[過去ログ] ネズミが家に住みついて困ってる人集合 11匹目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 2010/05/24(月)21:43 ID:??? AAS
ネズミはほっとけば死ぬよ
一々トドメ刺す必要もない
50: 2010/05/24(月)23:38 ID:??? AAS
粘着のやつ、二つ折りにできるようになってるよね。
捕まってたら、折り返してほっとくとしんだのか、静かになるよ
粘着罠は、ねずみが自力で脱出することもあるって聞いたので、ちょっと恐怖です
デスプロの粘着罠はねずみが動けば動くほど、張り付き逃がしませんって
書いてあったけどあれ高いんだよね。
安モン買って設置したら、ネズミの体が半分逃げ出す状態だったので焦った
ネットで調べたら粘着に捕まっても、ちぃちい鳴いてるやつは、どぶネズミだって聞いたけど、
どんなネズミでも鳴くよねえ?
クマネズミでも、ハツカネズミでも
51: 2010/05/25(火)00:11 ID:??? AAS
そうなのか捕まってギャーギャー鳴くしどうせ殺すなら速い方がいいと思って砕いてた
52: 2010/05/25(火)00:13 ID:IeUW7edB(1) AAS
たちゅーけてくだちゅい
53: 2010/05/25(火)01:36 ID:??? AAS
粘着で捕らえたら二つ折り→一瞬チューと鳴く→ガムテで固定→スーパーの袋に入れ結ぶ→平和
54(4): 2010/05/25(火)03:44 ID:??? AAS
最近天井から妙なにおいがするんだけど、これネズミかな?
ダウンライトの穴から、ときどきなんだけど、
クサヤのような納豆のようなにおいがするんだよね。
ダウンライト外したらネズミのフンが複数あったので、
過去に出入りしていたことは確からしい。
そういえば半年ほど前に音がしたことがあった。
最近、音はしないので、今いるかどうかは不明。
ひょっとして死んでるのかな?それとも糞尿のにおい?
それともネズミ以外のなにかなのかな?
55: 2010/05/25(火)04:56 ID:??? AAS
>クサヤのような納豆のようなにおい
気温が上がってネズミの糞が臭い出してるんだと思う。
56: 2010/05/25(火)18:20 ID:??? AAS
ネズミのフンってそんなに臭わないと思ってたし、
豚小屋のような普通にウ○コっぽい臭いに近いから
なにか別のことかも、と思ってたけど、
そうかぁ、ネズミなのフンかなやっぱり。
侵入経路は基礎の通風孔でほぼ確定、床下から壁の間を伝って
天井に出入りしてたんだろうと思う。
家の中に出現した形跡がないのがせめてもの救いかな。
天井裏に入れるほどの隙間もなく点検口みたいなものもないんで、
天井裏がどうなってるかちゃんと見ることができないんですわ。
知り合いの工務店に相談したら、
省3
57: 2010/05/25(火)19:11 ID:??? AAS
部屋が豚小屋みたいなにおいになってきづいたの?
うちは、天井駆け回られて、戸袋であばれられて、フンもされてるけど
開かずの間としてるわ・・・
戸袋あけるの怖い。部屋は普通に使ってるけど。
天井全部壊して張り替えたら、いくらになるの?
58: 54 2010/05/25(火)20:45 ID:??? AAS
部屋が豚小屋みたいなにおいになった、というより
ときどき、その部屋のある場所でそういうにおいがするから、
どこだろうとにおいの元をたどったらダウンライトのところだった、と。
最初に気付いたのは2か月ほど前だけど、
その頃は週に一度くらい気付く程度、
5月になってからは常時ではないけど毎日何度かにおうんで、
工務店に相談した、ってわけです。
たぶん、天井内は常時におってる状態で、風向きの関係とかで、
天井の空気が部屋に流れ込むときだけにおう、ってことなんだろうねぇ。
正確な見積もりはこれからなんだけど、天井壊すと100万とかかな?
省4
59: 2010/05/25(火)21:05 ID:??? AAS
天井壊して新しくしたら、すっきりするけど100万か・・・・・・すごいなあ。
天井裏入れるように作ってもらう。動物の出入りする穴はふさいでもらうってのはだめなの?
なんだかおおげさな気がするんだけども。
それこそ数え切れないほどのネズミの巣窟っていうなら、壊したほうがいいけど
60: 54 2010/05/25(火)22:04 ID:??? AAS
>なんだかおおげさな気がするんだけども
そうだよねぇ。だから即決できずに躊躇してる。
床下基礎の通風孔はふさぐとしても、
ネズミ(あるいはほかのなにか)が完全にいなくなってからってことで、
まずは天井の確認と追い出しのために、張り替え、なのかなぁ。
ウチはコンクリートパネルで四角く囲ったようなプレハブ構造で
天井裏にスペースがほとんどないんです。
入れるようにすると天井をかなり下げなきゃいけないから、
それは無理ですね。
ちなみに今日はほとんどにおいません。
省2
61: 2010/05/25(火)22:42 ID:??? AAS
人がはいれないんなら掃除もできないしねえ・・
そういえば、今時の家は屋根裏入れる家の方がすくないかも
なるべく安くすむといいね。
62: 54 2010/05/26(水)00:28 ID:??? AAS
ありがとう。
前から思ってたんだが、このスレに来る人はみんな優しいな。
とりあえず、天井張り替えの方向で進みそうだけど、
もっといい解決法がありそうな気もするんで、
もしなにかあったら教えてください。
63: 2010/05/26(水)11:31 ID:??? AAS
消臭剤でしばらく我慢すれば100万が浮くな
64: 2010/05/26(水)14:41 ID:??? AAS
ネズ糞臭は腐敗・発酵が尽きれば臭わなくなる。
65: 54 2010/05/26(水)23:31 ID:??? AAS
え、そうなんすか。
そうか、糞もいつまでも臭ってるわけじゃないもんね。
とりあえず天井に見張り番でも入れて
様子見ってことにしてみようかな。
66: 2010/05/27(木)11:39 ID:CqZw16ic(1) AAS
オレも
ネズミが倉庫の雨どいの縦のパイプを伝い
下に向かって降りてくるのを目撃
パイプにダイソーのハエ取りシートを巻き
その下にシリコンスプレー吹き付けてみた
556は乾くとかえってすべりが悪くなって
やつらには好都合そうだった
67: 2010/05/27(木)20:12 ID:Z3Lmufs2(1/2) AAS
ちょうどベッドの枕元の壁の裏側に何かいるんだがどうしたものか。
キッキッキッキってずーっと鳴きながら数十センチ内を小幅に移動してる。どうもハマってるっぽい。
これまでもネズミは現れてたが天井裏で移動する音だけで鳴くパターンは無かったんだが、ねずみだろうか?
しばらく部屋では寝れんなー。
68: 2010/05/27(木)20:30 ID:??? AAS
完全にねずみですねーーー
どんっとか壁を叩いても移動しませんか?
バルサン炊きまくるとかしてみたらどうでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 933 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*