[過去ログ]
【今こそ】ロシア語入門・初級スレッド【ロシア語】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
496
:
(オイコラミネオ MM7d-O2Yz)
2024/11/02(土)21:21
ID:9pSe7P9BM(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
496: (オイコラミネオ MM7d-O2Yz) [sage] 2024/11/02(土) 21:21:27.77 ID:9pSe7P9BM 一方、イベリア半島の兄弟国ポルトガルのオレンジはというと、あまり日本では知られていないが、これまた極めてポピュラーな果物であり、特に最南端のアルガルヴェ地方のオレンジ(laranja do Algarve)は有名である。 ポルトガル語では元のアラビア語形 naranǧa の語頭子音がいわゆる異化作用によって l- になっているが、これは英語 chimney がイギリスの俗語で chimley となるのと似たところがある。 しかしどうしても納得行かなかったのが、カタルーニャ語形 taronja であった。 二番目の a が o に変わっていることは、これも異化作用として説明はつく。 しかしながら、語頭の ta- は異化作用としては説明できず、長年謎であった。 その答えが分かったのは、ペルシャ語 ترنج [torandž] なる語の存在を知ってからである。 しかしこの語は通常の(甘くて食用に適する)オレンジではなく、強い苦味で食用には適さないが、 その代わり香料としてよく使用されるベルガモット(紅茶のアールグレイはこれで柑橘系の着香をしたもの)のことである。 ただ何故カタルーニャ語がこのペルシャ語でベルガモットを意味するサワーオレンジの呼称をオレンジに流用したのか、その答えには未だに辿り着いていない。 単に自分達はスペイン人でもポルトガル人でもないぞ!という主張から、スペイン語形やポルトガル語形との差別化をしたかっただけか??? よく分からんから誰かオセーテw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1658683656/496
一方イベリア半島の兄弟国ポルトガルのオレンジはというとあまり日本では知られていないがこれまた極めてポピュラーな果物であり特に最南端のアルガルヴェ地方のオレンジ は有名である ポルトガル語では元のアラビア語形 の語頭子音がいわゆる異化作用によって になっているがこれは英語 がイギリスの俗語で となるのと似たところがある しかしどうしても納得行かなかったのがカタルーニャ語形 であった 二番目の が に変わっていることはこれも異化作用として説明はつく しかしながら語頭の は異化作用としては説明できず長年謎であった その答えが分かったのはペルシャ語 なる語の存在を知ってからである しかしこの語は通常の甘くて食用に適するオレンジではなく強い苦味で食用には適さないが その代わり香料としてよく使用されるベルガモット紅茶のアールグレイはこれで柑橘系の着香をしたもののことである ただ何故カタルーニャ語がこのペルシャ語でベルガモットを意味するサワーオレンジの呼称をオレンジに流用したのかその答えには未だに辿り着いていない 単に自分達はスペイン人でもポルトガル人でもないぞ!という主張からスペイン語形やポルトガル語形との差別化をしたかっただけか??? よく分からんから誰かオセーテ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 506 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s