NHK語学講座 [無断転載禁止]©2ch.net (899レス)
1-

262: (ワッチョイ 7f32-LlFz) 2020/04/29(水)04:45 ID:4cHlMjh+0(1) AAS
>>260
去年も1年1冊だったよ

>>261
??
263
(1): (ワッチョイW df5d-9j91) 2020/05/01(金)15:25 ID:RCJsPOxt0(1) AAS
>>260
語学講座は途中で打ち切ると国際問題になりかねないから、ロシア語がなくなることは考えられない。
264: (アークセー Sx33-NXCR) 2020/05/09(土)12:47 ID:/ln345O0x(1) AAS
べトナム語とタイ語開講してほしい
265: ◆QZaw55cn4c (NZ 0Ha2-EltK) 2020/05/11(月)20:19 ID:4BemxP8oH(1) AAS
>>263
ならないと思いますが…
266: (アウアウウー Sa1f-2SDs) 2020/05/12(火)02:13 ID:dFl6z2PCa(1) AAS
くにぎわ問題にはなりそうだな
主に日本国内のくにぎわだが
267: (ワッチョイ 9966-9Z5a) 2020/05/31(日)11:18 ID:mGxvd/2e0(1) AAS
定期購読してなくて良かった。
268: (ガラプー KKbd-qbnz) 2020/05/31(日)15:31 ID:I4xf6LSPK(1) AAS
チャロってどうして迷子とブロードウェイと東北しか放送しないの?
269
(1): (ワッチョイ 4932-YHRm) 2020/05/31(日)15:59 ID:MimdwYz30(1) AAS
そっか定期購読している人は災難だな

でも俺はバックナンバーに欠番があることに耐えられそうにないので買う
270
(1): (ワッチョイ b134-moxv) 2020/06/02(火)01:42 ID:oiNNcqa40(1) AAS
旅するシリーズの本放送の半年後の再放送では、放送内容がちょっとだけ替わっているかもしれない
271: (ワッチョイW f19d-Lmla) 2020/06/02(火)13:45 ID:s6i6cOOr0(1) AAS
>>269
後ろの方にある読み物を楽しみにしてるのがあるから買うつもり
272
(1): (ワッチョイW 8629-a8Cu) 2020/06/03(水)12:10 ID:Ktg4YXWs0(1) AAS
新作テキストを売るという理由もあって新作講座作るのかもしれないが
収録できない事態は今後も起きるかもしれないし
その場合は昔の講座番組を再放送するのでも構わないよ
どうしてもテキスト発行して売らなきゃ・・・ならば旧講座半年分や1年分のムックも発行するとかさ
273: (ガラプー KK55-tkty) 2020/06/04(木)02:30 ID:oxXVHh59K(1) AAS
半年分の番組なら放送開始前に全編完成させておけないのか
NHKならアニメ制作会社みたいな自転車操業じゃないだろうに
274: (ワッチョイ 8534-uikQ) 2020/06/04(木)05:55 ID:WkzcBG3C0(1) AAS
>>270は思い過ごしだったようだ
275: (アウアウウーT Sa67-aH+M) 2020/06/15(月)10:26 ID:aid+co2ca(1) AAS
 言語学を考える上で考えるべき事がある。
 それはスタックとキューのペアになってる概念を同時に使う事。
 言葉を読み込むときの記憶する順序で、単語を下から上に積み上げていき、
上から引っ張っていく時に読み込む方法をスタックと呼ぶ。スタックの時に、
単語を下から上に積み上げていく時に読み込む方法をキューと呼ぶ。
 このペアの概念を使えば、スタック、キュー、スタックの順序でも読み込める。
 スタックの国というのは、フランス基準で、日本の標準語はスタックの国になる。
四国、九州、新潟、北海道、アイヌ語圏、真田の荘、共和党国圏はキューのまま
だから普通に読み込める。ちなみに、債権、債務、責務、類型⇔分類を日本の
標準語では直す必要がある。
省8
276: (ワッチョイ c39d-TKuD) 2020/06/15(月)17:51 ID:MdtpzfUL0(1) AAS
>>272
電子書籍で昔のも買えるようになってる
277
(1): (ワッチョイ 239d-+Do1) 2020/06/16(火)09:25 ID:pF42iwLV0(1) AAS
受験英語でシャーロック・ホームズを読む本も出ましたしね
外部リンク:peraichi.com
278: ◆QZaw55cn4c (NZ 0Hdf-nFpw) 2020/06/16(火)20:06 ID:2VmSTXwPH(1) AAS
>>277
まだらの紐、ですか、高二の春休みの課題でした…
band が単に紐という意味だけではなく、作品中にも表れるジプシーの群れ、という意味での band だと見抜くのはなかなか難しいでしょう
個人的には、やはり名品 The hound of the Baskervilles で出すべきだと思いますね
279: (ササクッテロ Sp3b-cuFM) 2020/06/17(水)08:40 ID:zOwkObO6p(1) AAS
日本語訳だとタイトルからしてネタバレ
bandを「紐」と訳してしまってるからね

It was the band! The speckled band!
原文だけだと犯人は
ジプシーの一団なのかな、と思わせる仕掛け
280
(2): (ササクッテロ Spa3-PIQW) 2020/06/26(金)08:01 ID:tK6rQY19p(1/2) AAS
来週からどうするかな?
4月の再放送って モチベ下がるなあ
281
(1): (ワッチョイ 3f32-pPzt) 2020/06/26(金)08:12 ID:rADdJM9I0(1) AAS
>>280
俺はこれで1ヶ月過す

ラジオ英会話ダイアログ傑作選  Meet the Does ジョン・ドウ一家の慌ただしい日
外部リンク[html]:www.nhk-book.co.jp
1-
あと 618 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s