ラテン語スレ [無断転載禁止]©2ch.net (719レス)
1-

234: (ワッチョイ fd69-gy0Q) 2018/12/30(日)19:44 ID:efqiEJ5P0(1) AAS
古代ローマも、時代は長いし地域も広いから、変化したり訛りがあって細かいこと分からなくていいけどさ。
ただ、現代から古代を振り返ったときに、日本の古事記で川をカパとは読まないよな〜と、古典ラテン語も当時のことはどうあれ、こう読みましょうとならないのかなと。
などと思いつつ↓の図を描いてみた。
画像リンク[png]:2dat.net
画像リンク[png]:2dat.net

参照先は 外部リンク:www.researchgate.net
235: (ワッチョイWW 7df6-9NdD) 2018/12/31(月)04:00 ID:8LlfJPkq0(1) AAS
現代日本人は現代語への参照が働くために [kapa] といったら奇妙に感じるが、[kapa] でなんらおかしいところはないし、実際そう発音すべき。

ラテン語ギリシャ語の場合、再建音で発音することにはさらに重大な意義がある。それは韻律が実現できることだ。
そもそも我々はイタリア語話者でもフランス語話者でも英語話者でもないのだから、ラテン語を「現代語式」に発音する価値はかけらもない。

発音しない手合は論外ね。
236: (アウアウウー Sa39-Q8Ec) 2018/12/31(月)05:01 ID:tT84k2/pa(1) AAS
ラテン語は古典式発音で統一しないと
国(言語)によって発音が変わってしまうから
古典式発音を支持する

日本語は日本人しか使わないので古文も現代式発音で別にいいと思う。
上代特殊仮名遣いまで考慮に入れて発音してたら頭がパンクしてしてまう
川→kapa とか言うのは研究者が理解していれば十分
237: (ワッチョイ 6969-aNo7) 2019/01/03(木)19:38 ID:i8zzCc+L0(1/2) AAS
現代語式の発音とかあるの?古典と教会だけかと思ってた。
ラテン詩の韻律に関しては長短があってれば、あとはかなり良く再現できると思うけど。

日本人で万葉集を五七で読めない人はいないと思うけど、英国人はシェイクスピアやそれ以前の詩とか読めてるのかなとは思う。
238: (アウアウエー Sae3-WQHc) 2019/01/03(木)19:41 ID:cOlUNP4Sa(1) AAS
カトリック教会がイタリア語式発音
239: (ワッチョイ 6969-aNo7) 2019/01/03(木)20:35 ID:i8zzCc+L0(2/2) AAS
いまwikipediaも見てきた。
教会ラテン語=中世ラテン語かと思ってたけど、ひょっとして教会ラテン語=中世〜現代ラテン語?
カトリック教会は現代イタリア語的な読みで、ドイツは現代ドイツ語的な読み?
240: (ワッチョイWW 69f6-0fT4) 2019/01/04(金)01:45 ID:0lreKGBk0(1/2) AAS
各国にその公用語に寄せたラテン語の発音体系がある。
基本的にそのどれをとっても、アエネーイスをヘクサメトロスにできるものはない。
ギリシャ語もしかり。

再構音を使わないということは、その言語の文学を愛する努力を放棄すること。
241
(2): (アウアウエー Sae3-WQHc) 2019/01/04(金)02:07 ID:HXuzKjGOa(1) AAS
だな
万葉仮名を現代音で読んでも全く死んだも同然なのと一緒
242: (アウアウウー Sa9d-jyMS) 2019/01/04(金)09:13 ID:X4J2XZsUa(1) AAS
>>241
知ったかぶりは止めようね
上代特殊仮名遣い(甲・乙)の完全な発音は特定されていない
243
(1): (ワッチョイWW 69f6-0fT4) 2019/01/04(金)10:33 ID:0lreKGBk0(2/2) AAS
「完全な発音の特定」ができないから絶対に誤ってる現代語式で読みますっていうやつは多いよね。バカだよねえ。
244: (アウアウウーT Sa9d-mHCk) 2019/01/04(金)13:00 ID:V87vC52Xa(1) AAS
岩鼻やここにもひとり月の客
245
(1): ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ d3ef-5am+) 2019/01/04(金)13:34 ID:rNUpBSIz0(1/2) AAS
>>243
現代語と万葉時代とで音は相似しているので、読み方として採用するのは妥当では?
当時の母音は今よりも数が多いと推測されるが、具体的な発音の方法まではわからない以上、現代読みを採用するしかないのでは?

そもそも「絶対に誤っている」とはどういう意味ですか?
246
(1): (アウアウカー Sa55-0fT4) 2019/01/04(金)21:33 ID:UTadolg5a(1) AAS
>>245
全くもって似てないと思うが…。
ラテン語も、ギリシャ語もそう。まるで別物だよ。
この辺りの問題に関してはここが参考になるよ。
外部リンク[html]:toxa.cocolog-nifty.com
247: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ d3ef-5am+) 2019/01/04(金)22:04 ID:rNUpBSIz0(2/2) AAS
>>246
なるほど…
しかしそのリンク先の文章には不満が残ります、なぜなら私はドイツ語をかじっているので、ドイツ式の読み方というのが何を指すかは見当つきます(eu -> [oi] とかでしょうね)から、ここで触れられた事情を万葉時代の古代日本語に直接当てはめることはできないと感じているのです。
私は古代語(聖書ヘブライ語)をやっており、教科書の教えは「古代の発音は、推測できる部分があるにせよ、正確なところはわからないし、わかりようもない」ですね
248: (ワッチョイWW 199d-02nQ) 2019/01/04(金)22:04 ID:SijCy2dK0(1) AAS
当時と違っているから「誤っている」というのは本末転倒

成立当時の言語環境、時代背景、作者の意図などというもの自体はどうでもよい
そこに「よりよい解釈」「より豊かな表現」があるかもしれないから研究するもの

異なることと誤っていることの区別がついていないあたり、典型的な「芸術を解さないオタク」といった印象
249: (ワッチョイ 6969-aNo7) 2019/01/05(土)01:22 ID:BVEyM1GO0(1) AAS
>成立当時の言語環境、時代背景、作者の意図などというもの自体はどうでもよい
俺はまさにここに興味あるよ。
250
(2): (アウアウウー Sa9d-jyMS) 2019/01/05(土)07:58 ID:V7b4czJUa(1/2) AAS
古典を当時の発音以外で読むのが無価値というのは完全な暴論。

この理論に基づくと、中国の古典は古代中国語の発音を地域ごとに
再現する必要があり、書かれた書物の時代と地域によって
すべての読み方を変えていかなければなくなってしまう。
これがいかに非現実的かつ非効率であるかは言うまでもない。

大事なのはその書物に書かれた意図を理解することであり、
発音云々をこねくり回すことは、音声学を専門とする人間以外には
あまり意味のない行為である。
251: (アウアウウー Sa9d-jyMS) 2019/01/05(土)08:02 ID:V7b4czJUa(2/2) AAS
>>250
一部訂正

発音云々をこねくり回すことは
  ↓
必要以上に発音云々をこねくり回すことは
252: (ワッチョイWW 69f6-0fT4) 2019/01/05(土)09:56 ID:fdSfFWut0(1/3) AAS
文字としか見てないんだねぇ。
253: (ワッチョイWW 199d-02nQ) 2019/01/05(土)10:13 ID:PvhKNUxm0(1/3) AAS
逆なんだよなあ
1-
あと 466 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s