イタリア語スレッド part19 (488レス)
1-

156: (ワッチョイW 51a6-GBy3) 2022/03/19(土)22:02 ID:UmGT0qH80(1) AAS
イタリア語初歩の初歩がよかった。
157
(1): (ワッチョイ fbb8-noGs) 2022/03/22(火)15:49 ID:BCK3+RpC0(1) AAS
オンライン検定を受検した方、どうでしたか?
やりづらさやトラブルはありませんでしたか?
158
(1): (ワッチョイ 0b33-cb5N) 2022/03/22(火)17:39 ID:aGJEzPz50(1) AAS
>>157
特にトラブルはありませんでした
次のリスニングの選択肢を先に見られないことくらい

最寄り会場まで特急に乗って何度も乗り換えることを考えると、
案外よかったです
めでたく合格したようです
159: (ワッチョイ fbb8-noGs) 2022/03/23(水)15:05 ID:qlWioCUV0(1) AAS
>>158
そうですか、レポートありがとうございます
そして合格おめでとうございます

私は集中して受検できる環境が整わなかったので今回は断念しました
試験というものは会場の雰囲気込み、という古い考えの持ち主でもありますw
160: (ワッチョイW 6e4f-eXLc) 2022/04/27(水)20:10 ID:q/F07nn70(1) AAS
外部リンク:youtube.com
161
(2): (ワッチョイW 2f35-b/TS) 2022/05/13(金)22:28 ID:0RnszICQ0(1) AAS
ちょっと質問です
辞書を買おうと思ってるんですが、初心者向けで、プリーモとクラウンはどっちがいいでしょう?
162
(1): (ワッチョイW d7f6-VWoQ) 2022/05/14(土)15:47 ID:okpWRaHm0(1) AAS
>>161
クラウンを使ってますがとても使いやすいですよ。
163
(1): (ワッチョイW b935-EjCo) 2022/05/14(土)20:59 ID:Prn+mN/i0(1) AAS
>>162
語彙数少ないですが困るほどじゃない感じですか?
164
(1): (ワッチョイW d7f6-VWoQ) 2022/05/15(日)01:27 ID:OXWCOIi20(1) AAS
>>163
初心者向けとしては十分だと思いますよ。
巻末の解説や途中で挿入される図や豆知識みたいなのもたくさんあって面白いのでオススメです。
最初からハイレベルを見据えてるならもっと語数の多いものでも良いと思いますが。
165: (ワッチョイW b935-EjCo) 2022/05/15(日)18:35 ID:PzXpmURZ0(1) AAS
>>164
ありがとうございます
166: (テテンテンテン MM7f-FD8c) 2022/06/14(火)14:14 ID:xDQp1rziM(1/3) AAS
命令法の語尾が変すぎる、いつもaspetta って言っちゃうわ、失礼に感じるんだろうか?
167: (テテンテンテン MM7f-FD8c) 2022/06/14(火)14:16 ID:xDQp1rziM(2/3) AAS
>>161
riverso. net オススメ
168
(1): (テテンテンテン MM7f-FD8c) 2022/06/14(火)14:36 ID:xDQp1rziM(3/3) AAS
待てよ、aspettate って言ってたかも、フランス語の二人称vous から勝手に応用しちゃったんだけどこういう使い方できんのかな?
169
(1): (ワッチョイ 63b8-DKQR) 2022/06/14(火)16:44 ID:AkVlvQSI0(1) AAS
>>168
命令法の前に人称代名詞から勉強し直した方が良いのでは?
親しい友人等以外のLeiは三人称単数だよ
170
(1): (テテンテンテン MM7f-FD8c) 2022/06/14(火)21:14 ID:0fyOYlFQM(1) AAS
>>169
古いイタリア語は2人称複数を使ってたって聞いたことあるんけど気のせいかな?
171
(1): (テテンテンテン MM7f-iSSN) 2022/06/15(水)20:24 ID:nRbILrAdM(1) AAS
È facoltativo と È facoltativa ってどうちがうの?
172
(1): (ワッチョイW 239d-APne) 2022/06/16(木)22:01 ID:OJuVJtzv0(1/2) AAS
>>171
そりゃ facoltativ* なのが男性名詞か女性名詞かよ
173
(1): (ワッチョイW 239d-APne) 2022/06/16(木)22:07 ID:OJuVJtzv0(2/2) AAS
>>170
気のせいですね
仮に古いイタリア語でそういうことがあったとして、今、現代人相手に「aspettate!」と言ってしまう理由にもならんよね
174
(1): (ワッチョイ 239d-IRXD) 2022/06/17(金)05:05 ID:FW2OyU5V0(1) AAS
Madamina, il catalogo è questo
Delle belle che amò il padron mio;
un catalogo egli è che ho fatt'io;
Osservate, leggete con me.

マダム これがそのカタログです
あっしの旦那が愛した女たちのね
あっしが編集したカタログですよ
よっくご覧ください ご一緒に読みましょうか

とまあ18世紀のイタリア語では目上の人間に二人称複数を使っておったんやね。
175: (テテンテンテン MM7f-iSSN) 2022/06/17(金)19:09 ID:vdXJ3khSM(1/2) AAS
>>173 そうそうこの感じ、フランス語に似てるよね。今使っても悪くはないんじゃないかな?
1-
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s