HSK (454レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

350
(1): (オッペケ Src5-8sA4) 2021/11/01(月)09:51 ID:pStvWNxgr(1/2) AAS
>理解度はともかく受かればいいとして

ここ重要で、まさに自分がそれだった
1、2級は、リスニングで単語だけ抑えておけば合格
3級は基本文法と、やはりリスニング単語で合格。文章の意味はさっぱり分からなくても、聞き覚えのある単語が出てきた選択肢を選べば合格。
このレベルでも閲読は日本語の漢字知識で余裕。
実力がないのに合格してしまったので、4級以上は受ける乗り換えやめようとも思ったが、なんとなく申込締め切り日に申込して、1か月勉強。
3級までの勉強とは段違いでキツかった。リスニングも閲読も世界が違うと思った。正直、あきらめかけたけど、そこで受験テクニックを発動。問題の傾向を研究。
「理解よりも点数」。この方針で合格した。中国語の能力は3級未満なのに、4級ホルダーだぜ。
もう5級は受けない。
353: (オッペケ Src5-8sA4) 2021/11/01(月)18:46 ID:pStvWNxgr(2/2) AAS
>>351
勉強は続けるけど、受験はしないという意味かな。
面白いよね、中国語は。
ただし、受験になると、合格するために点数を稼ぐ必要がある。そこに逃げてしまう自分が嫌だ。
いまは、中国語検定に興味をもっている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.978s*