イタリア語スレッド part19 (488レス)
上下前次1-新
7: 渡辺直美 (アウアウウーT Sa83-1bRV) [zyx@kkd.ne.jp] 2021/04/23(金)11:20 ID:XkoFPD31a(1) AAS
イタリア語と
スペイン語で半分以下の
8: あ (アウアウウー Sa83-BqgI) [あ] 2021/04/26(月)19:43 ID:a8q4PcA4a(1) AAS
フェラーリロジスティクス代表取締役リッカルドレペットは日常的にパワハラを行っています。
フェラーリロジスティクスジャパンについては下記
〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目9−8
03-5524-7763
パワハライタリア人リッカルドレペットについては下記
外部リンク:www.linkedin.com
9(2): 芋田治虫 (ワッチョイ e2e3-6Fjd) 2021/04/28(水)20:25 ID:RuAP9Mkm0(1/3) AAS
これは現在とは、現実とは違い、あり得なかった可能性が高く、まずあり得なかった戦後のイタリアである。
しかし、イタリアが第二次世界大戦を、史実より長く続いていたか、第二次世界大戦で、史実よりイタリア人の死傷者が多かったか、それこそ、イタリアにドゥーチェのような立派な指導者ではなく、典型的な独裁者及び歴史に名を残さなかった、バカな指導者以上の残虐非道な暴君が、戦争直前、戦中、終戦直後に指導者になった後、すぐに失脚するか、暗殺されなければ、この物語で書かれたここと同じか、それより、酷いことが十分にありえた。
↓
裁ト×もシくはァァム情 それなラ恐ろシいヒト達とはドこの誰のことでアりf讐とはナんのでスか?(1)
序
自分の祖父が若いころにそれは始まった。
裁の始まりは革命
いろんな国々に、無謀で大きな侵戦争をしかけたiという国が、絶望的な戦局になったので、iの人達は革命を起こして、iの独裁者を失脚させ、戦争をやめさせて、iの独裁者及びiの独裁政権の大臣達を、全員公開処刑した。
同時に、iの独裁者が建てた政党、fの幹部達全員を、革命の後にできた、iの新しい政府が攻撃したとき、ほとんどのiの人達は攻撃した。
その時自分は生まれていなかった。
省10
10(1): 芋田治虫 (ワッチョイ e2e3-6Fjd) 2021/04/28(水)20:25 ID:RuAP9Mkm0(2/3) AAS
>>9の物語の続き。やっと終わるけど長いね(-ω-;)ウーン
↓
裁ト×もシくはァァム情 それなラ恐ろシいヒト達とはドこの誰のことでアりf讐とはナんのでスか?(2)
?×
長い時が経ち、iの新しい政府が、iの独裁者が政権を取った時に、新たに作った町や、iの独裁者が生まれた村に住む人達を、いろんな理由でiに逃れてきた難民及び色んな理由でiに移住してきた移民、精神病患者や障碍者以外は攻撃した時、iの多くの人達が、iの新しい政府の攻撃を批判したが、iのほとんどの人達は、iの独裁者を批判していて、iの半数近くの人達は、無謀で大きな戦争を仕掛けただけではなく、
無謀で大きな戦争で自分の国やいろんな国の人達を傷つけたり、殺したり、恐ろしい暴政を行い、自分の国の多くの人々を苦しめる独裁者達と同じだと思っていたし、実際に、iの独裁者が政権を取った時に、新たに作った町や、iの独裁者が生まれた村には、iの独裁者を「独裁者ではあったし、iの少数の人達はひどい目にあわされたが、危険な独裁者ではなかった」とか「素晴らしい指導者ではなかったが、
バカで愚かな指導者ではなかった」と批判しない人達が大勢いたのはもちろん、中には「貧しくて年中いざこざが絶えず、色々と揉めてばかりしていたiをまとめ上げ、iの福祉や教育の他、iの多数の市町村を発展させただけでなく、あれだけ大きく無謀な戦争を仕掛けたにもかかわらず、iの人達はもちろん、敵国の人達も、あまりたくさん殺したり、けがした人を出さなかった素晴らしい指導者だった」と称賛している人も少なかったので、
半数の人達は、iの独裁者が政権を取った時に、新たに作った町や、iの独裁者が生まれた村に住む人達を、精神病患者や障碍者、色んな理由でiに逃れてきた難民及び色んな理由でiに移住してきた移民以外は一緒に攻撃した。
自分は流石に(これはいくら何でもやり過ぎでは)と思ったし、何かとても大きなぼんやりとした不安を覚えただけでなく、自分の親族のほとんどが、何かとても大きな不安を覚えたし、半数以上の自分の親族は、iの政府の攻撃を批判したが、自分は何もせず、iの新しい政府の攻撃と、iの新しい政府と一緒になって攻撃する人達を黙って見ていた。
裁トf讐
省8
11: 芋田治虫 (ワッチョイ e2e3-6Fjd) 2021/04/28(水)20:26 ID:RuAP9Mkm0(3/3) AAS
>>9
>>10
あとがき
イタリアに限らず、どこの国でも、この物語に書いたことの半分くらいは、その国で革命なりクーデターなりの政変があったり、あるいは、なんらかの戦争や内戦とかの理由でその国が崩壊したら起こりえる。
もちろん、終戦直後の日本や明治維新直後の日本も、決して無関係な話ではなかった。
確かに起こらない場合もあるが、いや、明治維新後の日本で、徳川家はもちろん徳川家の領地の大名は、一族郎党皆殺しとかだけでなく、徳川家の領地の武士を、一族郎党皆殺しとかにしたりとかが起こらなかったからこそ、明治維新後の日本も、あのような明治維新前後に数々のかつて日本史上、というか、アジア史上まれにみる超大危機を、植民地にされたり、長期的な泥沼の内戦にならずに済んだのだし(明治維新後大規模でない内戦は短期間起きたが)イタリアも、1943年の終戦直後、敵味方に分かれ南北で1945年のナチスが崩壊するまで内戦にはなったが、終戦時やその後ドイツのように長年分断され、今でも事実上本当の統一をされていない分断状態になったり、それこそ朝鮮半島のように、戦後分断されただけでなく、終戦から5年後に、周辺国をも巻き込む大規模な内戦になり、現在もその内戦が休戦状態にあるだけで、今でも内戦が終わっていない状況にあり、時々小規模な軍事衝突が起きるという状況にならずに済んだのだ。
