まいにちフランス語 入門編 (243レス)
上下前次1-新
135: (ワッチョイ f99d-9Wvd) 2023/04/08(土)08:03 ID:Gs05zawq0(1) AAS
>>133 134
どうもありがとうございました。
初級の私にはとても違和感がありました。
136: (アウアウウー Sa05-Icfi) 2023/04/12(水)07:46 ID:8lO3lNooa(1) AAS
歌で終わった
137(1): (テテンテンテン MM8f-ZSry) 2023/04/18(火)05:09 ID:ucYThLVTM(1) AAS
「業務スーパー」って
「ギヨーム・スーパー」って書くと途端にフランスっぽくなるよな
138: (ワッチョイ 079d-iKPJ) 2023/04/18(火)15:13 ID:uSvx9q0C0(1) AAS
スュペール
139(1): ゥ (ワッチョイ 27ea-Naft) 2023/04/20(木)22:00 ID:OY8VyMTT0(1) AAS
今回は飛ばすわね。六鹿の女バージョンかとおもた
140: (テテンテンテン MM3e-PXVT) 2023/04/22(土)11:02 ID:zFbfZsbQM(1/2) AAS
>>139
ゼロから始める人ではなくて、既修者を対象にしているからね。
Momokaの薫るフランス発見の旅を終えた俺にはちょうど良い。
141(1): (テテンテンテン MM3e-PXVT) 2023/04/22(土)11:11 ID:zFbfZsbQM(2/2) AAS
それで、今はテキスト無しで勉強しているが、時々わからない単語がある。
ところが、NHKのごがくのHPに自分が勉強したことをカレンダーに書き込む欄があって、
そこに、毎日の放送内容を本文はもとより、解説まで詳しく書いている人がいて、
もうテキスト買う必要無くなったわ。
142: (アウアウウー Sa21-c4rl) 2023/04/27(木)08:14 ID:C4cOJ6Q9a(1/2) AAS
>>141
そのカレンダーってやつみつからんです
143: (アウアウウー Sa21-c4rl) 2023/04/27(木)08:18 ID:C4cOJ6Q9a(2/2) AAS
みつかりました
ゴガクルか
144: (ブーイモ MM8f-CLNA) 2023/04/29(土)06:58 ID:Ct3VkwsWM(1) AAS
今季の先生の名前、"マリー"さんでは無く"メリー"さんだったら、日本語っぽく訳すと"メリー・クリスマス"さんになるのかな
145(1): (ワッチョイ b39d-aztn) 2023/05/23(火)21:52 ID:wRLQqhhi0(1) AAS
Leçon 16 に次の会話があります。
A: Tu as déjà réservé les billets de train?
B: Non, pas encore. J’ai juste lu le guide.
le guide と定冠詞が使われていますが、これは、この会話以前にこのガイドブックのことが話題になっていて、Aさんにもどのガイドブックのことか分かるからなのですよね?
もし、ここで初めて話題になるガイドブックであれば、un guide と言うのですよね?
146(1): (ワッチョイ cb9d-cUXk) 2023/05/24(水)02:41 ID:3mLXzy250(1) AAS
辞書的に言うと「初出でも状況によって特定のものを指すことが明らかな名詞に付く」定冠詞です。
On va poser ce vase sur la table(この花瓶はテーブルの上に置こう)のような用法です。
147: (ワッチョイ b39d-aztn) 2023/05/24(水)06:55 ID:bl+bYOBG0(1/2) AAS
>>146
回答ありがとうございます。
On va poser ce vase sur la table.
ですと、相手にもどのテーブルか特定できるでしょうから、la table がふさわしいと感じます。
le guide の例は、それとは状況がちょっと違うように感じたものですから。
英語とフランス語をいっしょにしてはいけませんが、英語でも「相手に特定できないのだから a / an がいいんじゃないのかなあ?」と思う状況で the が使われていて、すっきりしないことが多々あります。
書き方に失礼なことがあったら、ごめんなさい。
148(1): (ワッチョイ cb9d-cUXk) 2023/05/24(水)11:38 ID:OyhMymT60(1) AAS
私もフランス語は本を何冊か読んだ程度の知識ですが、この場合
le guideだと「(鉄道関連の、チケットの買い方や値段などに関する)ガイドを読んだところ」、
un guideだと「(とある一冊の、何について書いてあるのか分からない)ガイドを読んだところ」という含意があるんだと思います。
149: (ワッチョイ b39d-aztn) 2023/05/24(水)13:33 ID:bl+bYOBG0(2/2) AAS
>>148
またまたありがとうございます。
冠詞の用法はいつまでも難しそうですが、楽しみながらフランス語を勉強しようと思います。
まだ初級に毛が生えた程度ですが。
今回の放送はわらべ歌のコーナーが好きです。
150: (ニククエ Sdbf-i7Ej) 2023/05/29(月)20:30 ID:l9NgqfKsdNIKU(1) AAS
フランスが植民地ベトナムに
「漢字の使用禁止」をした事を
見て思った事を書きます。
フランス人は「漢字が書ける人」を見て
妬んだのです。
だから、植民地ベトナムで
「漢字の使用禁止」が行われた。
旧字体漢字が書ける台湾人の隣に
漢字が書けないフランス人が居る
写真を見て思う事を書きます。
省4
151: (ワッチョイ ef3c-qcs5) 2023/05/30(火)23:33 ID:+lzSsIam0(1) AAS
>>145
1つの guide を入手して、その guide を読んだということ
152: (ワッチョイ 51e2-Cr01) 2023/06/14(水)12:07 ID:s4nnbpBs0(1) AAS
>>137
フランス語圏の名前ぽくなるね
153: (タナボタ 0bf0-ctHD) 2023/07/07(金)20:43 ID:A8X8JP3700707(1) AAS
【ウクライナ戦争】 おソロスや 【フランス暴動】
2chスレ:europa
BEアイコン:21f1n.png
154: (ワッチョイ a79d-/4N/) 2023/07/24(月)07:48 ID:Jof2xXY90(1) AAS
広島修道大学ってFランバカ大学だが、フランス語教師もFランバカに見えるw
歌を歌いだすフランス語バカwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s