アラビア語 〜第9夜〜©2ch.net (589レス)
アラビア語 〜第9夜〜©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
122: 何語で名無しますか? (ワッチョイ 455b-R6cm) [sage] 2017/04/11(火) 19:43:42.47 ID:z20YjdbE0 アラブ名前 で検索して少し調べてみたところ(JETROの資料が一番役立った)、他文化における「姓」「ファミリーネーム」のようなものはなく、原則として 本人の名 + 父の名 (+祖父の名) ※さらに部族名をつけることもある というような感じとのことでした。 これにプラスして、「敬虔なムスリムである場合、先頭にMUHAMMADを付けることもある」とのことでした。 では、先頭がMUHAMMADの場合、どこまでがご本人の名で、どこからお父様の名なのか、どう判断するのでしょうか? 例えば 「MUHAMMAD TARO JIRO」 などの場合です。 「MUHAMMAD」単体がご本人の名なのか、「MUHAMMAD TARO」までがご本人の名なのか・・・? さらに、仮に「MUHAMMAD TARO」がご本人の名であった場合、TAROをメイン部分と考えてMUHAMMADを省略するのはアリでしょうか? 「ミスター」のようなものだと考えるとアリな気もしますが、「敬虔な・・・」の経緯を考えるとものすごく失礼な気もします。 今度1年間ほどアラブ圏からの人を受け入れるにあたり、名札を用意するのにものすごく困っています。 やはり日本人の感覚として、できれば一単語の「姓」のような感じにしたいし、姓が無いにしても、名札ですからできるだけ簡潔にご本人を代表する単語だけにしたいのですが・・・。 フルネームにするのが本来礼儀なのでしょうけど、長い方は「MUHAMMAD TARO JIRO BIN SABURO SHIRO」ぐらいまであって、これではとても「瞬時に誰か判断する」という名札の用をなしません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/122
123: 何語で名無しますか? (ワッチョイ 4711-HE/W) [] 2017/04/13(木) 05:32:08.63 ID:pfbn5EJN0 >>122 まず、結論から最初に言うと本人に確認するべき。それが一番確実かつ安全で、紛れがない。 >では、先頭がMUHAMMADの場合、どこまでがご本人の名で、どこからお父様の名なのか、どう判断するのでしょうか? >例えば 「MUHAMMAD TARO JIRO」 などの場合です。 >「MUHAMMAD」単体がご本人の名なのか、「MUHAMMAD TARO」までがご本人の名なのか・・・? この例の場合、恐らく Muhammad bin Taro bin Jiro 「(祖父に当たる)ジローの息子タローの息子ムハンマド」で、 日系二世か三世あたりなんじゃないかな、なんて思ったりする。「bin 〜」は「〜の息子」の意味で、聖書の冒頭 みたいに(旧約聖書はイスラームでも経典として尊重されている)、いくらでも遡ろうと思えば遡れる性質のもの。 だけど、普通は父親や父系の祖父までしか遡らない。また、bin が省略されることもある。 このような明らかに日系人っぽい名前でもなければ、基本的には個別に確認する以外に断定する方法はない。 >さらに、仮に「MUHAMMAD TARO」がご本人の名であった場合、TAROをメイン部分と考えてMUHAMMADを省略するのはアリでしょうか? >「ミスター」のようなものだと考えるとアリな気もしますが、「敬虔な・・・」の経緯を考えるとものすごく失礼な気もします。 1語目(この場合は Muhammad)を名前として省略することは、絶対にない。但し、逆に2語目や3語目までが セットになっているケースはある。例えば、「アブドゥル=○○」や「アブドゥッ○○」、「○○ッディーン」なら、 確実に2語以上になっていると断言できる。しかし、この場合でも、「アブドゥル」などを省略するのは不適切。 1語目は確実に省略してはならない(名前としては)。2語目以降もセットになっているか否かは場合によるが、 明らかに複合系になっている「アブドゥル=○○」のようなケースもある。しかし、アラビア語に詳しくなければ、 結局は、個別に確認しなければならないことには変わりない。 >今度1年間ほどアラブ圏からの人を受け入れるにあたり、名札を用意するのにものすごく困っています。 受け入れというのは、要人(Your Highness とか Your Excellency とか付けるレベルの人間)ではなくて、 恐らく技術研修生やインターン生レベルだという前提で話を進めると、それぞれの名前がカブらず、かつ、 研修生が著しい不快を覚えない呼び方であれば、何でもいい。恐らく、思案するより確認する方が早い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/123