そのことを、イタリアの人達はもちろん、第二次世界大戦を戦ったすべての国々の人たちは忘れてはいけない。
歴史を消してはいけないし、歴史を消すことはできない。
12(1): (ワッチョイW 7f33-Tux2) 2021/05/04(火)07:58 ID:+17OFHH50(1) AAS
ラジオ入門編のたまよ先生は経歴やカリキュラムの内容以前に
声や喋り方が生理的に受け付けないわ
個人的なことで申し訳ないけど
13(1): (ワッチョイW e79d-tCeB) 2021/05/04(火)14:03 ID:zeMQpHAE0(1) AAS
でもラジオなら大事なことよ
参考書のネイティブの音声だって、好きでよく聞くやつと、内容はいいのにあまり手が伸びなくて聞かなくなるやつとがあるからね
私は去年の応用編の日本人の先生の喋り方がダメだった
今やってる中矢先生は好き
マッテオインゼオは聞くのがなんかしんどい日はあるけど、本の音声なんかではわりと好き
14: (スプッッ Sdff-4g5X) 2021/05/04(火)18:47 ID:dqzhj103d(1) AAS
それはわかるわ。
ラジオ英会話の遠山先生の声はなんか苦手で敬遠してる。
15: (ワッチョイ 5fb8-sT2V) 2021/05/06(木)09:39 ID:G0wbESD50(1/2) AAS
7月からの応用編(中級編)は去年の高田講座(入門)の続編でお願いします
上級者には物足りないだろうけど、3ヶ月だけ辛抱いただいて
16(1): (ワッチョイW e79d-tCeB) 2021/05/06(木)09:56 ID:csz21Qke0(1) AAS
入門編はいっそ通年でもいいと思うんだよね
ドイツ語は、今再放送の入門編やってて、後期はその2として入門編の枠で初級編をやるっぽい
けどやっぱりNHK出版としては10月11月あたりのテキスト売り上げは死守したいのかな
イタリア語なんかはドイツ語よりもとっつきやすそうだしな
17: (ワッチョイW 279d-jEDI) 2021/05/06(木)11:41 ID:l0hvds2l0(1) AAS
高田先生の入門編はゆっくりと一歩一歩登っていく感じで良かった。本当の初心者にも優しい。今回の入江先生の講座は現実で使用頻度の高そうな表現に後付けで文法の説明が来るからそこをどう感じるかで評価が分かれそう。
18: (ワッチョイ 5fb8-sT2V) 2021/05/06(木)14:00 ID:G0wbESD50(2/2) AAS
>>16
なるほど、通年でやるというのも良いですね
たしかにテキスト売上げ問題はあるでしょうが、10月から学習始める人も少ないでしょうしね
19: (ワッチョイW df6b-4g5X) 2021/05/06(木)19:12 ID:3A2ztkTn0(1) AAS
半年の方がいいのでは。
前期にポルトガル語やって、後期はスペイン語って人もいるだろし。
20: (ワッチョイW ca6b-NRFK) 2021/05/07(金)10:07 ID:CtJzko330(1) AAS
イタリア語検定三級までとったんやけど、準二級との差は大きいの?
NHKラジオのポルトガル語講座が1回/週なのでつまむように聴いてるけど、
文語はなんとなくわかるけど、発音が鼻声ぽくてイタリア語より難しいんだな。
21(1): (ワッチョイ 5b9d-M0W8) 2021/05/08(土)11:35 ID:/L7JAb810(1) AAS
>>12
たまよは、余分な日本語が多い
邪魔だから、外国人講師のイタリア語しか聴いてない
中矢先生や白崎先生は、余分な日本語を全く言わない
経歴以前に、地頭の違いなんだと思う
>>13
日本語とイタリア語は口の筋肉の使い方が違うが、横田先生とマッテーオも滑舌が宜しくない
講座は冠詞だけだったが、盲点が多くて内容は面白かった
22: (ワッチョイ dab8-jjtP) 2021/05/11(火)11:18 ID:6r+yt8cn0(1) AAS
>>21
たしかに同じローマ字読み風でも口の筋肉の使い方はかなり異なると思う
日本語は口内炎が出来ているときでも何とか喋れるけど
イタリア語は口内炎があると喋りづらくてしかたないw
23: (ブーイモ MMab-Ho7o) 2021/05/31(月)07:34 ID:UTXo2fn+M(1) AAS
私も校内縁で職場結婚しました!
24: (エムゾネW FFb3-VVm8) 2021/05/31(月)12:02 ID:Trq96wcfF(1) AAS
俺は構内艶で離婚したw
25: (ワッチョイ bfb8-nisE) 2021/06/17(木)17:23 ID:hB4gjXau0(1) AAS
2022年春季からイタリア語検定試験がオンライン化されるそうだけど
どんな感じになるんだろうね
26: (ワッチョイ 03b8-C4NE) 2021/07/13(火)17:23 ID:It/sxStj0(1) AAS
イタリア語検定2021秋季の申し込み始まってるよ〜
検定廃止回避へ皆さんお布施よろしくお願いします!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s