のつかえが取れました。
485: 名無しさん@3周年 2007/11/28(水)21:05 AAS
>>479
現代ヘブライ語式発音の「アインハラ」は間違いだろ
486(3): 名無しさん@3周年 2007/11/29(木)22:01 AAS
「ぬいぐるみ」 は何と言うのでしょうか?
487(1): 名無しさん@3周年 2007/11/29(木)22:04 AAS
bubbah
בבה
488(2): 名無しさん@3周年 2007/11/29(木)22:09 AAS
בֻּבָּה
489(7): 名無しさん@3周年 2007/11/29(木)23:41 AAS
>>486
つかぬ事をお伺いしますが、
「ぬいぐるみ」を意味するヘブライ語を知って何に利用されるのでしょうか?
それだけ知ったところでまったく実用性がないと思うのですが・・・。
この質問には別段悪意はございません。「ぬいぐるみ」というポケット辞書に
も載っている程度の単語を質問されている時点で、あなたがヘブライ語の学習
者でないことは分かりました。ならばなおさら、あなたが何の興味ゆえにそれ
を知りたいのかが理解できないという次第です。
以前ゲームのクリエーターと思しき方が「牙」を意味するヘブライ語を訊ねら
れたことがあったのですが、多分、「神秘」「権威」といった箔をつけるため
省3
490: 名無しさん@3周年 2007/11/30(金)21:11 AAS
>>488さんはどうやって母音を書いたんですか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 493 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.297s*