ロシア語検定3級 (587レス)
1-

393: (ワッチョイ 69f0-szvh) 2021/11/06(土)18:14 ID:cqeOGmyd0(4/7) AAS
例えば、ロシア語能力検定2級に月5万とかにすれば、自信のある人はそれを目指して、例え取れなくても2級には成れる。2級は2万とかにしても、2級の人は増える。

でも、こういうのは、個人の能力差が大きい。なので、学校に通って、先生にもついて、毎月3万自己負担して、2年掛かるとすれば、72万円と自分の時間を費やす事に成るので、1級取れなければ、目指さないだろ?

まあ、会社の社員のレベルも在るし、どの言語が必要なのか?違うから何とも言えないが。3か国語まで申請して良しにして、レベルが上がるごとに申請し直しにするとか。唯一番やってはいけないのは、学費に出す事。それより結果に出せば、自分で判断して自分で何語をするか決めるだろ?
394: (ワッチョイ 69f0-szvh) 2021/11/06(土)18:15 ID:cqeOGmyd0(5/7) AAS
こちらでw

例えば、ロシア語能力検定1級に月5万とかにすれば、自信のある人はそれを目指して、例え取れなくても2級には成れる。2級は2万とかにしても、2級の人は増える。

でも、こういうのは、個人の能力差が大きい。なので、学校に通って、先生にもついて、毎月3万自己負担して、2年掛かるとすれば、72万円と自分の時間を費やす事に成るので、1級取れなければ、目指さないだろ?

まあ、会社の社員のレベルも在るし、どの言語が必要なのか?違うから何とも言えないが。3か国語まで申請して良しにして、レベルが上がるごとに申請し直しにするとか。唯一番やってはいけないのは、学費に出す事。それより結果に出せば、自分で判断して自分で何語をするか決めるだろ?
395: (ワッチョイ 69f0-szvh) 2021/11/06(土)18:17 ID:cqeOGmyd0(6/7) AAS
バブルの頃、社員教育と称して、お金を沢山使ったけど効果が無かったんだよ。

でもそのかわり、結果に対しては十分な報酬を出さないと、やる気は出無い罠
396: 渡邊勝美 (ブーイモ MMd5-1BdP) [тебя прошу@RIP] 2021/11/06(土)18:32 ID:HnixMZqNM(1) AAS
I woke up this morning, Lucille was not in sight.
I asked my friends about her but all the lips were tight.

Я был всегда добр к тебе, не оставляй меня одного.
397: (ワッチョイ 69f0-szvh) 2021/11/06(土)20:08 ID:cqeOGmyd0(7/7) AAS
ロシア語に関して言えば、能力3級で2年、2級で4年は掛かる。
2級は独学では厳しいだろう、面接も在るので。

参考書代と東京ロシア語学院の授業料とか、毎日2時間位勉強したとして計算できるだろ?、普通2年償却だ。

まあ、この掛かる時間は、比較的出来る人の場合だがな。あと必要性とかも加味すれば良い。
398
(1): (ワッチョイ a7f0-2z5X) 2021/12/15(水)20:00 ID:SJyLdKDu0(1) AAS
いやー失敗した。露作がもっと取れると思って居たんだが・・・・

他は8割前後取れてるので、まあ納得だが。まあ、でも合格出来たんだから良しとするか。
これでロシア語も、俺の多言語のラインナップに成ったな。

3級だから、あくまでも通り道に過ぎないのだが、だからこそ2度落ちると一寸落ち込むので。
2級が目標だから、2級が落ちるのは許容できるんだが。来年、再来年を目途に準備するつもり。