124: 何語で名無しますか? (ワッチョイ 4711-HE/W) [] 2017/04/13(木) 05:47:16.37 ID:pfbn5EJN0 >>123の続き。 例を挙げて話す。例えば、以下の4人の研修生がいるとする。 1. Muhammad bin Faisal bin Yaqub al-Yamani 2. Muhammad bin Khalid bin Abdul-Majid al-Riyadhi 3. Faisal bin Muhammad bin Sulaiman al-Baghdadi 4. Hussain bin Ali-Ridha bin Ali an-Najafi 単純に先頭の名前だけで統一しようとすると、1. と 2. は 「ムハンマド/Muhammad」で共通しており区別が付かない。 次に、父親の名前に相当する2語目以降で統一すると、 確かに「ビン・ファイサル」とか「ビン・アリー=リダー」と 呼べば区別が付くが、逆に日本人の側が覚えづらい。 じゃあ、せめて「ビン/bin」だけでも省略しようと考えると、 今度は 1. の「(bin) Faisal」と 3. の「Faisal」が混同され、 アラブ人側の報で分かりづらくなる。 例えば、1. の人。「Yamani」と呼んでいいと了承を取れば、 「ヤマニさん」あるいは「Yamani-san」と呼んでOKになる。 日本人も覚えやすいし、研修生同士の混同もなくなる。 2. の人。「(bin) Khalid」が他の研修生とカブっていないので、 「ハーリドさん」あるいは「Khalid-san」と呼び得る。 3. の人は、1. の例に倣って「バグダーディ」と呼びたい。 イラクの首都に由来する名前なので、「バグダッディ」や 「バグダッド」と呼んでも区別は付くことになる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/124
125: 何語で名無しますか? (ワッチョイW 479d-vjBU) [] 2017/04/13(木) 05:52:48.35 ID:epzaljG00 日系アラブ人なんか、おるんじゃのう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/125
126: 何語で名無しますか? (ワッチョイ 4711-HE/W) [] 2017/04/13(木) 05:57:02.71 ID:pfbn5EJN0 >>124の続き。まず、研修生の名前(仮)を再掲しておく。 1. Muhammad bin Faisal bin Yaqub al-Yamani 2. Muhammad bin Khalid bin Abdul-Majid al-Riyadhi 3. Faisal bin Muhammad bin Sulaiman al-Baghdadi 4. Hussain bin Ali-Ridha bin Ali an-Najafi 4. は、ファーストネーム(イスム)の「フセイン」でOK。 この例の場合だと、他の人とはカブっていないから。 余談ながら、4. は何となくシーア派っぽい名前で、 イラク東部やイランにルーツを持つ人物と推定できる。 (というか、それっぽい名前に私が設定したのだが。) 日本人だと「フセイン=サダム・フセイン」みたいな イメージがあるけど、シーア派の人たちにとっては 「フセイン=預言者ムハンマドの孫」、しかも預言者 ムハンマドの孫の中でも最も神聖な人物という印象。 フセインさんと呼んで嫌がられる心配は、まずない。 本人たちの許可を取った上で、下記のように呼ぶと便利だ。 1. Muhammad bin Faisal bin Yaqub al-Yamani →ヤマニさん 2. Muhammad bin Khalid bin Abdul-Majid al-Riyadhi →ハーリドさん(ハリドさん) 3. Faisal bin Muhammad bin Sulaiman al-Baghdadi →バグダーディさん(バグダッドさん) 4. Hussain bin Ali-Ridha bin Ali an-Najafi →フセインさん もちろん、ヤマニさんが「私は絶対にムハンマドと 呼ばれたいです。なぜならその名前は神聖だから」 などt主張したら、その希望に合わせた方がいい。 面倒でも、「ムハンマド・ヤマニ」のように呼ぶべき。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/126
127: 何語で名無しますか? (ワッチョイ 4711-HE/W) [] 2017/04/13(木) 06:09:08.99 ID:pfbn5EJN0 >>125 父親が日本人の日系アラブ人は激レアだね。 普通は日系一世だし、そういう人は、そもそも どう呼ぶべきか日本人が気を揉むことはない。 父親がアラブ系、母親が日本人という夫婦に 生まれた子やその子孫というパターンが大半。 恐らく、イスラム教徒と結婚するにはイスラム教に 入信する必要があるので(厳密に言えばイスラム 教徒×ユダヤ教徒orキリスト教徒の女性ならば、 男性がイスラム教を維持して結婚するのはOK)、 それがハードルになっているんじゃないだろうか? ちなみに、イスラム教徒でない男性がイスラム 教徒の女性と結婚したら、現地では不倫扱い。 処刑されても文句を言えないし、下手をしたら 裁判にかけられるよりも前に、その女性の親や 兄弟から殺される可能性すらあり得る。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/127
128: 何語で名無しますか? (ワッチョイW 479d-vjBU) [] 2017/04/13(木) 06:30:51.72 ID:epzaljG00 日本の家庭で父親がアラブ(エジプト?)人、母親日本人で息子をイスラム教で洗脳してる家庭ならあるが息子は面倒なイスラム教から逃れたいが父親が押し付け、かなり精神不安定のようだ。 そういえば登山家の野口健は母親の方がエジプト人、父親が日本人アラビストだな もちろんイスラム教か?と思ったが母親はコプト教徒らしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/128
