【今こそ】ロシア語入門・初級スレッド【ロシア語】 (554レス)
上下前次1-新
298: 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 7f0d-o+A5) 05/14(火)00:15 ID:NA9S/Ul80(1/2) AAS
骨董品は草
カセットテープとか父が持ってたウォークマンのテープを見ただけで使ったことないし、ICレコーダーとか見たことも使ったこともないわw
はえーてっきり対面で朗読するもんだと勘違いしていたが、ICレコーダーにふきこむんだな。日常生活で録音する場面ないし、もし録音するとしてもスマホで動画として記録してたから、レコーダーなんぞの使い方知らんぞ。
299: ロシア語で勉強しますか? (ワッチョイ 7f0d-o+A5) 05/14(火)00:54 ID:NA9S/Ul80(2/2) AAS
今日はСЯ動詞をやった。
СЯ動詞とは、動詞の後ろにСЯもしくはСЬがついている動詞のグループである。なお、動詞部分が母音で終わるとСЬになるみたい。
ここで登場するСЯとは、再帰代名詞себя:私自身を(英語でいうmyself)を短縮したものであるから、СЯ動詞は度々受け身の意味を持つらしい。
ちなみに、<<-ться,-тся>>の部分を、「〜ッツァ」と読むらしい。
では、普通の動詞をСЯ動詞にしていくゾ。
不定形:читать→читаться(「チターッツァ」と読む)、я:читаю→читаюсь、ты:читаешь→читаешься、он,она,оно:читает→читается(「チターエッツァ」と読む)、мы:читаем→читаемся、вы:читаете→читаетесь、они:читают→читаются(「チターユッツァ」と読む)
Я читаю книгу.:私は本を読んでいる。
Книга читается (мной).:本は(私に)読まれている。
元の文で主語だった語は、造格で書き換えることもできる。しかし、主語を言いたくないから受け身の意味合いがあるСЯ動詞を使うわけであるから、普通は書き換えない。
また、СЯ動詞がある文は必ず単独で対格を使うことはできない。どうやらсебяが対格としてはたらいているかららしい。なお、対格を要求する前置格にくっつけて対格を使うことはできる。
省14
300: (ワッチョイ 9f47-Hnix) 05/14(火)06:36 ID:MqBz2jnO0(1) AAS
СЯ動詞なんていまだに語尾の発音あやふやで適当にごまかしてる。いっぺんちゃんと発音法則を復習しとかないと。
それにしてもほんと全角キリルは見づらくてうざい。
英仏独伊語に比べて、ネットでロシア語学習の情報交換する妨げになってる。こういう障壁がいくつもあるから、初学者にとってロシア語は勉強しにくい。
301: (ワッチョイW e3b9-xav5) 05/14(火)20:04 ID:aVGWPv0E0(1) AAS
なんだかんだ言って先生についてもらうのが一番間違いないかなと思う。俺独学で二年やっても発音はサッパリダメだったけど、大体三ヶ月で矯正出来た(された)よ。
302: 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 7f0d-o+A5) 05/16(木)05:19 ID:1rUHBdGg0(1/2) AAS
サヘラントロプス・チャデンシス
303: ロシア語で勉強しますか? (ワッチョイ 7f0d-o+A5) 05/16(木)05:19 ID:1rUHBdGg0(2/2) AAS
今日はよく使われるСЯ動詞をやった。
Ты учишься или работаешь?:君は勉強しているの?あるいは働いているの?
これはつまり「君は学生なの?あるいは社会人なの?」と聞いていることになる。ロシア語ではどうやら動詞を使って表現するようだ。まあよくよく考えたら社会の人ってなんやねんそれ!ってなるわなw
Где находится станция метро?:地下鉄の駅はどこにありますか?
<<ходить>>で「歩く」、<<находить>>で「見つける」、<<находиться>>で「ある」という意味になる。なお、変化は<<хожу-ходишь-ходит-ходим-ходите-ходят>>。この変化形の語頭にнаをつければнаходитьの変化になるし、さらに語尾にсяまたはсьをつければнаходитьсяの変化になる。
また、<<метро:地下鉄>>という語は外来語なので、格が変わっても格変化しない。なお例文中のметроは生格である。どうやら外来語は格変化しないらしい。これはかなり面倒だ
例文のような、<<Где находится [主格]?>>で「〜はどこにありますか?」という便利フレーズになる。なお、гдеだけでも伝わるが、находитьсяを入れた方が丁寧になるらしい。
Как называется эта вещь?:この物体はなんと呼ばれているのですか?
<<зывать>>で「電話する」、<<называть>>で「命名する、指名する」、<<называться>>で「呼ばれる」という意味。なお変化は一型。
какは「どのように、なんと、〜のように」という意味がある。英語のhowに当たる語。
省7
304(1): 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイW 3f73-fI/a) 05/16(木)11:52 ID:kPn2iQ+50(1) AAS
щ の発音は基本的には日本語の「し」の先頭子音と同じ
ただし少し長く発する(長子音)
日本人なら簡単
305: 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 7f0d-o+A5) 05/17(金)07:12 ID:db21yZvX0(1) AAS
>>304
шとщの違いがわかんないんよ。
本にはшは「シ」、щは「ッシ」と発音すべしって書いてあるんだけど。
306: (ワッチョイW 3f26-fI/a) 05/17(金)11:49 ID:wmPbmBbG0(1) AAS
そんなアホな本はゴミ箱に叩き込め
ш の音は英語 should の先頭子音と似ているが舌先を上げる位置がもっと奥になる
硬口蓋の奥に舌先を上げて狭め(隙間)を作り、そこに息を強く通してシュのようなイメージの音を出す
舌先をスプーンのように凹ませる、と説明されることもある
ロシア語の中で ш と ж の発音は最も難しい
307: (ワッチョイ e394-StFx) 05/17(金)12:44 ID:GrIOwEp10(1) AAS
質問です
原求作さん『ロシア文法の要点』から
p193 例文2 第7課 否定詞 §83
(не то что 〜 :〜のみならず などなど)
Не то что с боярами, с самим царём
монахи не стеснялись,
【если】 дело шло о строгом выполнении
монастырских обычаев.