うさぎは2級落ちたろうから、これで並んだなw いじめてやるからな。
399: 渡邊勝美 (ブーイモ MM8f-7Lqr) [うさぎはウサギ@zajtsev.com] 2021/12/16(木)07:45 ID:g0SUayZbM(1) AAS
オッチャンハラショー!
私は英検4級を3年連続で落ちました!
ドンマイゲンマイカニシューマイ!
400: (ワッチョイ 7bf0-X97l) 2021/12/17(金)21:17 ID:mRwGzAn00(1/3) AAS
3級迄は、知識の詰め込みとその運用で、あまりじっくり勉強して居ても、忘れてしまうので、結構タフに勉強する必要が在った。此処で潰れてしまうとか、諦めてしまう人も多いだろうが。
でも、3級が受かった今、色々な教材で勉強出来るし、ガッコへ行っても、レベルの高いクラスには行って、刺激を受けながら勉強できる。此れ大事w カネと時間が在ればの話だが。

ラジオ講座も、どんどんレベルを見ながら、応用編で回して行けるし、内容も面白いのが勉強出来る。そういえば、誰かが推奨していた「星の王子様」も2級近くなったら取り掛かれるな。いやー楽しい事が一杯待ってるw

正直、此の楽しさの為に、苦行をしている様な物。春はタイ語を受けるが、秋は2級を受ける予定。楽しみで、プレッシャーなど全然ない。あくまでも趣味なんでね♪
401: (ワッチョイ 7bf0-X97l) 2021/12/17(金)21:23 ID:mRwGzAn00(2/3) AAS
露作が今一だったんで、タイ語受験が終わったら、例文暗唱でも遣るかな。
文法の勉強や面接対策にもなるし。あとはラジオの応用編で回して行こう。
402
(1): (ワッチョイ f3b5-9RQq) 2021/12/17(金)22:36 ID:fL4vvh720(1) AAS
>>398
嘘だろ
あんたはいろんな言語に手を出して4級レベルも行かず投げ出すのを繰り返す、
よくある多言語中途半端だと思ってたわ
インドネシア語も滅茶苦茶足踏みして同じレベルだったみたいだしね

本当ならおめでとうw
403: (アウアウウーT Sa9f-izju) 2021/12/17(金)22:58 ID:2HY57Doia(1) AAS
よっぽど効いてるんだなw
典型的なピットクルー奇形チョン猿の一例
まさにこいつ自身がそうやってしょーもない工作してるんだろうな
いざ外国語で書かれたらどのスレでも日本語で喚きながら泣いて逃げてる語学エアプガイジのキチガイ
 ↓
10何語で名無しますか? (ワッチョイ ffca-je4S)2021/12/17(金) 22:33:14.79ID:e9QTux230
ピットクルとか言ってる人俺が見てるスレだけかと思ったら他のスレも荒らしてたか
まあ、すげえバカっぽいよな
404: (ワッチョイ 7bf0-X97l) 2021/12/17(金)23:55 ID:mRwGzAn00(3/3) AAS
>>402
インドネシア語かー、そう言えば一回落ちたかなw
毎度のパターンで、1回目は一寸無理を承知で、場馴れの為受ける。
そしてどこがダメなのか分かるのと、試験の雰囲気が分かるので、如何すればいいか事前で考えて、再度受けて受かる。

韓国語のTOPIKも、初回で4級で、一寸勉強すれば6級まで届きそうだったんだが。韓国語も結構面白いよ。

こんな感じで、結構やりかけの言語は確かに多い。でも、プロに成る訳では無いし、必要に成った時、再度やれば良いと思ってるけど。ロシア語は2級まではやるつもりだよ。というか、プーシキンの詩集とか、色々読んでみたい本は沢山あるし、買ってある。ラジオだと、カスピ海が出色の出来だった様だけどな。黒岩のも応用編持ってる。あと、今応用編やってる先生の、前の読み物の講座は、結構良いぞ。遣る予定。
405: (ワッチョイ 7bf0-X97l) 2021/12/18(土)00:00 ID:R9V+Yqpj0(1/5) AAS
八島先生の「ロシア語大好き」だったか?