129: 何語で名無しますか? (ワッチョイ 4711-HE/W) [] 2017/04/13(木) 06:35:08.26 ID:pfbn5EJN0 名札の件に触れるのを忘れてた! >本人たちの許可を取った上で、下記のように呼ぶと便利だ。 > > 1. Muhammad bin Faisal bin Yaqub al-Yamani →ヤマニさん > 2. Muhammad bin Khalid bin Abdul-Majid al-Riyadhi →ハーリドさん(ハリドさん) > 3. Faisal bin Muhammad bin Sulaiman al-Baghdadi →バグダーディさん(バグダッドさん) > 4. Hussain bin Ali-Ridha bin Ali an-Najafi →フセインさん 1. の研修生を例に取ると、 研修生 ヤ マ ニ Muhammad bin Faisal bin Yaqub al-Yamani Technical Trainee  ̄ ̄ ̄ 研修生 フ セ イ ン Hussain bin Ali-Ridha bin Ali an-Najafi  ̄ ̄ ̄ Technical Trainee みたいに表記しておけばOK。英語は名簿通りの名前で、 カタカナは必要や合意に応じて省略した表記にする。 英字に下線を引いておけば、研修生がどの名で自分が 呼ばれるか把握しやすくなるので、お互い、便利になる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/129
130: 何語で名無しますか? (ワッチョイ 275b-vPTY) [sage] 2017/04/14(金) 18:50:59.27 ID:lJIr/iMU0 122です。詳細をありがとうございます! TARO JIRO SABURO SHIROなどにしたのは、実名を書いてしまうと検索等で特定されては気の毒なので、伏字として日本風の名前にしただけです。 実際はアラブ風のお名前です。この点はまぎらわしくて申し訳なかった おっしゃる通り、受け入れは要人の方ではなく、良く言って対等な立場、現実にはどちらかというと目下になります。ただし誠意をもって迎え入れたく思案していました ご解説を読んでると、どうもbinを毎回つけるのが正式なようですね・・・名簿上のお名前が ・Muhammad Taro Jiro になっている方は、無理やり姓名っぽくみせようとして、binを省略してしまったのかな・・・と思います(Taro Jiroは仮名ですが、AbdulやAliなどではありません) 前回「Muhammad Taro Jiro bin Saburo Shiro」としていた方は、Saburoの部分は実はAbdulですので、「Abdul Shiro」がまとめてお祖父様のお名前かな?と思います(Shiroは仮名のままです) 「原則祖父までしか遡らない」として考えると、Muhammad Taro Jiroが本人+父で、なぜかbinが省略されている・・・と推察するのが可能性が高いでしょうか できれば正式な(みんなと同じ)名札を用意してあげたかったので、前もって用意しておこうということで考えていたのですが、 確かに本人に確認しないと分からない部分もあるし、変に気を使った結果が失礼にあたっては申し訳ないので、来られてから名札に取りかかる、というように変えようかと思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/130
131: 何語で名無しますか? (ワッチョイWW 5f63-3JJD) [sage] 2017/04/14(金) 18:51:54.49 ID:1GGg9+5V0 誰も>>111は読めないのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/131
132: 何語で名無しますか? (ワッチョイ e711-HE/W) [sage] 2017/04/15(土) 01:38:24.48 ID:cR6KKFhY0 >>131 ایران قم کاظمی かな? 自信はない。 アラビア語スレより、ペルシャ語スレで聞いた方がいいかも知れないね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/132
133: 何語で名無しますか? (ワッチョイ e711-HE/W) [sage] 2017/04/15(土) 02:03:41.70 ID:cR6KKFhY0 >>130 >前回「Muhammad Taro Jiro bin Saburo Shiro」としていた方は、Saburoの部分は実はAbdulですので、「Abdul Shiro」がまとめてお祖父様のお名前かな?と思います(Shiroは仮名のままです) >「原則祖父までしか遡らない」として考えると、Muhammad Taro Jiroが本人+父で、なぜかbinが省略されている・・・と推察するのが可能性が高いでしょうか その可能性が高いとは思うのだけど、断定する材料はない。 Muhammad Taro Jiro までが名前であるという可能性もある。 名簿があるなら、名簿の表記に倣うのが確実かつ安全。 同じことの繰り返しになるけど、思案するより確認する方が早い。 名札をフルネームにこだわりたいなら、↓みたいな感じになる。 研修生 ムハンマド・ファイサル・ビン・ヤアクーブ・アル=ヤマニー Muhammad Faisal bin Yaqub al-Yamani ̄ ̄ ̄ Technical Trainee  ̄ ̄ ̄ もし受け入れが一人だけなら、呼び名はヤマニではなく ムハンマドやファイサルなどにしてもOK。 (ヤアクーブでもいいけど、日本人の側が覚えづらいので。) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/133