修道院の慣習を厳守する、ということに関しては、聖職者たちは
大貴族たちに対してだけでなく、皇帝自身に対しても、遠慮をすることが
省4
308(1): 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 3fb6-fI/a) 05/18(土)10:42 ID:Hc1VvhMJ0(1/2) AAS
混乱してるみたいだけど、その和訳っぽい文は訳として間違ってるよ
本当に内容を理解してる人の訳なの?
309: (ワッチョイ e394-StFx) 05/18(土)11:41 ID:1gR+5QGX0(1/2) AAS
>>308
じゃあ正しい訳を書いてみて
310: (ワッチョイ e394-StFx) 05/18(土)11:43 ID:1gR+5QGX0(2/2) AAS
何を混乱してるかも指摘してほしい
何を根拠にそう思ったかも示してほしい
311: (ワッチョイW 3fb6-fI/a) 05/18(土)13:06 ID:Hc1VvhMJ0(2/2) AAS
甘えるなよ。自分の頭で考えないと意味ないよ。従属節の主語は何?動詞は何?主語と動詞でどういう意味を持つの?前置詞 о の直前は名詞じゃないけど、では一体どの名詞に付いてるの?если の基本は条件節の形成であって、突拍子もない解釈を和訳の方から思いついてもダメだよ
312: (ワッチョイ e3c7-lgp4) 05/18(土)16:25 ID:MxuBJPst0(1) AAS
横からだけど、そもそも和訳の日本語、もう少し「そこに自分がいたとしたら?」を思い浮かべてやってみると良いかも。しらんけど。
313: ロシア語で勉強しますか? (ワッチョイ da0d-Kx0L) 05/22(水)03:54 ID:vNceZ0mm0(1/2) AAS
今日はлюбитьとнравитьсяをやった。
ロシア語では、<<любить>>は"love"に相当するが、<<нравиться>>は"like"に相当する。なお、любитьの変化は<<люблю-любишь-любит-любим-любите-любят>>、нравитьсяの変化は<<нравлюсь-нравишься-нравится-нравимся-нравитесь-нравятся>>となる。
しかし、СЯ動詞は対格を要求しないので、「好きな対象」をлюбитьは対格で、нравитьсяは主格で表す。つまり、<<[主格] любить [対格].≒[与格] нравиться [主格].>>ということである。なお、語順は自由である。
Я люблю Марию и Юриа.:私はマリーヤとユーリーを愛している。
Мне нравятся Мария и Юрий.:私はマリーヤとユーリーが好きだ。
このように、ロシア語では主語を必ずしも主格で表すわけではない。
なお、нравитьсяの主格は基本的に三人称となるため、нравитсяとнравятсяの2種類しかほとんど使われない。
また、現在形でもそうなのだが、過去形でも主語ではなく主格の性と数で動詞の形が変わるので注意。なお、нравитьсяの過去形は、主格が男性名詞ではнравился、女性名詞ではнравилась、中性名詞ではнравилось、複数名詞ではнравилисьとなる。
Ей нравился етот журнал.:彼女はこの雑誌が好きだった。
このように、与格の主語ではなく、主格の目的語の性と数によって動詞の形は変化している。なお、動詞の変化に関しては、日本語訳を「この雑誌は彼女を気に入らせた。」と考えると間違えにくいかもしれない。
省6
314: ロシア語で勉強しますか? (ワッチョイ da0d-Kx0L) 05/22(水)04:12 ID:vNceZ0mm0(2/2) AAS
Дети не любят овощи.:子どもたちは野菜を愛していない。
Детям не нравятся овощи.子どもたちは野菜が好きではない。
Детям не нравились овощи.子どもたちは野菜が好きではなかった。
「子ども」をロシア語に訳すと<<ребёнок>>、「子どもたち」を訳すと<<дети>>となる。これは英語のchildとchildrenの例外と同じ感じ。
また、<<овощи>>は複数形しか存在しない名詞であるので注意。
Что вы любим?:君達は誰を愛しているの?
Что вам нравится?:君達は誰が好きなの?
Что вам нравилось?:君達は誰が好きだったの?
上の例文のчтоは対格、真ん中と下の例文のчтоは主格である。なお、чтоは中性名詞、ктоは男性名詞である。
今回はこんな感じ。
省3
315: (ワッチョイ 4e74-sC7m) 05/22(水)07:15 ID:HZahUtC+0(1) AAS
> このように、ロシア語では主語を必ずしも主格で表すわけではない。
えーマジかよ
316: (ワッチョイ 130d-i2PQ) 05/27(月)06:11 ID:le+xTe/v0(1/3) AAS
ホモ・ハビリス
317: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 130d-i2PQ) 05/27(月)06:11 ID:le+xTe/v0(2/3) AAS
万国の労働者よ、団結せよ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.642s*