読解力が付きそうな講座。2級目指す向けかな。
13番街も遣ったことあるけど、まあ3級までの講座。

黒岩のは一寸難しかったような。カスピ海は、非常に評判が良い。
また良いの出て来るよ。他、日本はどう見えるか?だったか、講座も持ってる。
406: (ワッチョイW 1fe3-IkHo) 2021/12/18(土)00:26 ID:47z+jyO00(1) AAS
ロシア語検定三級は英語で言えば英検準1級、仏検で言えば2級くらいに相当するぞ
必要な学習時間がそんなもん
東外大のロシア語科でもそれくらいで卒業してく奴が多い
もっさんが受かったなんてな
407: (ワッチョイ 7bf0-X97l) 2021/12/18(土)20:49 ID:R9V+Yqpj0(2/5) AAS
ロシア語能力検定、3級以上はやはりステイタスが在るんだな。

試験会場でも、頭の良さそうな奴ばかり。女は特にそう。俺は男だからなw
2級とか、どんなんだろうと思うわw

勉強、たくさ〜んしないと受からない試験だからな。うさぎも、相当勉強していた見たいだし。俺があまり勉強してないと思ってるだろうな。

でも実は、俺は3級までの勉強は、余り得意な分野では無い。登山家の山野井的に言えば、1流の下。だけど、ここから先は強い。遣ればやるだけ伸びる自信あり。ここで、俺に勝てない奴はこの部分では、2流の人間だよ。
408
(1): (アウアウウーT Sa9f-izju) 2021/12/18(土)21:06 ID:O3xMQhQqa(1/2) AAS
胡散臭い経歴だが、二流大卒でも四年も現地いれば堪能になるってことか
まあ普通の人が嫌がるロシア、ウクライナ勤務なんかに飛ばされたけど耐えただけ偉いw
NY、ロンドン勤務とかドイツのデュッセルドルフなら箔もつくけど、ロシア語圏から帰ってもせいぜいパブで会話力を自慢できるだけだな

某ロシア語オンラインスクール代表
元ロシア駐在歴4年
1987年生まれ。神戸大学経営学部卒。
2010年、〇〇物産株式会社に入社し、約9年半勤務。会社の語学研修制度で、ロシアのオムスク(シベリア)でロシア語を習得。その後、ロシア・ウクライナに合計4年駐在し、主に日系自動車のビジネスに従事。モスクワの事業会社で副社長を務める。
退職後、民間レベルでの日露交流をもっと深めたいとの思いから、ネバタロシア語オンラインスクールを立ち上げる。

<資格>
TOEIC 920点
省1
409: (ワッチョイ 7bf0-X97l) 2021/12/18(土)22:17 ID:R9V+Yqpj0(3/5) AAS
>>408
学歴と全く相関が無いとは言わないが、東大でも、留学していても、何年駐在していても、出来ない人は出来ないよ。

2か国語だし、第3レベルはロシア語能力2級と1級の間位。
これだけどっぷりロシアに、ロシア語に浸かって居れば、可能な範囲。

勉強時間もそう。俺は余り長くやらないタイプだが、その分、徹底的に効率を重視する。教材も選ぶ。逆に言えば、長く勉強できるスタミナが在る、時間に余裕が在るなら、そういう部分は疎かに成る。

何でも一長一短なんだよ、人の性格、そして能力というのは。
410: (ワッチョイ 7bf0-X97l) 2021/12/18(土)22:23 ID:R9V+Yqpj0(4/5) AAS
前も言ったが、結果をどう出すか?
その方法は人それぞれで、きちんと出来る部分が1つでも在れば、何とか生きて行けるもの。
自分から見て、人がああいう点が良く無いとか、盛んに言うのは、自分以上のことを他人に要求しているから。

きちんと結果が出て、完結しているなら問題は無い。人それぞれという事。
411: (ワッチョイ 7bf0-X97l) 2021/12/18(土)22:29 ID:R9V+Yqpj0(5/5) AAS
それこそ競馬で、先行馬が追い込み馬に、もっと早くから一生懸命走ってたら、
楽勝だったと言ってるような物。

馬が馬に物は言わないから、何にもわからない人かなw
412: (アウアウウーT Sa9f-izju) 2021/12/18(土)22:42 ID:O3xMQhQqa(2/2) AAS
もさんの糖質書き込みは内容ゼロ

本当はロシア語どころかインドネシア語もぜんぜんできないんだろう
1-
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s