134: 何語で名無しますか? (スップ Sdff-3JJD) [sage] 2017/04/15(土) 12:53:59.50 ID:9EJ/vLVfd >>132 ありがとうございます。カゼミ工房のものだということがわかりました! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/134
135: 何語で名無しますか? (ワッチョイW 479d-xuOz) [] 2017/04/16(日) 21:12:02.30 ID:Aul+Y/P40 アラビア語って喋れたらかっこいいなと思うけど、勉強しようと思って調べれば調べるほど勉強する気がなくなる言語だなw まず文字が難しいのは置いといても、フスハーはテレビとかで使われてるとは言え普通の会話はアーンミーヤで、どこでも通じる共通のアーンミーヤなどなくて、どこか好きな国のアーンミーヤを選んでそこで生まれ育つしかまともに学ぶ方法は無い しかも他の国では通じにくい上に、外国人の俺らには英語やフランス語で話してくるわけで、どこで使われてるかも通じるかも分からない下手なフスハーとかどっかのアーンミーヤのアラビア語で話す意味がほぼ無くて益が少な過ぎる これは役に立つかとかより、語学自体が趣味な俺でも折れる。 書き言葉のフスハーもめっちゃ難しいと言うしアーンミーヤは表記法が決まっておらず書いた場合人によってバラバラで表記も変わってくるというからお手上げだな アラブ人ってネットの書き込みとかはフスハーなの?アーンミーヤ混じりのフスハー? 気軽なコメントとかはアーンミーヤ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/135
136: 何語で名無しますか? (ワッチョイW 7f19-63li) [sage] 2017/04/17(月) 16:59:53.81 ID:tHaHMUXy0 小池都知事がアラブ各国の大使を大勢呼んで会談してたけど。あの時、みんな何語で会話してたんだろうか? まさか英語? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/136
137: 何語で名無しますか? (ワッチョイ 275b-vPTY) [sage] 2017/04/17(月) 18:31:54.08 ID:Bb6vcmZb0 小池さんはアラビア語話せるんじゃなかったっけ ただ、飯の時の世間話ならともかく、少しでも外交の機微に関わる会話は(表面上は雑談であっても)言い間違いがあっては困るから、 外国語堪能な政治家さんでもあまりひけらかさずに、通訳を通して話してほしい、って知り合いの通訳関係者が言ってた 麻生なんかも普通に英語で会話はじめるらしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/137
138: 何語で名無しますか? (アウアウウー Sa21-FvtT) [] 2017/04/25(火) 21:38:24.63 ID:nhT4DZsQa >>137 アラビア語を話せる小池知事より 朝から全国放送でブルマ姿を見せてくれる 朝ドラひよっこの有村架純のほうが好きだな 小池知事はブルマなんか穿いてくんないでしょう? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/138
139: 何語で名無しますか? (ワッチョイ 9210-pBbS) [] 2017/05/07(日) 20:00:22.05 ID:pq3N50Lu0 アラビア語初心者ですが、本当に難しいです。 テレビでアラビア語のテキストを買いましたが、 単語の訳がないため、何がなんだか全然分かりません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/139
140: 何語で名無しますか? (アウアウウー Sa43-yuWz) [] 2017/05/08(月) 08:38:32.60 ID:vqXOhfH8a >>139 辞書引けばいいだろ おまえバカ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/140
141: 何語で名無しますか? (ワッチョイWW 374c-9ZN6) [sage] 2017/05/08(月) 15:37:38.49 ID:L+By7GhT0 初学者は辞書が必要なテキストを使っちゃダメだよ。辞書は土台が固まって、ある程度自由にその言語が話せるようになってから使うもの。 これはどんな言語でも同じ。課ごとに新出の単語のリストが掲載されてて、巻末に必要な単語がまとめてあるものを使うべし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460930060/141
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 448 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s