[過去ログ]
【今こそ】ロシア語入門・初級スレッド【ロシア語】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
457
:
吾人
(ワンミングク MMd2-C07K)
2024/10/24(木)05:47
ID:qkV/PVOwM(4/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
457: 吾人 (ワンミングク MMd2-C07K) [sage] 2024/10/24(木) 05:47:38.53 ID:qkV/PVOwM 吾人の長年の疑問に一筋の光を照らしてくれたのは、実はこれだけではない。 ポーランド語の人名の愛称形によく現れる語尾に -ś というのがある。 Aleksander の愛称形にも Aluś, Oluś という形が有り、これらは又 Aleksandra の愛称形ともなり得るようである。 なんだ、ロシア語の Саша が男性なのか女性なのか紛らわしいとか言っときながら、ポーランド語でも似たようなこと有るやんけw (もっとも女性形としてはやはり Oluśka のように -ka をつける方がより普通と言えるが) 同様に Stanisław, Maciek のような男性名にも愛称形として Staś, Maciuś のような形が存在するのだが、 その呼格は Stasiu!, Maciusiu! となる。 ポーランド語口語に特徴的なのは、その呼格形を Stasiu przyszedł do nas「スタニスワフ君は我々の許へやって来た」のように、主格の代わりに使うことが少なくないことである。 つまり、自分のお膝元とも言えるポーランド語にも、この呼格が主格の代用となる現象が存在していて、これまで全くその細部について認識出来ていなかったということである。 千葉元札幌大学教授の短かくはあるが、鋭い視点から書かれた論文は、何十年にもわたって吾人の中で凍結されていた疑問をものの見事に、一瞬のうちに氷解させてくれたのであった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/457
吾人の長年の疑問に一筋の光を照らしてくれたのは実はこれだけではない ポーランド語の人名の愛称形によく現れる語尾に というのがある の愛称形にも という形が有りこれらは又 の愛称形ともなり得るようである なんだロシア語の が男性なのか女性なのか紛らわしいとか言っときながらポーランド語でも似たようなこと有るやんけ もっとも女性形としてはやはり のように をつける方がより普通と言えるが 同様に のような男性名にも愛称形として のような形が存在するのだが その呼格は ! ! となる ポーランド語口語に特徴的なのはその呼格形を スタニスワフ君は我の許へやって来たのように主格の代わりに使うことが少なくないことである つまり自分のお膝元とも言えるポーランド語にもこの呼格が主格の代用となる現象が存在していてこれまで全くその細部について認識出来ていなかったということである 千葉元札幌大学教授の短かくはあるが鋭い視点から書かれた論文は何十年にもわたって吾人の中で凍結されていた疑問をものの見事に一瞬のうちに氷解させてくれたのであった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 545 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s