[過去ログ] フランス語を教えてください34 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
693(3): 2011/02/25(金)06:11:36.81 AAS
>>692
フランス語にあるのは男性名詞と女性名詞だけで、無性の名詞はない。
新しく出現する名詞は、必ず「有性」名詞として出現する。
たとえば、新語を作ってネットで流行らせようとする場合、
フランス人なら有性の名詞として、つまり冠詞付きで流すだろう。
冠詞なしではフランス文にならないから、自然にそうなってしまう。
前レスの「決まってから生まれる」はまずかった。申し訳ない。
「生まれる」と「性が決まる」は同時だ、という方がよさそうだ。
新語の性は作成時に作者が決める、ともいえる。
こんなところでどうだろうか。
746(1): 2011/03/22(火)03:47:09.81 AAS
>>740
自称先進国で、実は発展途上国だからな・・
プライドだけは一人前の国www
779: 2011/03/27(日)19:03:58.81 AAS
>>778
”普通に”というのがくせ者です。
それは日本語の場合ですよね。
あなたへの答えはvieuxとancienとなり、
それでフランス語では”普通”なわけです。
もちろん意味は変わってきます。
875: 2011/04/16(土)16:24:41.81 AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
イギリスでもノルマン王朝時代はフランス語が入ってきて
今でも英語にはフランス語由来の単語がたくさん残っている。
897: 2011/04/17(日)21:35:53.81 AAS
にっこり
松井
981: 2011/04/22(金)16:47:25.81 AAS
>>976
英語やフランス語、ドイツ語等と比較して日本語の主語が落ちやすい
というのは言語学上の基本的な事実ですよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s