ホウネンエビに萌えるスレ (899レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

764: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/20(土)21:55:50.24 ID:uj3myTrf(1) AAS
九州の農家なんだけど去年水口んところで1つがい?見かけて感動してたら今年は同じ田んぼで大量発生ワロタ
今日除草剤蒔いたんでちょっと心配で夜見に行ったらまだいっぱいいたわ
去年も田植えの後除草剤蒔いて秋刈り取り1ヶ月前に防除した田なんだけどあんまり関係無いんかな
ちなみに隣の田んぼには皆無
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/24(水)10:30:39.24 ID:+j9TZp5E(1) AAS
>>766
以下の2つが考えられる

・砂に卵が紛れてわからなくなってるだけ
卵の直径は200マイクロメートルくらいなのでよく見ないと砂粒と見分けつかない

・卵が受精してない
卵嚢の中身がドロドロとした液体だったら未受精、卵の形を成していない。粒々が視認できたら受精済み

ちなみにちゃんと受精済みなら泥とか何もないプラスチックの底でも卵生むよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.320s*